ジャケットの着こなしでぐっとおしゃれに!メンズのジャケット選びとおすすめコーデをご紹介のアイキャッチ画像
ジャケットの着こなしでぐっとおしゃれに!メンズのジャケット選びとおすすめコーデをご紹介のアイキャッチ画像

ジャケットの着こなしでぐっとおしゃれに!メンズのジャケット選びとおすすめコーデをご紹介

みなさんは、カジュアルシーンで着こなせるジャケットを用意していますか?「スーツのジャケットをプライベートで使いまわしてる!」「ジャケットってなにか違いがあるの?」という方は要注意。ビジネスシーンで着るジャケットと、カジュアルなシーンで着るジャケットは似て非なるものですよ!ビジネスシーンで着るジャケット「スーツジャケット」は、一般的にジャケットとスラックスがセットで売っている「2ピースのセットアップ」が基本。対してカジュアルなシーンで着るジャケット「テーラードジャケット」は、ほとんど単品で売られています。またスーツジャケットは「ウーステッド」と呼ばれる、光沢感のある糸で織られ、肩の部分には肩パッドが入っているのが基本です。対してテーラードジャケットはツヤがほとんどなく色合いがハッキリしており、肩パッドも入っていないのが特徴。スーツジャケットをカジュアルなシーンで着るのは「カッチリ感」がありすぎますし、テーラードジャケットをビジネスシーンで着るのは「抜け感」が強すぎるのです。今回は、スーツ・ジャケットのプロフェッショナル「オーダースーツSADA」のスタッフがこれらの違いや選び方を解説します。

ジャケットはビジネスシーンだけでなく、カジュアルシーンでも活躍するアイテムの一つです。すっきりしたコーデは知的で大人な印象を与えます。ワンランク上の着こなしを楽しむためにスーツスタイルに欠かせないジャケットの種類や選び方についてご紹介します

ジャケットは主にスーツジャケットとテーラードジャケット

ジャケットは主にスーツジャケットとテーラードジャケットの2種類があります。スーツジャケットとは、ジャケットとスラックスの上下2ピースのセットアップで売られているものをいいます。それに対してテーラードジャケットは、単品で売られることが多いジャケットです。 スーツジャケットは「ウーステッド」と呼ばれる、薄くてつややかな生地が使われています。ビジネススーツ以外に使われることはめったにない素材で、セットのスラックスも同じ素材が使われており、セットアップの上下2ピースで販売されています。

元々は、スーツジャケットがテーラージャケットと呼ばれてきました。しかし、徐々にスーツジャケットとは異なる生地や素材、色や柄もカジュアルなものを使用するカジュアルなジャケットが生みだされました。そのカジュアルなジャケットとスーツジャケットと差別化する必要が生じたため、「スーツと形は同じかつ、カジュアルなイメージのジャケット」が、テーラージャケットと呼ばれるようになったのです。では、スーツジャケットとテーラードジャケットの主な違いを見てみましょう。

使用する生地の違い
スーツジャケットには、程よいつやのある薄い生地素材が使用されます。ビジネススーツは、目の細かいウーステッドと呼ばれる糸で織った生地が使われるため、なめらかさと光沢のある風合いになります。一方でテーラードジャケットは、つやがなく色合いがはっきりしたもの、ジャケットとスーツの上下セットアップで着用するのが難しい生地を使用することも多くあります。

肩パッドが入っているか

一般的にスーツジャケットには肩パッドが入っており、かっちりとした立体的なシルエットになっています。上下セットアップで美しいラインになるように計算されているので、どんな体型の人が着てもスマートな印象になるのがスーツスタイルの特徴です。一方でテーラードジャケットには肩パッドが入っていないことが多く、ややリラックス感のあるシルエットになっています。テーラードジャケットはより身体にフィットしたシルエットで着こなすことが多くなっています。

ジャケットの着丈の違い

スーツジャケットはセットのスラックスに合わせた着丈で作られており長めです。一方のテーラードジャケットは丈が短めのシルエットになっており、スタイリッシュでカジュアルな印象です。そのためデニムなどのカジュアルなパンツとも相性が良く、ビジネスシーン以外でも着用することが可能です。

このようにスーツジャケットとテーラードジャケットには違いがあります。テーラードジャケットもビジネスシーンで使用できる素材やデザインが増えてきました。ジャケットとパンツをそれぞれ異なるカラーで合わせるジャケパンスタイルも主流になってきましたので、ジャケットの種類やデザインを知ってコーディネートを楽しみましょう。

 

ジャケットの種類とデザイン

ジャケットはいくつかの種類がありますが、主にボタン配列の違いや作り方によるデザインの違いです。大きく3つに分類され、シングルブレスト・ダブルブレスト・アンコンジャケットがあります。

定番の「シングルブレスト」

最もスタンダードなのはジャケットの前ボタンが1列のみの「シングルブレスト」です。シングルブレストはスーツジャケットの主流であり、定番のデザインといえるでしょう。 
シングルブレストにはボタンが1つだけのものから4つものまであり、1つだけの場合は前の開きが大きくなるため、ビジネスシーンには向いていません。しかし、4つボタンがついているとカジュアルな印象を与えてしまうので、これもビジネスシーンにふさわしいとはいえないでしょう。ビジネス用のスーツにはボタンが2つのものか3つのものを選ぶと、バランスの良い印象を与えることができます。 ボタンの数によってシルエットや印象が異なりますので、自分に似合うデザインを探してみましょう。いくつか試着し、より似合うものを選ぶのがおすすめです。


重厚感ある印象「ダブルブレスト」 

次に、「ダブルブレスト」です。ダブルブレストとはボタンが2列になっているジャケットのことをいいます。ダブル、またはダブルボタンといわれることもあります。折り重なった重厚感があふれるジャケットです。シングルブレストよりも上品でおしゃれな印象を与えるデザインといえるでしょう。 デザイン性の高いジャケットのため、初めて購入する際は定番の無地のネイビーがおすすめです。トレンドに左右されにくく、コーディネートがしやすいので長く愛用することができます。ダブルブレストのジャケットを購入する際は、ぜひ無地のネイビーを試着してみてください。

優れた機能性を持つ「アンコンジャケット」 

最後に、「アンコンジャケット」です。裏地・芯地・肩パットなどがついていない、ソフトな仕上がりのジャケットです。カジュアルジャケットやテーラードジャケットには、この作りのものが多い傾向です。肩のラインがなだらかになり、気取らない柔らかなシルエットを作ることができます。フォーマルにもカジュアルにも対応できるシルエットなので、シーンを選ばずに着ることができるでしょう。ビジネスシャツとパンツに合わせれば、フォーマルな印象とおしゃれな印象を同時に演出することが可能です。カジュアルシーンなら、インナーにTシャツやニットを合わせ、チノパンやジーンズをはけば大人の着こなしが完成します。 
さらに、アンコンジャケットは裏地や芯地、肩パッドがないので、普通のジャケットと比べて軽くて着やすく、動きやすいことが特徴です。通気性が良いので、夏場でも涼しく過ごすことが可能でしょう。

 

生地によってもジャケットの印象は変わる

ジャケットは使われる生地によって印象が大きく異なります。季節や気候に合わせた生地の素材を選ぶことで、ジャケットスタイルのコーディネートの幅が広がるので、ぜひ生地の違いにも目を向けてみてください。春や夏といった暖かい季節のジャケットに使われる生地は、コットンやリネン、サッカーなどです。さらりとした生地の感触は、軽くて扱いやすいのが特徴です。また秋冬には、ツイードやウール素材のフランネルの生地を使ったジャケットがおすすめです。重厚感あるクラシカルな印象になり、おしゃれ上級者の佇まいです。季節によってジャケットの素材を変えて楽しむことができますので、季節に合わせたジャケットコーディネートを楽しみましょう。 


春夏の定番生地「コットン」 

コットンは、通気性や吸湿性に優れた素材です。弾力のあるウールなどと比べて着心地は軽く、さらっとした肌触りで、春夏の定番生地となっています。コットン素材のジャケットは、爽やかで優しい印象を与えることができます。定番カラーのベージュは、落ち着きと上品さを醸し出します。鮮やかなネイビーカラーなら、よりカジュアルな印象になるでしょう。 カジュアルスタイルでは、薄いブルーストライプのジャケットも素敵です。白いパンツやスニーカーに合わせて爽やかなスタイルの着こなしがおすすめです。

「リネン」のジャケットは程よいツヤが特徴 

リネンは、特に夏場におすすめの素材です。吸水性や発散性が高いので、清涼感を保つことができる生地なので、夏場の汗をかきやすい時期に良いでしょう。湿度が高い時期にも雑菌の繁殖を抑えてくれるので、防臭効果も期待できます。リネン生地のジャケットは程よくツヤがありますのでカジュアルシーンでの食事の場などにもぴったりです。柄ものではなく無地を選ぶことで、スラっとしたスタイリッシュな着こなしを楽しめるでしょう。 発色も良いので、明るい華やかなブルーのジャケットもおすすめです。ダークカラーのブラウンのリネンジャケットも落ち着いた雰囲気で、大人の着こなしが叶います。リネン素材はしわの付きやすい素材なので、ハンガーにかけて保管することを忘れないようにしましょう。スチームアイロンでのお手入れもおすすめです。

凹凸のしま模様が美しい「シアサッカー」 

シアサッカー生地は、しま模様の凹凸が大きな特徴です。生地表面がポコポコと凹凸しているため、肌に触れる面積が少なくなり夏場でもさらっとした清涼感があふれる着心地が味わえます。通気性もよく、汗ばんでも快適な着用感をキープすることが可能です。さらに、もともとシワのあるシアサッカー生地は、着るたびにアイロンをかける必要がありません。洗濯をして乾いたらすぐに着るというスタイルが可能なので、夏場には重宝します。また、しわを気にしなくてもよいので、バッグなどに入れて持ち運ぶことができますので、旅行先でのディナーの際にも重宝します。 明るいカラーの多いシアサッカー生地は、パステルカラーに挑戦するのもおすすめです。かしこまったジャケットというよりは、カーディガンやシャツのようにカジュアルに着こなすことで、おしゃれ上級者の仲間入りですよ。

秋冬の定番「ツイード」 

秋と冬に使用される人気の生地の1つに「ツイード」があります。アイルランドやスコットランドで作られる、粗く厚いウール生地です。表面は少しざらざらとした肌触りをしています。ツイードは生地の厚みもあり暖かく防寒性があります。さらに羊毛を使用しているため保温性も抜群です。生地は分厚く耐久性が高いため、高級感ある秋冬用のジャケット生地として人気です。ツイード生地は糸を先染めし、細かい色合いに仕上がっています。そのため、そもそもの素材感を活かせるシンプルな無地や、落ち着いた色のものを選ぶと秋や冬らしい着こなしが可能です。 しっかりとした生地のため、サイズ選びが重要です。オーバーシルエットにならないためにも、自分の体型にあったジャケットを選ぶようにしましょう。

ふんわりとした着心地の「フランネル」 

フランネルとは、ウールを起毛し加工した暖かく柔らかい毛織物のことをいいます。フランネルは鮮やかな見た目と柔らかでふんわりとした着心地が特徴です。パーカーのような軽くて優しい着心地はカジュアルなコーディネートにもぴったり。チェック柄などのカジュアルなフランネル生地のジャケットを選ぶことで、素材を活かした季節感のあるコーディネートができます。柔らかい生地のため、なで肩の方は特にサイズ選びに注意してください。サイズの合わないジャケットだとだらしなく見える場合がありますので、いくつかのデザインや形を試着して、自分の体型にあったジャケットを選ぶようにしましょう。

 
ジャケットを選ぶ際は、季節感のある素材が使われているかどうかもチェックすると、おしゃれの幅が広がります。季節ごとにジャケットを新調するのもいいですね。自分のスタイルに合うジャケットを少しずつ増やしていくのもファッションの醍醐味ですので、ぜひ取り入れてみてください。 

おしゃれに決まる!ジャケパンスタイルのポイント

カジュアルなテーラードジャケットとパンツを組み合わせたスタイルを「ジャケパンスタイル」といいます。ジャケパンスタイルに挑戦するうえで、まず知っておきたいのが、「ビジネスカジュアル」と「クールビズスタイル」の違いです。 

「ビジネスカジュアル」はスーツよりもラフな印象が特徴! 

ビジネスカジュアルとは、スーツからカジュアルダウンした服装のことです。スーツのような上下を同じ素材や色でコーディネートすることではなく、色や素材感などの異なるものを組み合わせたスタイルになります。セットアップのスーツよりは、かしこまった印象がなく、やや肩の力が抜けた印象になります。テーラードジャケットにチノパンというスタイルを目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。しかしテーラードジャケットとパンツの組み合わせなら何でもよいというわけではありませんので、ビジネスシーンに相応しい色や柄を選ぶことが重要です。

環境省指定の「クールビズスタイル」 

クールビズスタイルとは、環境省が提唱する環境対策で生まれた言葉です。温室効果のガス削減のために、室温28度の仕事場でも快適に過ごせる軽装や取り組みを促すスタイルを指しています。基本的なスタイルは「ノーネクタイ・半袖シャツ」の涼しい服装です。半袖シャツの代わりにポロシャツを着用する方も増えていますが、合わせるパンツのデザインやシルエットによっては、ビジネススタイルに見えない場合もありますので注意が必要です。

ビジネスシーンで好まれる色合わせ

ジャケパンスタイルの基本の色合わせのポイントは、上下の色の違いをはっきりとさせることです。ジャケットに濃い色合いを選んだ場合は、パンツは薄い色を選ぶなどバランス良いコーディネートを心がけましょう。人気のある組み合わせの一つが、ネイビーのジャケットとグレーのパンツ、というコーディネートです。清潔感のあるすっきりとした印象を与えることができるので、ビジネスシーンでおすすめのコーディネートです。迷った際はぜひ取り入れてみてください。
また上下の色を逆にして、下半身に濃い色を持ってくるのも良いですね。安定感のあるスタイルを演出できます。ジャケットはネイビーのまま、パンツをベージュにすれば、明るく優しい印象になりますので、こちらもおすすめです。より大人な印象を与えたいなら、ジャケットにグレーを選んでみましょう。グレーのジャケットには、白や黒などのモノトーンを合わせるとより落ち着いた大人の雰囲気が出ます。

シャツやネクタイなども含めて、色が明るすぎたり柄が派手であったりするものはビジネスシーンに向いていません。ネイビーやベージュ、グレー系の色なら着回ししやすく、大人のジャケパンスタイルに合っています。それ以外の色や柄にするときも、「ビジネスシーンで着用しても相手に不快感を与えないか」など、ビジネスの基本を押さえながらチェックすることが大切です。 
このように、上下の色のバランスを意識して、いろいろなジャケパンスタイルを楽しみましょう。また、ジャケットに柄物を選んだ場合でも、柄の入っていない無地のパンツを選ぶことで、上下の違いがはっきりとします。上下が近い色や同じ柄になってしまうと、バランスが悪かったり、中途半端なスタイルになってしまうので注意しましょう。 


ジャケパンスタイルはスタイリッシュに! 

ジャケットが細身シルエットの場合は、パンツも細身のものを合わせるなどシルエットを合わせて統一感を出すのがおすすめです。ゆったりとした着こなしにすると、スーツスタイルのように少し堅い印象を与えてしまうので、細身のシルエットになるよう気を配ることが大切です。 ジャケットとパンツのシルエットが極端に違うと、野暮ったい印象になります。またジャケットとの着丈が長すぎない方が、すっきりとした着こなしになるのでおすすめです。

ボタンの留め方にも工夫を

テーラードジャケットのボタン配列は、2つボタンや3つボタンが多くあります。ボタンを留めるときには、一番下のボタンを留めない方がすっきりとした印象かつ、おしゃれな着こなしになります。また一番下のボタンを留めないことで、ジャケットのシワの軽減にもつながります。鏡で見ながら、よりスマートに見えるスタイルを目指しましょう。

ジャケットとパンツ以外のアクセサリーも重要! 

ベルトと靴の合わせることも、ジャケパンスタイルには重要です。スーツスタイルと同じく、ベルトと靴の色を合わせて統一感を出しましょう。さらに、首元にストールをまいたり、おしゃれなメガネを合わせたりするのもよいでしょう。小物を合わせることで、シンプルな着こなしに自分らしさを加えることができます。

 

ジャケット選びはサイズ感が命!

ジャケットはアウターのため、シルエットが注目される部分になります。ジャケットを選ぶ際に注意しなければならないのは、肩、胸、腕周りのサイズ感です。 

肩、胸、腕周りのサイズ感に注意! 

肩幅と身幅は、程よくピッタリとしたサイズになるようにしましょう。肩幅が大きすぎると、肩が落ちてぶかぶかとだらしない印象になります。身幅が広いとウエストが広く見え、やぼったく見えてしまうでしょう。肩幅、身幅をピッタリと合わせてスマートな印象を作ることが大切です。次に、胸周りです。胸周りのサイズは、胸の厚みが適度にわかるくらいがちょうど良いでしょう。サイズが小さすぎると胸が浮き出してしまい、背中にしわができたり、破れやすくなったりします。 
しかし、大きすぎると背中から見たときに、わきの下辺りに不自然なしわができてしまいます。そのほか、腕周りのサイズで気をつけなければならないことは、インナーに袖の長いものを着たときに、きつくならないかということです。ジャケットを選んだときは問題なくても、着合わせによって窮屈になってしまうと、自由にファッションを楽しめません。細身のシルエットを作ることは重要ですが、腕周りのサイズ感には多少のゆとりも必要といえます。 サイズが合っていないジャケットを見極める際は、ジャケットの襟とインナーの間に隙間ができていないか、確認するのがおすすめです。隙間なくしっかりと肩回りがフィットしていると清潔感ある印象になりますので、ぜひチェックしてみてください。


袖丈の長さも整えよう! 

袖丈の長さは「長すぎず、短すぎず」を意識しましょう。手の甲の上に生地がかかっていたら長すぎますし、袖口からシャツが出過ぎていたら、ジャケットの袖丈が短すぎるということです。手の甲が水平になるよう曲げたとき、袖口が軽く手の甲に触れるくらいがちょうどいい長さといえるでしょう。袖丈は、親指の先から袖口までの距離が10.5~11センチメートル程度が目安になります。腕を下ろしたときに、親指の付け根辺りに袖口がつくように合わせましょう。 自分でぴったりの袖丈を選ぶのは難しいので、人から見てどう見えるか、見てもらうというのも一つの手です。また実際に行う動作、カバンを持つ、スマートフォンを触るなどの動作をした際に、動かしづらいなどの確認を行うのもいいですね。

正しい袖丈がポイント!スーツをかっこよく着こなすための袖先の選び方を解説のアイキャッチ画像
関連記事

正しい袖丈がポイント!スーツをかっこよく着こなすための袖先の選び方を解説

スーツを選ぶとき、着丈を気にして選ぶことは多いと思いますが、それと同じくらい重要なのが袖丈です。袖丈とは、肩先から袖口にあたる腕のくるぶしまでの長さのことです。袖丈は、短すぎるとジャケットからワイシャツが大きく出ていてバランスが悪いですし、長すぎてもだぼっとしてスーツに着られている感が出てしまいます。背丈や体格は人それぞれであるため、一人一人に合った袖丈があります。自分にはどのくらいのものが合うのかを正しく把握したうえで、しっかりとフィットするものを選ぶことで、かっこよくスマートに着こなすことができます。

着丈は長くなり過ぎないように 

着丈の目安としては、ベルトの下のラインと股のラインの真ん中から少し長いくらいが良いでしょう。着丈が長すぎると、胴が長く見えてしまいます。後ろから見てもジャケットでおしりが隠れてしまうので、やはり胴長な印象になってしまうので、着丈についてもバランスを考えるようにしましょう。基本的に、ジャケパンスタイルはタイトなシルエットを作る必要があります。大きいサイズを選んでしまうと、全体的にやぼったくなり、だらしなく見えたり老けて見えたりしてしまいます。ジャケットもパンツも、ピッタリとしたサイズを選ぶことを意識しましょう。

 

自分にぴったりのジャケットを見付けたい!

オーダースーツSADAでは、自分にぴったりと合うサイズのジャケットを仕立てることができます。オーダースーツSADAはオーダーメイドスーツの専門店で、年間12万着ものオーダースーツを生産しており、CAD(自動設計システム)を使用し、うより正確な採寸を行うことが可能です。そのため一人一人の身体にジャストフィットするジャケットを作ることができます。オーダースーツSADAは生地の企画から縫製、販売までのすべての工程を自社グループで請け負っています。そのため、生産コストを抑えることができており、高品質のオーダースーツを低価格で提供しています。オーダースーツに興味はあるけれど、価格が高くて手が出せないと思っていた方にもおすすめです。また生地や素材、ビジネス小物などの幅広い商品を取り扱っています。ビジネス向けのフォーマルなジャケットから、プライベートでの着こなしが可能なカジュアルジャケットまで、幅広く対応しています。オーダースーツSADAで自分の身体に合ったサイズのジャケットをオーダーしてみませんか。身体にぴったりフィットする着心地を一度体感してみてください。

カジュアルなシーンで着る「テーラードジャケット」は、ツヤがなく色合いがハッキリしており、肩パッドが入っていない、短めの着丈でスタイリッシュに見える、「スーツジャケット」のカッチリ感を軽減したジャケットです。テーラードジャケットの定番デザインは、スーツのように前ボタンが1列の「シングルブレスト」。ただしボタンの数が1~4つである点が大きく異なります。重厚感を演出したいならボタンが2列の「ダブルブレスト」がおすすめ。デザイン性が高いので、色柄は無地のネイビーが良いでしょう。最近多いのは裏地・肩パッド・芯地などをすべて取り除いた「アンコンジャケット」ある程度のフォーマルにもカジュアルにも対応できるシルエットが魅力で、動きやすさも大きなメリットです。また生地素材は、春夏は「コットン」「リネン」など、秋冬は「ツイード」「フランネル」などから選ぶのがおすすめです。ビジネスカジュアルではサイズ感を合わせたスタイリッシュな着こなしがおすすめ。派手な色柄は取り入れず、例えばネイビージャケットにベージュのパンツを合わせるなど、清潔感のある印象にまとめましょう。テーラードジャケット作りにはサイズ感をジャストフィットさせられ、デザインも豊富なオーダージャケットがおすすめです。ぜひ当店「オーダースーツSADA」で作ってみてくださいね。