これから高級オーダースーツを試してみたい方におすすめ!特徴や選び方のポイントをご紹介。のアイキャッチ画像
これから高級オーダースーツを試してみたい方におすすめ!特徴や選び方のポイントをご紹介。のアイキャッチ画像

これから高級オーダースーツを試してみたい方におすすめ!特徴や選び方のポイントをご紹介。

スーツの購入を考えたときに既製品のスーツを購入するか、オーダーでスーツを作るかで迷う人も多いのではないでしょうか?

既製品のスーツしか購入したことがない人にとっては、自身で生地を選び、デザインを考えて仕立てていくオーダースーツは非常にハードルが高いと感じる方も多いはずです。ましてや高級スーツとなると手を出しにくいと感じる方がほとんどでしょう。
「オーダースーツ初心者で既製品のスーツとの違いが分からない」
「一般的なオーダースーツと高級オーダースーツは何が違うの?」
「高級オーダースーツを仕立てる際のポイントを知りたい」
など、オーダースーツ自体に悩みを持っている方や高級なオーダースーツを仕立てる際の悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オーダースーツの特徴をはじめ、オーダースーツと高級オーダースーツの違いなどを解説していきます。

オーダースーツと既製スーツの違い

オーダースーツとは、個人の体型を細かく計測し、それに合わせて作られるスーツのことを指します。オーダースーツと既製品のスーツには大きな違いがあり、それぞれ良さがあるのが特徴です。

オーダースーツと聞くと高価なイメージを持つ方も多いですが、既製品のスーツと変わらない価格のものが多くあります。既製スーツは、体型に合わなかったり、すぐに型崩れしてしまったりする可能性があるのに対して、オーダースーツの場合は、個々人に合ったスーツを仕立てるため、丈夫で長く着用し続けることが可能です。

ここでは既製品とオーダースーツの違いを解説します。

体型に合ったスーツの作成が可能

オーダースーツと既成スーツとの大きな違いとしては、ひとりひとりの体型を細かく採寸して仕立てられるという点が挙げられます。販売されている既製スーツの多くは、日本人の一般男性の体型をもとに作成され、販売されていることが多く、細かなサイズ調整ができません。

反対に、オーダースーツは個人の体型に合うように採寸をし、そのデータに基づいてオリジナルのスーツを仕立てる方法になります。自身のサイズにフィットしたスーツを着用することで着心地が良い上に、スーツの生地に負担をかけないので既製スーツよりも長く着用することが可能です。

肩幅が広い方や太ももが太い方などが既製スーツで対応するにはスーツのサイズをワンサイズ上げなければならないことも出てきます。そうなってしまうと他の箇所のサイズが合わず、不格好になってしまいかねません。そのような方は自身のサイズに合わせて作成できるオーダースーツがおすすめです。

自身の好きなデザインや生地を選択できる

オーダースーツのメリットはジャストフィットのサイズ感で作成できる機能面だけではなく、「デザイン性」や「選択肢の自由さ」も大きな魅力といえます。

オーダースーツは豊富な生地素材のラインナップから好みの生地素材を選び、ボタンや裏地などを自由自在にカスタマイズしていくのが特徴です。そのカスタマイズこそがオーダースーツの醍醐味といえます。

オーダースーツは、季節に合った生地、デザイン、ボタンの種類、形、裏地の種類などいたるところまでこだわれる点がオーダースーツならではの仕立て方です。スーツにこだわりを持ち、オリジナルのスーツを作りたいと考える方にはオーダースーツがおすすめです。

2着目以降から簡単に仕立てることができる

オーダースーツの特徴として、一度作ってしまえば2着目以降は簡単に作成できる点が挙げられます。オーダースーツのハードルが高いと感じる理由のひとつに挙げられるものが「採寸」です。

この採寸は大きく体型が変わらなければ再度採寸する必要はなく、以前の採寸データを用いて、仕立てることができます。同じお店でする必要がありますが、採寸がなく、オリジナルのスーツを作成できるのは非常に嬉しい点ではないでしょうか。

オーダースーツの種類

オーダースーツでスーツを仕立てたことがない方にとってはどのような流れで作成し、どんな仕立て方があるか分からない方も多いはずです。

オーダースーツには大きく分けると、いかの3種類が存在しています。

  • フルオーダー
  • イージーオーダー
  • パターンオーダー

これらの違いや特徴を解説します。

1から仕立てるフルオーダー

フルオーダーはその名前の通り、テーラーで採寸をして、採寸したデータを元に型紙作りや仮縫製を行い、サイズ感を調整しながら仕立てていく方法になります。

フルオーダーでは仮縫いも行われるため、体型や自分のイメージに合った自分だけの1着を手に入れることができます。他のフルオーダーとの違いは、細かなサイズ調整ができる点です。身体の曲線にフィットしたスーツを仕立てることが可能で、非常に動きやすいスーツを作ることができます。

また、デザインの自由度も高く、自分好みのデザインに仕上げることができるのも大きな魅力です。

ただし、フルオーダースーツの仕上がりには、約3週間から1ヶ月程かかってしまうため、時間に余裕を持って依頼するようにしましょう。

フルオーダーよりも手軽なイージーオーダー

イージーオーダーは、一度採寸してから、ゲージ服(スーツをオーダーする時に着る見本のこと)、もしくは体型が近い型紙を選び、体型に合った補正を加えるオーダー方法です。

仮縫いはありませんが、ある程度の細かい調整が可能です。フルオーダーほど、サイズ調整に融通が効くものではありませんが、体型や姿勢に悩みを抱えている方にはおすすめです。特に、いかり肩や肩幅の広い方、猫背の方、反り腰体型の方など、既製品のスーツではサイズが合わない人にはおすすめの仕立て方となっています。

イージーオーダーではシワが付きやすい箇所のサイズ感を調整することができるため、不自然なシワをなくし、美しいシルエットにすることが可能です。

フルオーダーが職人の手作業であるのに対して、イージーオーダーは機械による縫製がほとんどであり、体型に合わせるための癖取りは行われないことに注意しましょう。

既製スーツに近いパターンオーダー

パターンオーダーとは既製品の中から自分の体型に合うサイズを選んで、着丈や袖丈など、可能な限り調整していく仕立て方になります。オーダースーツの中でも既製スーツを調整する方法となっており、最も簡易的な仕立て方です。仕上がりまでの時間が短いこと、比較的価格が安いことが特徴として挙げられます。

一方で、身体にフィットさせるための細部な補正までは行えず、仮縫いも行われないため、細やかなサイズ調整はできない点に注意が必要です。

高級スーツはフルオーダーが前提

いわゆる「高級」スーツと呼ばれるものは、フルオーダーが基本になります。もちろん、種類や生地の質で価格は変動しますが、パターンオーダーは約3万円、イージーオーダーは約5万円であるのに対し、フルオーダーは15万円くらいが相場だと言われています。高級ブランドの既製スーツは30万円ほどが相場となっており、高級生地を使ってフルオーダーでスーツを作成する場合でもさほど価格に差はありません。

以前までは、高級スーツは会社の代表である経営者が着用するものだと思われてきましたが、オーダースーツの価格が高級ブランドと変わらない価格になってきたことから、多くの方に着用されるようになってきました。

高級スーツにはブランドも多く存在しています。選ぶブランドによって印象も変わるのでどのようなブランドがいいか頭に入れておくといいでしょう。身に付けたいスーツのランキングなどで常に人気のブランドを紹介します。

  • Ermenegildo Zegna(ゼニア)

イタリアのブランドで生地メーカーとして端を発したこともあって生地作りへの追及は他のブランドよりも優れています。

専用の農場を持っており、質の高い原毛が取れることから非常に高品質な生地を作成できる点が魅力です。紡績、染色、仕上げまで一貫して自社で行うことができることがゼニアの強みでもあります。

  • Kiton(キートン)

ゼニア同様にイタリアのブランドです。「アンコン仕様」「3つ釦段返り」「パッチポケット」など、やわらかく滑らかでエレガントなスーツといえばキートンが挙げられます。

100人以上の職人が数十時間かけて作るスーツは世界でも最高な品質として有名です。

  • Belvest(ベルヴェスト)

同じくイタリアのブランドです。マシンメイドの既製服では最高峰といわれています。マシンメイドを基本として、重要な部分は職人の手作業で作られているため、非常に質が高いスーツが作られているのが特徴です。

トレンド感あふれる色気のあるスーツが他のブランドとの違いとされており、ゼニアで見られるナポリ仕立てとはまた違った美しさを兼ね備えています。

高級フルオーダースーツのメリット

ここからは、高級フルオーダースーツの具体的なメリットについて紹介していきます。オーダースーツの最大の特徴である、フィット感の他にも、多くのメリットが存在します。

誰が見てもわかる高級感

高級スーツの生地は、一目で高級感がわかります。生地に詳しくない人でも、艶の違いを感じられるほど、普通のスーツとは見た目が異なります。また、手触りや肌触りもよく、着心地が快適な点も特徴の1つです。加えて、生地の光沢によって、肌を綺麗に見せてくれるだけでなく、実際に肌にも良い生地のため、肌の保湿力もアップしてくれ、レディーススーツでは特に多くの方に重要視される点になります。 

立体的な仕上がり

高級オーダースーツは、既製スーツに比べて、立体的に仕上がる点も特徴です。体型の細部まで計測を行うため、くびれや肩周りのカーブまで、丁寧に再現することができます。そのため、立体的になるだけでなく、実際に着用した際に動きやすいと感じることも可能です。 

耐久性の高さ

高級オーダースーツは、個々人に合ったスーツを作ります。その際に、素材、厚みなどにも、しっかりとこだわり、時間をかけて仕上げるため、完成したスーツの質もよく、耐久性も高くなります。さらに、高級スーツということもあり、上質な素材パーツを使用している点も理由の1つです。 

トレンドに左右されず長く愛用できる

季節ごとにトレンドが移り変わる、オフィスカジュアルやファストファッションとは異なり、シンプルでスタイリッシュなスーツは、流行がありません。高級オーダースーツは、基本的にシンプルなテイストが多いため、どのようなシーンでも着用できるという特徴もあります。

高級オーダースーツの条件とは

高級オーダースーツを仕立てるにあたって、「高級」なスーツの条件を知っておく必要があります。その条件とは、「生地」「縫製」「デザイン」の3つです。

生地や縫製、デザイン決めはオーダースーツの土台ともいえるため、選び方は非常に重要となります。これらの選び方ひとつでスーツの仕上がりが大きく左右されるため、しっかりと自分に合ったものを選ぶことが大切です。生地や縫製、デザイン決めで長く着用できるスーツを仕立てるようにしましょう。

中でも最重要な生地

3つの条件の中でも、最も重要な要素が生地です。生地は見た目の印象や、着心地を大きく左右します。高級オーダースーツでは、イタリア産、イギリス産、国産の3種類の生地が代表的です。

まず、イタリア産は、ファッションブランドであるゼニアが作るものが有名で、生地の薄さと艶、豊富な柄の種類に特徴があり、手触りが良く動きやすいです。また、イタリア生地は繊維の細い糸でスーツを作ることが多いため、スーツ自体の着心地が軽いものが多く、しなやかな点が特徴といえます。

ゼニアの生地は、各国の要人が着用する最上級クラスのスーツにも、使用されているほど、世界的に人気を集めています。

紳士の国イギリス産の生地も、人気の生地の1つです。イギリス産は、しっかりとした手触りと、耐久性に特徴があります。生地が硬いため、型崩れを起こしにくく、すっきりとした見た目を維持できます。復元力に優れており、シワになりにくいのが特徴です。

比較的、クラシックな柄の生地が多く、イタリア生地よりも重い印象を与えます。男らしく、力強い印象となるため、重厚感のあるスタイリングをしたい人に向いている生地です。

そして最後に国産は、変色や引き先に強い耐久性の高さが特徴です。また、日本特有の細やかな技術や品質の高さは世界でもトップレベルといえます。国産生地は高級感を兼ね備えているものが多く、日本の古くから伝わる、織の技術や丁寧な染により、長期間の使用に耐え得るしっかりとした生地ができあがります。ロットによる品質のムラも少なく、安心な生地と言えます。 

縫製やデザインも高級スーツを象徴する重要な要素

高級オーダースーツは、見えない部分である芯地や縫製の仕方にまで、こだわりがあります。着心地の良いスーツを仕立てるには、国内縫製がおすすめで、日本で縫製されたスーツは、ボタン付けから、しっかりとした仕上がりになっているものが多く、長く着用できます。また、デザインについても、長く着ることを前提として作られることから、シンプルなものが多く、流行に左右されません。身体にフィットして動きやすく、立体感を意識して作られており、ハンガーに吊るしても型崩れしないため、そのままのシルエットを保てます。

高級スーツを選ぶ時のポイント

高級オーダースーツを作成する際にどのように選んでいったらいいのか分からない方も多く、結局いわれるがままの状態で作成してしまったという方も少なくありません。

作成する際に失敗しないためにも高級オーダースーツを作成する際のポイントを紹介します。

まずは生地にこだわろう

生地にはイタリア産、イギリス産、国産の生地など多くの生地が存在しています。この中から、どうやって最適なものを選択するのかが悩みどころです。生地選びのポイントとしては以下の5点が大切になってきます。

  • 光沢があるか

生地選びは希少なシルクやウールなど、光沢のある自然素材を選ぶといいでしょう。ウールやシルクは手触りがよく、上品で美しい光沢が特徴の生地です。

光沢があることで高級感やゴージャスな印象を演出できるので、相手に対して好印象を与えることができます。光沢などは室内の明かりだけでなく、屋外で太陽の光に当てても見え方が変わるので、店員さんに確認を取ってから外で確かめるのがおすすめです。

  • 柔らかさ(Super’s表示)は十分か

生地を選ぶうえでは柔らかさも重要な要素のひとつといえます。生地にはSuper’s表示という、スーツの生地の品質や繊維の太さを表す数字があり、その数字を意識することが大切です。ウールのみに適用される指標ではあるものの、表示が高いほど、柔らかく丈夫であり、高級な生地であるとされています。

生地の柔らかさはスーツの着心地に大きく関わってくるため、生地を選ぶ際には必ず確認するようにしましょう。

  • 伸縮性はあるか

生地の伸縮性は生地の柔らかさと同様に、スーツの着心地に大きく影響してくるものです。伸縮性がないと身体を動かした際に窮屈に感じたり、動きづらかったりとデメリットが多くなります。最悪な場合はスーツが破けてしまうことにも繋がるので、高級スーツを仕立てる際には伸縮性を意識して選ぶようにしましょう。

生地を軽く引っ張ることで伸縮性を確認することができます。オーダースーツを作成する際にはサンプル生地を手に取ることができるので、必ず伸縮性を確認してください。

  • 復元力はあるか

良質な生地は復元力が高く、シワがついてもすぐに戻るような特徴があります。復元力の高い生地を使用したスーツであれば、持ちも良くなるため長く着用することが可能です。

布の端っこの部分をつまんで、シワが付きやすいのかどうかを確認するのがおすすめとなっています。復元力が低い生地は着用していると、生地自体がへたってきてしまうので、復元力が高い生地がおすすめです。

  • 仕上がりのイメージと相違がないか

意外に見落としがちな部分として仕上がった状態をイメージすることが大切です。生地単体で見ると色や柄が好みなものでも、実際に肌に当ててみると、相性があまり良くないことも多々あります。カタログや生地の見本だけを見て決めるのではなく、肌に当てて肌の色との相性を見るようにしましょう。

また、似ているデザインやカラーのスーツを試着してみてもイメージが付きやすくなるのでおすすめです。

お店選びも見逃せないポイント

高級オーダースーツは、フルオーダーが前提のため、仕上がりは店や職人の腕に、大きく左右されます。フルオーダーの経験があるプロの職人が所属しているのか、という点をまずは重視しつつ、上記のような高級ブランドの生地を扱っており、品揃えが良いかどうか、アフターフォローがあるか、といった観点からお店をチェックしてみてください。

高級オーダースーツの着こなし

高級オーダースーツと既製スーツとでは着こなし方が大きく変わってきます。間違った着こなしをしてしまうとせっかくの高級オーダースーツが台無しです。

そうならないためにも、ここでは高級オーダースーツの着こなしポイントを紹介していきます。

サイズを合わせて着る

スーツのシルエットはサイズ感によって大きく印象を変えます。既製品のスーツはある程度、多くの方にサイズが合うように作られていますが、ジャストフィットする割合はそこまで多くありません。

既製品ではどうしても大きい部分やきつい部分が出てくるため、ある一カ所にサイズを合わせると、他の場所のサイズが合わなくなってしまうことが大いにあります。そういった場合はきつい部分のサイズ感に合わせるしかなく、なかなかジャストなスーツを見つけることができません。

オーダースーツであれば自身のスタイルに合わせて仕立てることができるため、ジャストなサイズ感で着用することができます。また、高級な生地を使ったオーダースーツであれば、よりスーツのフィット感や生地の肌触りを感じることができるため、サイズ感を大切にした作成を意識しましょう。

自身の肩の端とスーツの縫い目部分を合わせ、手首の骨が出ている部分にまで袖がきていることがベスト長さです。そのとき、シャツの袖は1.5㎝ほど見えているのがバランスのいい長さとなっています。

ジャケットの幅はボタンを閉じたときにこぶしひとつ分、裾の長さは腰骨のあたりにくると綺麗なシルエットにすることが可能です。パンツの裾は靴のかかと部分が、隠れすぎず全体的に見える程度が丁度いい長さとなっています。

小物選びを工夫する

高級オーダースーツのスタイリングをさらに良くするポイントとしては小物選びを工夫することです。ネクタイやシャツ、靴などのスーツには欠かせないアイテムはもちろんですが、時計やベルト、チーフやカフスなどプラスアルファのアイテムで高級オーダースーツのスタイリングを華やかにしましょう。

腕時計は高いものを選ぶように!というわけではなく、アナログで革製のものを選ぶと、きっちりとした印象を演出できます。また、ベルトは靴や時計と色味を合わせると、バランスの取れたスタイリングにすることが可能です。チーフやカフスなどには原色のものは避け、白やグレーのものを取り入れると華やかさがプラスされ、ゴージャスな印象にすることができます。

小物を取り入れることによって印象が大きく変わるので、スーツの色味やバランスを考えて積極的に取り入れるとより良いコーディネートにすることが可能です。

高級オーダースーツを長く愛用するためには

高級オーダースーツを仕立てたら長く愛用したいと思うのは当たり前のことです。ここでは長期間着続けるためのポイントを解説します。

ハンガーにこだわろう

世の中には様々なハンガーが販売されており、ハンガーにこだわりを持っている方はそこまで多くはいません。

しかし、スーツのジャケットはたたまずにハンガーにかけて保管するのが基本のため、ハンガーの重要性をしっかりと考える必要があります。おすすめは、湿気のこもりにくい木製のハンガーです。木製ハンガーのなかでも、人間の肩のように厚みのあるものを選ぶと型崩れしにくく、綺麗に保管することができます。

プラスチックのハンガーや幅が狭いハンガー、サイズが合わないハンガーは型崩れの原因になるので避けるようにしましょう。

ケアを怠らない

スーツを着た際にケアをしっかりしておくと長く着用することができます。その方法とは「ブラッシング」です。着用後にそのままクローゼットに入れるのではなく、ブラッシングをかけてあげることが大切となります。

ジャケットの場合は繊維の流れに沿って上から下へ、パンツの場合は裾から上に向かってブラッシングし、表面に付いた汚れやホコリを取り除くようにしましょう。使用するブラシは天然の硬めな豚毛や馬毛で作られたブラシがおすすめです。

ローテーション

いいスーツを持つと毎日のように着たくなりますが、同じスーツを間隔の狭いスパンで着てしまうとスーツの傷みが早くなり、型崩れに繋がります。そうなってしまうと長期間、着用することが難しくなってしまい、せっかくのスーツが台無しです。

着用する場合は着用する間隔を空けて、スーツを休ませるようにしましょう。高級オーダースーツを何着も用意するのが難しい場合は、パターンオーダーやイージーオーダーで休ませる際に着用するスーツを用意するのがおすすめです。

クリーニング

スーツはパッと見た感じ、汚れていないように感じることも多いです。しかし、着用しているだけで汗を吸ってしまったり、嫌な臭いが付いてしまったりと目には見えない汚れが多く付着しています。

そういった場合は、クリーニングを活用し、綺麗にしてあげるのがおすすめです。クリーニングは自宅ではケアできないようなメンテナンスもしてくれるため、シーズン終わりに利用するだけでなく、頻繁に活用することをおすすめします。

クリーニングにはドライクリーニングとウェットクリーニングがあり、ドライクリーニングの方が型崩れを起こしにくいです。基本はドライクリーニングで綺麗にし、あまりに汚れがひどい場合だけ、ウェットクリーニングを利用しましょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAは、創業してからまもなく100年を迎える歴史ある店舗で、2023年1月現在で49店舗を全国で展開しているオーダースーツチェーン日本一のブランドです。また、これまで累計約500万着ものオーダースーツを仕立てている実績が強みでもあります。

スーツの品質や全額保証(※利用条件あり)などのアフターサービスはもちろんのこと、「オーダースーツSADA」の最大の特徴は、圧倒的なコスパの高さです。徹底的なコストカットに取り組み、生地の仕入れから店舗販売までを、全て一気通貫で内製化し、コストを最小限に削減しています。そのため、既製服と変わらない値段にも関わらず、オーダーメイドの良さである品質の高さを兼ね備えた、最高コスパのフルオーダースーツをご提供することが可能です。

最後に

今回は、高級オーダースーツの特徴や、選び方のポイントをご紹介しました。自身の体型に合ったオーダースーツは、自分好みのデザインにできる点、長時間着用しても疲れにくい点が大きなメリットです。また、そこまで高価ではない価格で仕上げることも可能です。既製スーツしか着用経験がなく、オーダースーツの着用を迷っている方は、ぜひ一度この機会に作ってみてはいかがでしょうか。

オーダースーツの仕立て方3種類について解説しました。体型にジャストフィットする最高の着心地のスーツには、やはりフルオーダーが一番です。

「高級フルオーダースーツ」というとハードルが高く感じられるかもしれませんが、意外と既製品とそこまで変わらない価格でお仕立てできます。シンプルなテイストの高級フルオーダースーツは、トレンドに左右されず長く愛用できるアイテムです。誰が見ても分かる光沢の高級感や、くびれや肩回りの立体感、圧倒的に長く着用できる耐久性は、オーダースーツでしか実現できません。

スーツの本場であるイタリア・イギリスの生地や、日本の高い技術により織られる生地など、さまざまな生地のラインナップを自由に選択できるのもポイントです。ボタンの付け方や縫製についてもこだわり、既製品とは一線を画した高級感を表現します。

オーダースーツSADAでは、生地の仕入れから店舗での販売までをすべて内製化しており、この高級フルオーダースーツを既製スーツとほとんど変わらない金額で提供しています。「オーダースーツは高い」というのは、少し昔の話。ぜひ一度、最高のコスパのオーダースーツを体験してみてください。

高級オーダースーツについて見てきましたがいかがでしたでしょうか?
既製スーツとオーダースーツの違いや高級オーダースーツを選ぶ際のポイントを解説しました。高級オーダースーツのメリットは見た目の高級感、トレンドに左右されないデザイン、耐久性の高さなどが挙げられます。既製スーツとは違う印象を与えることができるため、1着は持っておきたいスーツではないでしょうか。

社会人であれば誰しもが憧れる高級オーダースーツをオーダースーツSADAで自身に合ったスーツを仕立ててみてはいかがでしょうか。

山畠光優