ネイビースーツはコーディネートの幅が広い!スーツの組み合わせ方もご紹介のアイキャッチ画像
ネイビースーツはコーディネートの幅が広い!スーツの組み合わせ方もご紹介のアイキャッチ画像

ネイビースーツはコーディネートの幅が広い!スーツの組み合わせ方もご紹介

スーツの定番カラーといえば、ブラック、グレーなどがあげられますが、特におしゃれで人気を集めているのが、ネイビースーツです。実際に着用している人が多く、一着は持っておきたいと考えてる方は多いのではないでしょうか。ネイビースーツを着用している方が多い理由の1つに、昔から日本人に馴染みある色で相手にいい印象を与える色合いだということがあげられます。スーツを着用するシーンは様々ですが、きちんと感を演出したい時に着ることが多いはず。そんな時に、着用するだけで見栄えが良くいい印象を持ってもらえるのであれば、選ばれるのも納得です。また、ネイビースーツの魅力は一つに限らず、コーディネートのしやすさや幅広いシーンで無難に着こなせるなど、魅力を知れば知るほど、ネイビースーツに惹かれていくでしょう。そこで今回は、ネイビースーツの魅力や色味が与える印象、おすすめのコーディネートについてご紹介します。新しくスーツの購入を検討している方や、すでにネイビースーツをお持ちの方にとってコーディネートの参考になるかと思います。ぜひ本記事でネイビースーツの魅力を抑えて、日頃のスーツスタイルにネイビースーツを取り入れて、おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

「ネイビースーツを着用している人が多いのはなんでだろう」と考えられる方もいるでしょう。 ネイビースーツを着用している方が多い理由の1つに、「日本人に馴染みある色」という理由があります。 しかし、ネイビースーツの魅力は他にもあるのです。 魅力を知れば知るほど、ネイビースーツに惹かれていくでしょう。 今回は、ネイビースーツの魅力や、色味が与える印象やおすすめのコーディネートについてご紹介します。 ぜひ本記事でネイビースーツの魅力を抑えて、日頃のビジネスシーンで着用してみましょう。

定番のネイビースーツの魅力は?

ビジネススーツで基本といっても過言ではないネイビーは、コーディネートの広さが魅力です。 ネイビーは自然を連想させる色で、グリーンなど、組み合わせが難しい色でもコーディネートできます。 その人のセンスを問わず、誰にでも着こなせるのがネイビースーツなのです。 コーディネートの広さから、ビジネスシーンはもちろん、結婚式やカジュアルな場面でもネイビースーツは活躍します。 スーツを持っていない方がいれば、まずはおすすめしたい一着です。 コーディネートの幅が広いネイビースーツですが、ネクタイの色やデザインなどの組み合わせによって、異なる印象を与えられます。 そのため、日によってコーディネートを変えるだけで違った味を楽しめるのも、ネイビースーツの魅力といえるでしょう。 ネイビースーツが与える印象は続きでご紹介します。

ネイビー(紺)スーツの印象と色味について

ビジネススーツの定番といわれているネイビーは、濃淡や素材によって相手に与える印象が異なります。 また、印象は相手だけに与えると思われがちですが、自分自身にも影響を与えるのです。 そんなネイビースーツが与える印象を、濃淡ごとに分けてご紹介します。

ダークネイビー

ダークネイビーは濃紺、鉄紺とも呼ばれ、ネイビースーツの中でも定番の色味です。ダークネイビーの与える印象は、「誠実」「威厳」「信頼感」などが代表的でしょう。 ネイビーの中では最もフォーマル度が高いため、ビジネスの重要な局面や結婚式などで用いられます。 ダークネイビーのおすすめ着用シーンは、初対面の方とお話しする機会です。初対面の方は少なからず相手に不信感を抱いています。 そこでダークネイビーを着用していくと、落ち着いた見た目から相手は安心してあなたのお話に耳を貸してくれるでしょう。 また、威厳のある印象はパワフルさも演出します。会議や商談などでも言葉に重みが出て円滑に話が進むでしょう。 スーツ選びに迷ったら、定番のダークネイビーを購入するのもありです。

ブライトネイビー

ブライトネイビーは、ブルーに近い明るいトーンの色味をしています。「カジュアル」「若々しさ」などの印象を与えるため、若い方が主に着用しています。 そんなブライトネイビーは、オフィスカジュアルやプライベートでの着用におすすめです。 「プライベートでスーツを着用するのはちょっと.;.」と思われる方でも安心してください。 カジュアルな印象を与えるブライトネイビーは、1ファッションとしても成立するのです。 プライベートのスーツは、私服とは一味違って新鮮な気持ちを味わえるでしょう。

ネイビー

ネイビーはダークにもブライトにも属さない、いわば中間の色味です。「開放的」などの印象を与えるため、人柄がおおらかに見えます。 開放的な印象は人から話されやすく、新しい職場でもすぐに周りの人間と馴染める場合があります。 開放感のあるネイビーですが、別名ハナ紺とも呼ばれ、制服やトレンドファッションにも用いられているなど、組み合わせ方が豊富です。 トレンドに敏感な方であれば、明るすぎず暗くもないネイビーを選ぶと良いでしょう。

ネイビースーツ×ネクタイの合わせ方

ネイビーの濃淡によって相手に与える印象が異なるのをご紹介しました。 しかし、濃淡だけでなく、ネイビースーツとネクタイの組み合わせ次第でも相手に与える印象が異なります。 ネクタイを変えると相手に与える印象も異なるので、気分によって色や柄を入れ替えて遊んでみるのもいいでしょう。 そんなネイビースーツとネクタイの組み合わせ方をご紹介します。

ネイビースーツ✖?赤ネクタイ

ネイビースーツ✖?赤ネクタイは大人な雰囲気を演出します。 また、ネイビーと赤は補色にあたるため、スーツとネクタイの良さを活かしながら組み合わせできます。 補色とは対になる色で、互いを引き立てる効果があるのです。 赤の情熱を連想させるネクタイと、大人な雰囲気を演出するネイビースーツは相性がよく、色気を感じさせるでしょう。

ネイビースーツ✖?オレンジネクタイ

ネイビースーツ✖?オレンジネクタイは、暖かい印象を与えます。 オレンジは暖色といわれており、寒い秋冬の季節に組み合わせる方が多いです。 暖色のネクタイは、肌寒い季節でもオレンジが演出する温かさで心はポカポカするでしょう。 また、トーンの明るいブライトネイビーと組み合わせると、配色にメリハリがついてネクタイが際立ちます。 ネクタイが際立つと、暖かい印象だけでなくおしゃれな雰囲気も演出できるのです。

ネイビースーツ✖?ブラウンネクタイ

ネイビースーツ✖?ブラウンネクタイは、イタリアで定番のコーディネートで、落ち着いた印象を与えます。 また、明るめのブラウンネクタイと組み合わせれば、爽やかさも演出できます。 そんなブラウンネクタイですが、デートなどの相手に余裕を見せたいシーンで着用するといいでしょう。 余裕のある男性は魅力と感じる方が多いので、好印象を与えます。

ネイビースーツ✖?イエローネクタイ

ネイビースーツ✖?イエローネクタイは、Vゾーンに華やかさを演出できるため、ボジティブな印象を与えます。 ポジティブな印象を与えるコーディネートは、初対面の方と会う時に着用するのがおすすめです。 ポジティブな印象は、「この人と一緒にいると楽しそう」などを連想させるため、相手と良好な関係を築きやすいでしょう。 奇抜に見えるイエローネクタイには、人間関係を円滑にする効果もあるのです。

ネイビースーツ✖?ブラックネクタイ

ネイビースーツ✖?ブラックネクタイは、上品で凛とした印象を与えます。 しかし、ビジネスシーンでは、スーツにブラックネクタイを組み合わせるのは難しいといわれています。 そのため、柄ネクタイと組み合わせて、少し軽みを出すと良いでしょう。 柄ネクタイはVゾーンを軽くする効果があるので、凛とした中に華やかさも演出できます。

ネイビースーツ✖?グリーンネクタイ

ネイビースーツ✖?グリーンネクタイは、穏やかで落ち着きのある印象を与えます。 グリーンには、リラックス効果があるといわれているため、周囲はもちろん、自分自身にも落ち着きをもたらすのです。 また、ネイビーとグリーンは、海や草木などの自然をイメージさせる色で、多くの方にとって馴染み深い色でもあります。 そのため、初対面の方でもあなたに馴染みやすく、良いイメージを持つ場合があるでしょう。

ネイビースーツ✖?ブルーネクタイ

ネイビースーツ✖?ブルーネクタイは、爽やかな印象を与えます。 ブルーは南国やイタリアなどを連想させる色で、鮮やかなため、色が濃いアイテムと組み合わせるのも可能です。 通常、ダーク系でスーツをコーディネートすると暗いイメージになります。 しかし、ブルーネクタイを組み合わせると暗いイメージを軽減して爽やかなイメージに変わるでしょう。 日頃、ダーク系のコーディネートを好んでいる方でも、たまにはブルーネクタイと組み合わせて遊びを入れてみてはどうでしょうか。 h3 ネイビースーツ✖?柄(ネクタイ) ネイビースーツはネクタイ柄によっても与える印象が異なります。 ネクタイの色はもちろん、柄もネイビースーツに合うものと組み合わせると、ビジネスマンとして、見た目に磨きがかかるでしょう。 ネイビースーツとネクタイ柄の組み合わせで与える印象をご紹介します。

ネイビースーツ✖?ストライプ柄

ネイビースーツ✖?ストライプ柄のネクタイは、勤勉で真面目な印象を与えます。 ストライプは目の錯乱効果があるので、無地や目立ちにくい柄のネイビースーツと組み合わせるのがおすすめです。 ストライプと、柄のネイビースーツを組み合わせると、相手は目がチカチカするかも知れません。 そのため、無地のネイビースーツと組み合わせて、ストライプが与える錯乱効果を抑えましょう。 そんなストライプですが、発症はイギリスといわれています。 イギリスの軍旗にはストライプが採用されており、そのままネクタイに取り入れたのが起源といわれています。 そのため、ストライプは英国紳士が愛用していたネクタイでもあるのです。

ネイビースーツ✖?ドット柄

ネイビースーツ✖?ドット柄のネクタイは、おしゃれで可愛らしい印象を与えます。また、ドットの大きさによっても印象が変わります。 ドットが大きいとカジュアルに、小さいとクラシカルな印象を与えるのです。ビジネスシーンで着用する場合は、小さいドットでクラシカルな印象を与えてもいいでしょう。 プライベートで着用する場合は、大きいドットでカジュアルに演出するなど、シーンごとに柄を変えて遊びを入れるとスーツの楽しみが広がるでしょう。

ネイビースーツ×靴の合わせ方

スーツはこだわるものの、靴にはこだわらない方もいるでしょう。確かに、靴はスーツに比べると脇役になります。 しかし、主役を引き立たせるには、脇役(靴)の存在は欠かせないのです。 そんな靴ですが、ネイビースーツに合わせる色は「ブラック」または「ブラウン」がおすすめです。 定番ともいえるブラックとブラウンの組み合わせを見ていきましょう。

ネイビースーツ✖?ブラック(靴)

定番ともいえるブラックの靴は、会議や商談などさまざまなビジネスシーンで活躍します。ブラックは男らしさをイメージさせるので、信頼を得やすい色なのです。 互いの信頼が大切といえるビジネスでは、靴の色に迷ったらブラックを選べば間違いないでしょう。 また、ビジネスシーン以外でも、パーティーや結婚式などのフォーマルなシーンでもカッコよく着こなせます。 フォーマルなシーンでブラックを合わせる場合は、明るめなブライトネイビーと組み合わせるのがおすすめです。 ブライトネイビーは20代?30代の世代に人気で、若々しい爽やかな印象も与えます。 そこにブラックの靴を合わせると、周りの同世代よりも高級感のあふれる大人な雰囲気を演出できます。 シーンやスーツを問わず組み合わせられるブラックですが、唯一注意しなければならないのは靴の形です。 ビジネスや結婚式などのシーンに応じて、合う靴の形が変わります。 最も無難な靴は、内羽式のストレートチップです。 これが一足あればほとんどのシーンで履けるため、靴の形に迷ったら、内羽式のストレートチップを選ぶと良いでしょう。

ネイビースーツ✖?ブラウン(靴)

二足目の靴選びに迷ったら、ブラウンがおすすめです。ブラウンは手入れの仕方や履いた年数に応じて徐々に色味が変化します。 長く履くほど色に深みがでて光沢が際立つため、エレガントさが増します。 またネイビースーツとブラウンの靴は、色学的にも相性の良さが証明されているのです。 暖色であるブラウンが、寒色のネイビーの補色となり、お互いの色を引き立て合い、見た目を美しく魅せます。 大事なビジネスシーンや重要なデートの日には、ネイビースーツ✖?ブラウンの組み合わせで、ばっちり決めても良いでしょう。

ネイビースーツ×シャツの合わせ方

スーツの次に大切といっても過言ではないシャツですが、色に応じて与える印象が異なります。 また、組み合わせ方にも注意が必要です。 適切に組み合わせると、ネイビースーツの良さを引き立てます。 そのため、ネイビースーツとシャツの組み合わせ方を見ていきましょう。

ネイビースーツ✖?白シャツ

ネイビースーツ✖?白シャツは、定番なコーディネートで清潔感を演出できます。また、白シャツは汎用性が高いため、青や赤などさまざまなネクタイと組み合わせても見栄えが良くなります。 ネイビーネクタイと組み合わせて洗礼感を出したり、赤ネクタイでおしゃれに着こなしたりも良いでしょう。 また、白シャツを組み合わせる場合は一点注意が必要です。 白シャツはシンプルだからこそ、サイズが合っていないと野暮ったく見えます。そのため、着丈と肩幅が合ったものをコーディネートしましょう。 少しでもサイズが合っていなければ、せっかくの清潔感も薄れてしまうでしょう。 サイズの合った白シャツはネイビーをはじめとした、さまざまな色と組み合わせても、互いを邪魔せず個々の良さを引き出します。

ネイビースーツ✖?ブルーシャツ

ネイビースーツ✖?ブルーシャツも定番なコーディネートといえるでしょう。すっきりした青に落ち着いたネイビーは、爽やかさと清潔感を与えます。 おすすめの組み合わせは、サックスブルーの無地です。 少し暗いネイビーに、明るいサックスブルーを組み合わせると、Vラインを強調できるため、より爽やかな印象になるでしょう。 また、ネイビースーツ✖?ブルーシャツは、どの柄のネクタイでも組み合わせられるのが魅力でもあります。 知的さを演出するためにストライプ柄を取り入れてもいいですし、可愛らしさを表現するためにドット柄と組み合わせるのもありです。

ネイビースーツ✖?ピンクシャツ

ネイビースーツ✖?ピンクシャツは、ふんわりした優しい印象を与えます。また、顔が優しく見えたり、明るく見えたりする効果もあるのです。 そんなピンクシャツですが、濃淡があるため、シーンによって色の濃さを変えるといいでしょう。 薄めのピンクシャツは、Vラインを強調させすぎないため、ビジネスシーンなどで着用するのがおすすめです。 濃いめのピンクは、Vラインのアピールが強くなるため、パーティーなどの遊びでコーディネートするといいでしょう。 ピンクシャツは濃淡が変わると、着用に適したシーンも異なるので、シチュエーションに応じてコーディネートするのが好ましいです。

ネイビースーツの着こなし~ビジネス・結婚式シーン~

ネイビースーツは、シャツやネクタイと組み合わせるのも大切ですが、シーンに適したコーディネートは欠かせません。 爽やかに着飾っても、シーンに適さない組み合わせであれば、周囲と違和感を感じるでしょう。 スーツ上級者は、シャツの色や柄などで組み合わせを配慮しているのはもちろんですが、シーンに応じて着こなしも変えているのです。 一流のビジネスマンになる上で、シーンに応じたスーツの着こなしは欠かせません。 そのため、ビジネスシーンと結婚式におすすめの、ネイビースーツの着こなし方をご紹介します。

ネイビースーツの着こなし?ビジネス

ネイビースーツは、ビジネスシーンで代表といわれているため、最低でも一着は持っておきたい色です。 ネイビースーツには、忠実や信頼などのイメージがあり、とくにビジネスシーンで活躍します。 ビジネスでは、信頼感を得ているほうが、お仕事を頼られるのはすでにご存知でしょう。 お仕事ができると信頼感を得られるのはもちろんですが、スーツの見栄えがいいだけでも信頼感は得られます。 とくに、見た目が与える印象は大きいため、ビジネスシーンでネイビースーツは着こなしておきましょう。 ビジネスシーンごとのネイビースーツの着こなし方をご紹介します。

就職活動

就職活動では、ダークネイビーがいいでしょう。就職の面接は、黒などのトーンが暗い色を着用するのが基本的です。 ダークネイビーのスーツは、誠実さも与えるため、面接時は有利に動く可能性もあるでしょう。 人柄が誠実な人は、ほとんどの方が見ても印象が良く映ります。 シャツは飾らない白色で、ネクタイも派手でない無地を採用するといいでしょう。 就職活動では見た目の華やかさよりも、誠実さを重視するほうが無難です。

新入社員

新入社員の方も、ダークネイビーが無難といえます。就職活動で、ダークネイビーを着用していた方は、新入社員になった後でもそのまま使えるからです。 また、お仕事をはじめて間もない頃は、覚えることが多くてスーツのコーディネートに時間を割けない可能性もあります。 そのため、新入社員の時は、ダークネイビーなど落ち着いた色合いのスーツが良いでしょう。 ただし、社風によってもおすすめできるネイビーの濃淡は異なります。 和気あいあいとした職場でダークネイビーを着用していると、かえって目立つ可能性があるため、爽やかなブライトネイビーもいいでしょう。 そのため、新入社員の仲間や、社風に応じてネイビーの濃淡を変えるのもありです。

Web会議

Web会議では、ブライトネイビーをおすすめします。カメラを通して見る姿は、肉眼で見るよりも暗い印象を与える可能性があるからです。 カメラの性能にもよりますが、ダークネイビーなどの濃い色を着用していると、黒スーツに見えてしまう可能性もあります。 黒スーツは、冠婚葬祭などのシーンで着用されるため、就職活動を除くビジネスシーンには向いていません。 肉眼で見るよりも暗い印象を与える可能性を見通して、明るいブライトネイビーを着用しましょう。 ブライトネイビーであれば、よっぽどカメラの性能が悪くなければ、明るいイメージを与えるでしょう。 また、Web会議は胸元から上しか見えないため、Vラインには普段よりも気を遣いたいです。 普段よりも暗い印象に見えてしまうWeb会議では、サックスブルーなどのネクタイを着用して、明るさを演出すると良いでしょう。

講演

講演など大勢の人前で披露するシーンでは、ツヤのあるネイビースーツをおすすめします。 ツヤのあるスーツはシルエットがはっきりするため、後ろの方に座っている方でもあたなの顔が見えるからです。 また、講演で着用するネイビースーツには、これといった色の決まりがないため、ご自身の好みでコーディネートするといいでしょう。 パワフルで言葉に重みを乗せたいのであれば、ダークネイビーがおすすめです。華やかで若々しさを演出したい場合は、ブライトネイビーを採用してもいいでしょう。 また、立場のある役員が多く参加する講演ではフォーマルさを重視するなど、参加者の年齢層や雰囲気にあわせてコーディネートするのもありです。

ネイビースーツの着こなし?結婚式

結婚式の新郎新婦(主役)か、ゲストかでネイビースーツの着こなしかたは変わります。主役とゲストの観点で着こなしを見ていきましょう。

新郎さんの場合

結婚式の主役である新郎さんは、ブライトネイビーをおすすめします。結婚式では、主役が明るい色を着用するのがベターだからです。 逆に、ダークネイビーなど暗めのスーツを着用すると、せっかくの主役が目立ちにくくなります。 また、無地のスーツではなく、ストライプなどの柄を採用して、華やかさを演出するのもいいでしょう。 しかし、新郎さんの場合は、必ずしも明るいスーツを着用する必要はありません。 明るいスーツの着用はベターですが、人生の中で大きなイベントといえる結婚式には、ご自身の中でとっておきのコーディネートをすると良いでしょう。

ゲストの場合

結婚式にゲストとして参加する場合は、ダークネイビーを着用していきましょう。あくまで主役は、新郎新婦なので、目立たないスーツが好ましいです。 着飾るのがNGという訳ではありませんが、第一に主役のことを考えるなら、目立ちにくいダークネイビーが無難といえます。 また、ネクタイの柄は無地にしましょう。 ダークネイビーでもネクタイの柄が派手だと、暗みを消して、明るい印象になる可能性があります。 結婚式にゲストで参加する場合は、主役よりも目立たないように、落ち着いたコーディネートを着用しましょう。

紺やネイビーのスーツのおしゃれコーデ

基本的にどの組み合わせでもマッチするネイビースーツですが、一段上のオシャレさを増したコーディネートをご紹介します。 同色系のシャツと組み合わせる ネイビースーツに、ブルーなど同色系のシャツとの組み合わせは定番かつ、おしゃれでもあります。 サックスブルー系のシャツと組み合わせると、アットホームな印象になるでしょう。濃いブルーとの組み合わせは、大人のエレガントな印象を与えます。 また、ストライプ柄のシャツと組み合わせるとフレッシュな印象に、ストライプ柄は、落ち着いた印象ですが、ビジネスシーンでは王道の組み合わせです。

柄ネクタイでVゾーンをおしゃれに

シルエットの次に目に入るVゾーンは、ネクタイ柄でおしゃれ度がアップします。 ネクタイ柄の中でも種類が豊富なストライプは、知的さやおしゃれな印象を与えます。 また、ストライプの幅によっても印象は異なるのです。幅が広いとおしゃれ度がアップし、アットホームな印象になります。 幅が狭いストライプは主張が強すぎないため、スーツやシャツなどの味を消さずに、それぞれの良さを引き出せるでしょう。

ベルトと靴はブラウンレザーがおすすめ

ブラウンレザーは、おしゃれで魅力的な色合いをしているため、ネイビースーツと相性が良いです。 ネイビースーツの落ち着いた色合に、ブラウンレザーの良さが相まってさらにオシャレにしてくれます。 また、ブラウンレザーは年季が入ると味が出るため、日を追うごとに違った味が楽しめるのも魅力です。 ブラウンレザーを購入して日が浅い場合は、キレイな色味で清潔感もあります。年月が経ったブラウンレザーは、年季が入っているがゆえ、色気を演出して魅力ある大人に引き上げてくれるでしょう。

年代に合わせたコーディネートでオシャレ度がアップ

組み合わせるネクタイやシャツの色・柄によって与える印象が異なるのはご紹介しました。 そんなネイビースーツですが、年代に合わせてコーディネートするとオシャレ度がアップします。 人は年齢に応じて魅力が変わっていくからです。 若い方には、新鮮でアグレッシブな魅力があります。年を取られている方は、長い人生を過ごしてきた経験が、味となって見た目に出るのです。 年代ごとのおすすめコーディネートをご紹介します。

若い方はブライトネイビー

若い方はブライトネイビーがおすすめです。 ブライトネイビーが放つ明るさと、若い方の魅力でもある新鮮でアグレッシブなイメージはマッチします。 若い方がブライトネイビーを着用すると、若々しさに磨きがかかるでしょう。

高年層の方はダークネイビー

ある程度歳を取られている方は、ダークネイビーがおすすめです。ダークネイビーは、大人の渋い一面をさらに引き出してくれます。 そのため、大人としての品格に磨きがかかるでしょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツ専門店、「オーダースーツSADA」は、経験豊富なスタッフがお客さまにピッタシなオーダースーツを提供いたします。 スーツの組み合わせにお悩みの方も、高級感あふれるスーツがお好みの方も、オーダースーツSADAまでご相談ください。 低価格で高品質のオーダースーツで、お客様の理想を叶えます。

まとめ

ネイビースーツの魅力はコーディネートの広さです。基本的にどのアイテムと組み合わせても見栄えがよくなります。 一段上のスーツの着こなしをされたい方は、本記事でご紹介した組み合わせ方を参考にしてください。 定番といえるネイビースーツですが、組み合わせ方次第で、味や印象、品格が変わるのです。

いかがでしたでしょうか。今回は、ネイビースーツの魅力や色味が与える印象、おすすめのコーディネートについて紹介してきました。ネイビースーツの最大の魅力はコーディネートの広さです。基本的にどのアイテムと組み合わせても見栄えがよく、センスを問わず、誰でも着こなすことができます。また、ネイビーといってもその色味の濃淡や素材、ネイビースーツに合わせる小物(ネクタイ、靴、シャツ)の組み合わせによって相手に与える印象が大きく変わります。ダークネイビー、ブライトネイビー、ネイビーと、それぞれの特徴や与える印象を紹介しましたが、おすすめのシーンを参考に一着とは言わず、数着のネイビーを着こなしてみるのもおすすめです。最後に紹介したおすすめのおしゃれコーディネートも、お持ちのスーツで簡単に試すことができるかと思います。シーンに合わせて、スーツスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。オーダースーツSADAでは、専門のスタッフがしっかりサポートするため、フルオーダーの楽しさ、快適さ、フィット感はもちろんのこと、着回しの相談や着こなしに関しての些細なお悩みにも親身にお答え致します。オーダースーツを検討している方はぜひ、オーダースーツSADAでその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

投稿日
最終更新日

tags