オーダースーツSADA 千葉駅前店のカバー画像
シャドー・ストライプにチャレンジしてみませんか。のアイキャッチ画像 シャドー・ストライプにチャレンジしてみませんか。のアイキャッチ画像

シャドー・ストライプにチャレンジしてみませんか。

投稿日 NEW!
最終更新日

新入社員の皆様、2着目のスーツはオーダースーツでシャドーストライプがお勧めです。

4月に新たに社会人としてスタートした、新入社員の皆様 入社から一ヶ月がたち、少し会社にも慣れてきた頃だと思います。
リクルートスーツなど無地のスーツを着用している新社会人の方も多いのではないでしょうか、
そこで、無地からチェックやストライプが強調されているようなスーツはまだ勇気がないなと思っている方に是非お勧めしたいのが、シャドーストライプ柄のスーツです。

無地だと、少し味気ないし、どうしようか迷っている方は是非シャドーストライプを試してみてはいかがでしょう。

遠目には無地に見えつつ、近くで見たり、光の当たり加減でストライプ柄が浮かび上がるよう織られているシャドーストライプ。

シャドーストライプはベースの色とストライプの色が同色、または同色系で織られていて、織りによってストライプ柄を表現した物でストライプが強調されていないため、スーツビギナーの方には是非お勧めしたい柄になります。

オーダースーツSADAでは様々なプライスレンジで豊富にシャドーストライプ柄の生地を取り揃えていますので、一度店頭でご覧いただけたらと思います。

エジンバラ ウール50%・ポリエステル50% 

シングルスーツお仕立て上がり
¥49.280
ベスト プラス¥12.100
スペアパンツ プラス¥20.900

エジンバラはポリエステルを50%混紡した素材になります。ナイロンに次ぐ強度がありますので混紡することにより生地の耐摩擦性に優れ耐久性が増します。近年ではポリエステルの品質が向上していることもあり風合いが悪くなる事や劣化が大幅に軽減しました。

また、ポリエステルは熱セット性にも優れていますので、スラックスのクリースは当て布をしてアイロンを掛けることでしっかりとした折り目が蘇ります。

ビバーチェ ウール50%・ポリエステル50%

 シングルスーツお仕立て上がり
¥54.780
ベスト プラス¥14.300
スペアパンツ プラス¥23.100

 エジンバラと同じ混紡率で撥水加工を施した素材になります。日本では定番化したと言って良いほど市場に広がっています。撥水加工を施しても通気性を損なわず、ある一定の水滴を一時的に弾くことができます。日本の気候は湿度が高く雨が多いので梅雨から夏の時期に最適な素材です。注意することは、加工していますが半永久的に機能するものではなく、ドライクリーニングで3回までは機能が持続します。シーズンに1回のドライクリーニングであれば3年もつことになります。

フォルテ  ウール100% ナチュラルストレッチ 

シングルスーツお仕立て上がり
¥60.280
ベスト プラス¥14.300
スペアパンツ プラス¥27.500

スキニージーンズ等のカジュアルなストレッチ素材はポリウレタンを多用します。ポリウレタンは人工的な合成繊維なので経年劣化しやすくキックバック(回復力)に衰えが出てしまうのがデメリットです。スーツ素材であるこのフォルテはウール100%の天然繊維を使用しストレッチ性を作り出していますのでデメリットを軽減しています。生地巾に対して広く織りそこから一定の生地巾に整えていくので自然発生的なストレッチ効果を得られます。化繊のもつ不自然な伸び感もありません。通常ウール生地のストレッチ性は3%~4%ですがこのフォルテは8%~9%になります。

エレガンス ウール100% SUPER100’S 

シングルスーツお仕立て上がり
¥64.900
ベスト プラス¥14.300
スペアパンツ プラス¥27.500

SUPER100’Sの素材は18.5マイクロンの繊維を糸にしているので非常に滑らかでヌメリのあるしっとりとした風合いが特長となります。ウール本来のヌメリにより光の陰影がドレープ性を強調し上品で自然な光沢感を演出します。フォルテと触り比べてみるとSUPER100’Sの良さを実感していただけると思います。

ジョンフォスター ウール100%  英国製

シングルスーツお仕立て上がり
¥75.900
ベスト プラス¥16.500
スペアパンツ プラス¥39.100

イギリス、ウェストヨークシャー州のブラッドフォード郊外にて生地を生み出してきた。1819年創業のブランドです。若くして創設者となったジョンフォスターはブラッドフォードの郊外周辺で、糸や地元で作られた生地を買い取る取引からはじまり、その後織物工場を作ります。グレートエキシビジョン(ロンドンバンコク博覧会)でジョンフォスターはモヘア生地で一等を、糸では金メダルを獲得しています。その細番手の生地やモヘア生地は世界的に品質を認められ、1世紀半以上にわたり世界のアパレルメーカーやテーラーなどに生地を使われ続けています。生地は糸から最終仕上げまで一貫して自社のノウハウで生産していますので軽くてしなやかなですがハリとコシがしっかりと感じられる素材に仕上がっています。イタリー製のREDAとはまた違った顔をしていますので比較してみて下さい。