オーダースーツSADA 調布店のカバー画像
クリーニング。のアイキャッチ画像 クリーニング。のアイキャッチ画像

クリーニング。

投稿日 NEW!
最終更新日

こんばんは。

オーダースーツSADA 調布店です。

気温も随分と下がり、夏も終わろうとしているので、今夜は春夏シーズン(4~9月)に着用したスーツのクリーニングについて簡単に書かせていただきます。

ウール製品であるスーツは原則的にドライクリーニングを利用していただくのですが、利用の頻度が大事です。食べこぼし等で見た目に汚れが付着した場合は除いて、つまり目に見えて汚れが無い場合は、半年間に2回程度がおスゝメです。ただ、これも週に2~3回ほど着用したスーツというのが前提です。週に1回しか着ないようなスーツであれば、衣替えの際に1回だけクリーニングを利用なさるのが良いかと思います。

もう1点。これは常日頃お客様にお伝えしているのですが、春夏シーズンは汗ばむ季節ですので、通常のドライクリーニングだけでは不十分です。現在ではどこのクリーニング店でも利用できると思いますが、水溶性の汚れも落としてくれるドライ&ウェットのダブル洗いで必ず依頼してください(※汗は水溶性の汚れなので通常のドライクリーニングでは落ちません)。

最後に。清潔に着ていただくには普段のメンテナンスが極めて重要です。ご帰宅されたら、洋服ブラシを使ってジャケットもスラックスも軽くブラッシングして、衣類スチーマーもしくはアイロンのスチーム機能で蒸気をまんべん無く当てましょう。シワが取れるだけでなく、高温の蒸気には殺菌消臭効果もあります。蒸気を当てた後は、陰干し。春夏シーズンは湿度が高いので、ただ陰干しするのではなく、扇風機もしくはサーキュレーターを使って小1時間ほど風を当てて、スーツを十分に乾かしてください。何故なら、多湿の環境下はカビが発生する誘因となってしまうからです。

以上、ご参考になれば幸いです。

オーダースーツSADA 調布店
【営業時間】10:30~19:00
【電話番号】03-3251-5004
【定休日】毎週水曜日(祝日は除く)