

ネクタイの柄
こんにちは!オーダースーツSADA福岡呉服町店です!
前回ご紹介いたしました、ネクタイの続きになります。
本日は柄についてです。
ネクタイの柄には多くの種類があります。それぞれに個性があり、着用するシーンや印象も異なります。以下に主なネクタイの柄の種類を一覧でご紹介します。
✅無地(ソリッド)
• 特徴:柄が一切ない単色のネクタイ
• 印象:シンプル、誠実、万能
• シーン:就活、面接、ビジネス全般、フォーマルな場
✅ストライプ(レジメンタル)
• 特徴:斜めの縞模様
• 印象:知的、クラシック、真面目 • シーン:営業、商談、オフィスカジュアル
• ※日本では「右下がり」が一般的(英国式)
✅ドット(水玉)
• 特徴:丸い点が規則的に配置された柄
• 印象:柔らかい、親しみやすい、上品(小さめドットの場合)
• シーン:カジュアルビジネス、パーティー、デート
✅ チェック(格子柄)
• 特徴:線が交差して格子状になっている柄
• 印象:おしゃれ、カジュアル • シーン:オフの日、クリエイティブな職場など ⸻ 5. 小紋柄(こもんがら)
• 特徴:小さな模様(花・幾何学・盾など)が繰り返される
• 印象:上品、クラシック、落ち着き • シーン:結婚式、パーティー、格式ある場にも◎
✅. ペイズリー柄
• 特徴:勾玉や涙型のような模様が連続したエスニック調の柄
• 印象:個性的、華やか、大人っぽい
• シーン:カジュアルパーティー、ファッション重視の日
✅ 幾何学模様(ジオメトリック)
•特徴:四角形・三角形などの抽象的パターン
• 印象:モダン、都会的、アーティスティック • シーン:ファッション重視のビジネス、デザイン職など
✅ アニマル柄・モチーフ柄
• 特徴:動物やロゴ、キャラクターなどがデザインされている
• 印象:遊び心、ユーモア • シーン:カジュアルなパーティー、ユニークな職場
以上になります!
前回ご紹介いたしましたネクタイの幅もそうですが、柄もかなり印象が変わります!
当店にも様々な柄のネクタイがございますので是非お越しくださいませ。
最後は色の印象です。
後日投稿いたします、では!