

ネクタイの色
こんにちは!オーダースーツSADA福岡呉服町店です!
今回はネクタイの色による印象についてご紹介いたします。
ネクタイの「色」は、印象や場面への適合性を大きく左右します。
以下に、代表的なネクタイの色の種類とそれぞれの印象・おすすめシーンをまとめました。
〇 ネイビー(紺) 知的、誠実、信頼感 ビジネス全般、面接、フォーマル
〇 エンジ(ボルドー) 落ち着き、大人の色気、自信 会食、営業、目上の人との場面
〇 赤(レッド) 情熱、エネルギー、積極性 プレゼン、初対面、勝負の日
〇 黒(ブラック) モード、重厚、格式 弔事、ナイトイベント、ドレッシーな場
〇 グレー/シルバー 上品、控えめ、都会的 結婚式、パーティー、ビジネス
〇 ブラウン 温かみ、落ち着き、ナチュラル 秋冬のビジネス、カジュアル
〇 パープル(紫) 上品、知的、個性 結婚式、クリエイティブ職
〇 グリーン(緑) 安心感、自然体、柔和 ナチュラル志向のビジネス、休日
〇 イエロー/ゴールド 明るさ、陽気、希望 カジュアル、明るい職場
〇 ライトブルー(水色) 爽やか、親しみやすい、清潔感 春夏のビジネス、カジュアル
〇 白(ホワイト) 非常にフォーマル、または奇抜
☆よく使われる色の組み合わせ例
• ネイビースーツ × ネイビータイ(同系色):誠実・堅実な印象
• グレースーツ × エンジタイ:大人っぽく知的 • ブラックスーツ × シルバータイ:結婚式やパーティーに最適
• ネイビースーツ × 赤系タイ:やる気・エネルギッシュな印象(営業や面接に◎)
☆色選びのポイント
• 就活やビジネスでは落ち着いた色(ネイビー・エンジ・グレー)が基本
• 明るい色は季節感や遊び心を出したい時に使う
• TPOに応じて「信頼感 or 個性 or おしゃれ」を出し、分ける