

華やかなチェック柄スーツ
この記事の内容は、
2024年6月19日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(408日)
2024年6月19日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(408日)
皆さんこんにちは!!
前回のブログでは、【ストライプ柄】について紹介しました。
今回は、【チェック柄】について紹介していきます!!
チェック柄
スーツは「無地」「ストライプ」「チェック」と
大きく分けて3種類の柄があります。
チェック柄は他の2種類と違い、柔らかな印象があります。
チェックの幅が大きければカジュアルな印象を与え
小さいとフォーマルよりな印象を与えます。
日本では江戸時代の歌舞伎俳優、初代 佐野川市松が
この柄の袴を履いていたことから「市松模様」を呼ばれています。
グレンチェック
スコットランド発祥のチェック柄です。
千鳥格子へアランストライプ(遠目からは分かりずらいような細いストライプ)
を組み合わせた柄です。
主張が激しくないので、柄物初挑戦に踏み出しやすい生地です!!

ウィンドーペーン
「窓ガラス」の意味で、窓枠のような格子が並んだような模様です。
幅が広いので、カジュアルな印象になりやすく
お洒落感全開なデザインです!

いかがでしたか??
今回は人気な2種類のチェックをご紹介しましたが
他にもたくさんのチェック柄があります。
皆様も自分に合った柄でお洒落に決めましょう!!!