オーダースーツSADA 福岡天神店のカバー画像
スーツにはなんの生地がいいの?のアイキャッチ画像 スーツにはなんの生地がいいの?のアイキャッチ画像

スーツにはなんの生地がいいの?

投稿日
最終更新日

皆様こんにちは!!

今回はウールやポリエステル生地は何が違うのか?

こちらを紹介していきます!

ウール・ポリエステル混紡生地

まずはウールとポリエステルが混ざって仕立てられた生地です。

SADAではウール50%ポリエステル50%の配合率生地が一番ポリエステルの

配合率が高い生地ですが、ウール30%ポリエステル70%の生地や

ポリエステル100%の生地もあります!!

ポリエステルは比較的安価な為、混紡生地はお求めやすく手に入るのがメリットです。

また、耐久面の高さも評価されています!

デメリットは、化学繊維のポリエステルは伸縮性が劣ってくることや、

着心地の堅さ、熱がこもりやすいので通気性面の問題も上げられます。

また、長く使用していくと熱に弱い為、擦れる部分のテカリなどが起こりやすいです。

ウール100%生地

ウールはスーツの素材として適している部分が多いです。

デメリットは、ポリエステル混紡生地よりも価格が上がってしまうところです。

メリットは、保温性や吸湿性・伸縮性があるところです。

また、ポリエステル混紡生地とは違いテカリなどが出ないため

長く綺麗にスーツを着用できるのがメリットです。

ウールの糸の細さによって、光沢が出やすかったり、耐久性面も上がってきます!

なによりポリエステル混紡生地は硬さが出てしまいますが、

ウール生地は滑らかな着心地な為、スーツには適している素材と言われています!



いかがでしたか??

私も混紡生地とウール生地を持っているのですが、

スーツの持ちや滑らかな着心地は段違いです!!

皆様もぜひ体感してみてください!

ご来店お待ちしております。