オーダースーツSADA 池袋店のカバー画像
毛玉についてのアイキャッチ画像 毛玉についてのアイキャッチ画像

毛玉について

投稿日 NEW!
最終更新日

こんにちは!

オーダースーツSADA池袋店でございます。

セーターなどを着ているといつのまにできている毛玉がついていた経験がある方が殆どかと思います。

毛玉はセーターのみならずスーツも例外ではありません。今回はなぜ毛玉はできるのか。そしてそれを防ぐ方法を分けて紹介していこうと思います。

毛玉は着用の繰り返しの摩擦や洗濯時の摩擦によって生じる現象です。発生のメカニズムは生地の表面が摩擦などの作用を受け、繊維の先端が毛羽となり、それらが束を作り絡み合って毛玉を生み出します。

毛玉は脇や袖の内側など、繊維同士や繊維が他の物体と擦りやすい箇所に起きやすい現象です。見落としがちな場所としてはリュックサックやショルダーバッグなどの利用が挙げられます。

毛玉は別名ピリングとも呼び、羊毛など比較的強度の低い繊維だけになりやすいものではなく、丈夫な繊維でも発生します。また、ウールなどの動物性繊維では自然に毛玉が脱落しますが、ポリエステル混紡素材のような強度のある生地だと表面に絡み合って脱落せず、衣服の風合いを損ないます。

ウール100%のものより合成繊維の生地の方が毛玉にはなりやすいです。毛玉を取る際は糸切りバサミなどで地道に切ってあげると生地へのダメージが少ないのでおすすめです。