ノスタルジック名品図鑑9 ダンヒル オーダースーツSADA 金沢香林坊店 投稿日 2025年4月29日 NEW! 最終更新日 2025年4月30日 ★ 『ダンヒル』は 1880年に馬具専門製造卸売業としてロンドンで創業。 1893年にアルフレッド・ダンヒルが父親から家業を受け継ぎ、 衣類や小物の製造業にも乗り出すなど事業を拡大 自動車が普及することを見越し、 自動車旅行用品を多く売り出した。 創業当時は『ダンヒル モートリティーズ』で このとき発明したウインド・シールドつきの ドライブパイプがきっかけとなり 1910年より喫煙パイプを製造開始。 1912年にはパイプのトレードマーク 『ホワイトスポット』の使用を開始 最高級パイプの代名詞として確立した。 1922年には、水平に置いたフリントバレルを合体し 片手で簡単に操作できて 火がつきやすく頑丈でスマートな ユニークペトロールライターを発表。 1950年代までに100種類以上の ぺトロールライターを生産販売。 今日の経営基盤を築き上げました。 ★★ 愛用する1920年代の傑作『ダンヒル』 ユニーク ペトロールライターは リザードレザー巻きの 大型リフトアームに 小さいフューエルキャップ。 小型なのでパイプガジェットケースとして愛用している 『マルベリー』アントニーのクリップバッグに収まりが良い。 ★★ フューエルキャップは小さく ウイック交換時の大きさに気を付けたい。 フリントホイールには当然 『ダンヒル』ブルーフリントを装着。 ★★ 常に『ダンヒル』ユニークペトロールライターと共に携帯するのは 1970年代の『ダンヒル』オーストリッチレザー巻き 8オンスヒップフラスコ。 ★★ 当然ブレンデッドスコッチを ストレートで携帯。 ★★ ディナージャケットには 『ダンヒル』のミニマルなカフリンクスと セットのスライダーと 当然愛用の『アルバートサーストン』 モアレ・ブレードエンドのブレーシスを装着する。 全ては『ホワイトスポット』3202に 合わせる為のガジェット。 ★ 我流お薦めレシピ ラタキアスモーキング編 ❶ブレイクインしたチャンバーに良く揉みほぐしたラタキアを 3回に分け段々柔らかく、ムラなくいっぱい詰める。 ❷タンパーで平らに80%までプレス ❸ ドローしながらヘヴィーナフサペトロールライターで 小刻みに満遍なく着火。 ナフサペトロールの甘いアロマをノージング。 ❹三服し全体が赤く膨張したら 再度タンパーで軽く押さえて落ち着かせ 炭化したラタキアを表面全体に広げる。 ❺再度ドローしながらヘヴィーナフサペトロールライターで 小刻みに表面全体に着火。 再度ナフサペトロールの甘いアロマをノージング。 ❻ゆったりと優しくドローとブローを繰り返し 安定した酸素供給による火種を保ち、 少な目の煙をゆったりとくゆらせる。 ❼火が安定してきたらタンパーでタバコを押さえ、 煙の流入量を一定に保つ ❽詰めたラタキアを最後まで吸い尽し チャンバーに均一なカーボンを付着させる。 ★ 注:これらの作品は重田将秀店長の所有物であり オーダースーツSADAでは販売しておりません。 ★