★
『コリブリ』とは
英国のシガレットライターのブランド。
1928年、ジュリアス・ローエンタールによって設立。
世界初のセミオートマチックのフリントライター
「ワンハンドライター」を発明。
1935年、アクセラレーターシステムを備えた
セミオートマチックフリント「モノポール」ライターを発売。
1940年から1945年にかけて、
第二次世界大戦で戦う兵士のために設計。
優れた耐風性を持ち、過酷な状況下でも確実に点火できる
「ストームガード」ライターを製造。
1958年、目に見えるマルチガスリフィラブルと
フリントを自動的に供給する画期的な機構
「ハイドロリック・オート・フリント・システム」を備えた
ライターを製造。
1961年、ピエゾエレクトリック・エレメントを内蔵し、
イグナイターボタンを押したときのメカニカルプレッシャーを
エレクトリックスパークに変換してガスにイグニッションする
ピエゾ・エレクトリックライターを発明。
1967年、世界初のピエゾ・エレクトリックライター
「モレクトリック」ライター製造。
1974年、ジェームズ・ボンドの映画
「ザ・マンウィズ・ザ・ゴールデンガン」のために、
「モレクトリック88」ライターを元に作られた
ゴールデンガンを提供。
1977年、バッテリー駆動のタッチライター
「センサトロン」製造。
1982年、パワフルな3バーナーが同時に噴出するため、
シガーのイグニッションが素早く確実に行える
シガー愛好家向けに作られたターボライターで、
本体下部には、
シガーの先端をカットするためのパンチカッターが内蔵された
風に強い「パワーフレイムプラス」ライター製造。
1985年 、パイプスモーキングに適した
調整可能な柔らかなソフトフレームが特徴の
「パシフィックエア」ライター製造。
1987年、強力なトリプルジェットフレイムで、
ウィンドプルーフデザインにより
屋外でも安定したイグニッションが可能な
「クォンタム」ライターは
本体にシガーの先端をV字にカットする
Vカットカッターが内蔵されている。
2001年には、2本のフレイムがピラミッドのように合わさる
特殊なデュアルフレイムライターと
強力なトリプルジェットフレイムを一点に集中させて
イグニッションするターボタイプの
トリプルフレイムライターを備えた
ボルテックスとトリフェクタラインを導入。
2002年、気圧の低い高地でも安定してイグニッションできる
高高度点火システムのブタンガス式トーチライター製造。
★
『コリブリ』というブランド名は
ハミングバードの一種で、
鳥類の中ではもっとも体が小さく、
空中でホバリングして花の蜜を吸う大変美しい鳥で
それをイメージした
小振りな大きさ、
レトロな雰囲気の中にも上品さが漂うライターを製造するべく
1928年に設立。
当時のライターは、
キャップを開けてスパークホイールをまわすといった
2アクションが必要。
そんなライターに満足できなかったジュリアス・ローエンタールは、
ワンハンドでイグニッションできるライターの開発に取り組み、
レバーを引いて指を離しバネの力でレバーが戻り、
スパークを散らす仕組みが
モーターバイクのキックスターターに似ていることから
「キックスタート」と呼ばれ、
「ワンハンドライター」と名付けた。
★
愛用の「ワンハンドライター」は
ニッケルベースのボディに
ハミングバード・エンボスのブラックレザーラップド仕上げ。
『アラジン』ブルーフレイムヒーター39タイプの
バーナーウィック2~3ヶ所にイグニッションする為の
専用ライターにしている。
★
キャスケットハット : 『ハリスツイード』×『フェイルスワース』
ウィンザーリムラウンドスペクタクルズ : 『アルガ 』
デニムシャツ : 『バブアー』
コーデュロイトラウザーズ : 『バブアー』
ツイードウエストコート : 『ムーン』×『ポールスミス』
コットンメッシュダブルリングベルト : 『ハルシオン』
カントリーギリーブーツ:『トリッカーズ 』
フープピアス : 『リンクス』
アーマーリング : 『ヴィヴィアンウエストウッド』
ナックルリング:『ヴィヴィアンウエストウッド』
★

