オーダースーツSADA 川崎アゼリア店のカバー画像
店長のつぶやきのアイキャッチ画像 店長のつぶやきのアイキャッチ画像

店長のつぶやき

投稿日 NEW!
最終更新日

シワが気になるというご相談が偶にあります。

オーダーしたのに、どこもかしこもしわくちゃでは目も当てられません。

ですがゲージというサイズ計測用のスーツを合わせてもシワがどうにもできない時、

フィッターは補正という方法で何とかしようと考えます。

何と言っても特に背中や上腕の袖シワは確かにみっともないです。

しかし、補正を使ってもシワが取りきれないなんてことがあります。事実として。

工場のパターンの問題もあるんですが、意外に主だった大きな理由は実は体型が原因だった

というケースに行き付く事がまぁまぁありますそして、タイトシルエットでピタピタにしたがゆえに。

という事も。いずれにしても結局工場のパターン問題に行き付くんですがね。

で、もうこれはどうにもならんなと思ったら、どうしようもないので私は正直に申告して

そのまま行くか、サイズシルエットをシワが消えるギリギリまでゆとり取るで変更するか

相談させて頂いてます。でないと、出来上がったらなんじゃこりゃって事になりかねないですから。

まぁしかしゆうて、そもそも服ですからシワが無いってことはゆとりも怪しい事にもなるので、

どうしても気になるならまだしも、そこ削ったら動きにくくなるなんてことにもなるので、

もしそれでも採寸の際にここのシワはどうなるのかとか気になったら何でもいいので遠慮なく質問しましょう。

というか相談ください。私もここのシワは~と説明しますが。

おそらく何年経過してもシワ問題は永遠の課題になるので、折り合いをどうつけるかなんですよね。

今のところ。あとシワの考え方です。

ハンガーに掛けている時の見た目の美しさを取るか。着用したときの機能性と見た目の美しさを取るか

どっちもってのはセミオーダーでは中々・・・。

50万位払って銀座とかのテーラーで1からどうとかだったら、また話は違うんでしょうけど。

まぁなんであれ、そこは何とかしますんで。じっくり擦り合せていきますので、お時間お願いします。

私が担当させて頂くときは何卒。