

徒然なるままに~生地は捉え様~
7割。まぁまぁの確率でオールシーズンの生地が良いんだがという相談を受けます。
気持ちは分かるんですが、火の玉ストレートに言うと、無いんだなこれが。
というか、捉え方なので暑がりなら春夏の通気性良い生地の方が適しているし、
寒がりなら秋冬の保温性良い生地の方が適しているしって事なんです。
正直言って、スリーシーズン生地ってのもあるんですが、まぁほんとかね?って眉唾です。
この辺は私当然ですが説明していますけど。
そもそも人間の皮膚ですら外気温の変化に対応しきれないのに、布地がそれを凌駕するなんて
そんな話あるわけがなし。そもそも灼熱の真夏にスーツ着るなんて・・・。
私は寒がりなので秋冬の生地が良いですが、もう一回言いますが捉えようです。
であと、洗えるスーツやジャージー素材の生地はいま取扱いないです。
あれもこれもいろいろ無いってのがまた・・・。
こういう点で考えると、既製品のお店は開発力・瞬発力・企画力高いですよね。
(私も実は既製品販売出身なので、ただもう20年以上も前なんですがね。)
オーダーは最早サイズくらいってとこで考えると、もっと新しいジャンルの開拓をしていかないと。
いまのままで良いって言ってたら、取り残されちゃいますよ。
分からない、無駄なんて言ってたらおしまいですわ。
デジタル管理もその一環ですし、オーダースーツでも既にタブレット対応なんて当たり前ですからね。
ね?ね!?