オーダースーツSADA 川崎アゼリア店のカバー画像
店長のつぶやきのアイキャッチ画像 店長のつぶやきのアイキャッチ画像

店長のつぶやき

投稿日
最終更新日

靴。仕事でも何でも良いんですが。スラックス着るという事なら靴は気にしましょう。

足元を見るなんてことわざが有る位ですから。

名誉もあるし、直接画像とかは上げないですが

昔のホストが履いてそうな爪先がエライとんがったゴツゴツしたのとか、

ホームセンターにあるような紐の無いローファーなのかサンダルなのかよくわからないのとか。

挙げたら限りないんですが。

とにかく、なんか安いなぁって言うのはストレートに言ってダサい事この上ないので、やめましょう。

本当にそれならむしろスニーカーとか上履きの方がまだましまであります

だからと言ってブランドや高いの履けってるんじゃないですよ。バランスなんですよバランス。

駅とかでオーダーしたであろうスーツを纏っている方を見掛けて足元を見ると、

マジかよというケースが結構あります。

何というかホントそこで全て台無しなので、靴は気を付けましょうよ。何でもってもんじゃないでしょ

側だけっていうのが一番致命的ですよ画竜点睛を欠くって言葉もありますから。

それと、良い靴でも全く手入れしていないからグズグズとか、餃子の様に反り上がった靴を履いている

方もよぉーく見るんですが、せめて新聞紙を丸めて詰めるとか、

ブラシを掛けるとかわずか約1分で出来る事を何故しないのか?そんな時間無いかね?

まぁ着用しているスーツもクッタクタなんで疲れてるんだろうな。

とは思いますが、商談で相手がそれ見たらどう思われてるか位は意識しましょうよ。

スーツ着ている人はカッコいいと感じさせる気概位は持っておきたいもんですな。

おっ良いねって思われた方が説得力も違うんじゃないですか?

色々な人を観察していると、本当に学ばされますよ。自分も気を付けようって。

たまに服装とか観察してみましょう。新たな学びを得るかもしれません。

靴とかその辺困ったら相談してください。まがりなりにもスーツ屋の端くれですから。

ところで一応フォローしますが。今回の投稿は決して悪口とかボヤキじゃないですからね。

そう思ってしまったので。