

店長のつぶやき
昨今、骨格診断やらパーソナルカラーなるものを良く耳にします。
自分の体型に合った服、肌や表情に合った色は何か?相手から受ける印象の70%は見た目からという。
特に自分を演出する手段への意識が皆高いという事である。
スーツ。特にメンズはバリエーションは大体限られているので、シャツやネクタイや靴がという事にな
るが、レディースはコーディネートの選択肢が広いのでそうもなかなか行かない所もある。
実は、パーソナルカラー診断の資格を持っているので、偶に本当の偶にあまりにも迷っている時に限り
着用シーンを踏まえ生地やネクタイのご案内をしている。
スーツは会社指定なら仕方ないが、ガッチリしているとか小麦色系の肌の方はグレーは膨張して年齢より上に見えるしブラックはいかつい印象で近寄りがたい印象を受けるのでネイビーが良いとか、
色白の方はネイビーではリクルーターや制服感が出て、またなんとなく頼りない印象を受けるし
ブラックは礼服にしか見えなくなるのでビジネスには不向きなので、
グレーにしたが良いとか一方で、ネクタイは傾向としてメンズはネイビーのストライプのネクタイを選ぶ方が
どうも多い様に思える。無難で良いし体格がガッチリしている方なら良いのだが、色白の方はやめておくことをお薦めする。白シャツに合わせると貧弱な印象を与えるので、赤味のあるベースでドットにすると洒落感が出る。
ざっくりこんな感じで話している。レディースのご案内の時は決まった着用でない限りは結構この資格が活かされる時がある。骨格も例に漏れない。
どうも何でも良いって方多いのでメンズももう少し、見た目に意識を回してもらえないかなと実は内心思っている。スーツ屋ですから。