店長のつぶやき

レディースジャケットも種々様々あります。
先日、高市首相の外遊などで着用されていたジャケットで色々あーだこーだと言う
有り難いご意見の羅列をネットニュースで見掛けましたが、
ノーカラージャケットの是々非々如何にという話。
あくまで私見ですが、ノーカラージャケットはカジュアルダウンの位置付けと考えています。
故に、結婚式や式典ではやはり襟付きの方が良いと思いますな。
ブランドですと、フォーマルやセレモニー用のデザインでノーカラーを採用しているのを散見していますが、それもまたそのブランドの解釈なのでOKと思います。
ただ、色ですね。あとノーボタンである事です。
もし結婚式とか式典で着るなら、ダークネイビーとか黒、チャコールの無地。
白とかベージュとか淡いペールトーンやパステルカラーでそしてフロントに釦が付いていたら
ほんとにビジネス乃至はカジュアルの印象が強くなるのでやめましょう。
もちろんそれがビジネスの場でしたらOKです。それか2次会とかならまぁ良いと思います。
なんにせよ、そのジャケットでと言うならノーボタンでワンピースと合わせてドレッシーさを崩さないように気を付けましょう。
という私の見解です。フォーマルの席も変化しますけど、普遍もあるわけです。
締めるところは締める。弁えるところは弁える。それがフォーマルの席上での大人の振る舞いです。
分かんなければ川崎の店長に相談ください。
SADAもノーカラーオーダーできますけど、デザインはビジネス向きですので、フォーマルで考えるのはやめましょう。ノーボタン出来ないみたいなので。
尚、さすがにメンズはダメよ。体型によるけど。
