現物採寸、おススメです。
こんにちは。
オーダースーツSADA 吉祥寺店です。
オーダーの業界には「現物採寸」という一般消費者の方には耳慣れない言葉があります。その意味するところは、お客様のお手持ちのスーツなりジャケットなりを計測し、お作りするという方法です。
大前提として。お手持ちの品物がある程度は気に入っている、あるいは強い不満は感じていないサイズであることが重要です。この大前提をクリアしていたとして。
お手持ちの品物からスタッフが寸法を抽出した後、さらにお客様が着用している姿を拝見し、良し悪しを見極めます。良好な部分はそのまま活かし、不良な部分は改善する。
ゼロベースではなく、既にあるサイズからブラッシュアップして作り上げるやり方なので、お客様にとっても店舗にとってもコミュニケーションでのズレが限りなく少なく、満足のいくスーツが1着めから出来上がる可能性が非常に高目という意味で現物採寸は大変おススメです。
体を計測するだけでゼロベースで作り上げていく場合、オーダースーツは採寸者が十人いれば十通りの、十人十色のスーツが出来上がる為、基本的には1着めは合格ラインの試作品です。2着め、3着めの注文で心から満足のいくお客様ご自身の為だけのスーツが完成すると言っても過言ではありません。
故に、1着めから満足度の 高いものをお求めになるには、現物採寸が最短ルートというわけです。
ちなみに。昔ながらの本格的な「ハンドメイドのフルオーダー」(市場平均価格¥400,000~)であれば、完成品の納品までに仮縫い及び中縫いという重要な工程を踏むので、1着めから満足度の高いスーツを作ることが可能だと思いますが、オーダースーツSADAでは「ハンドメイドのフルオーダー」のサービスはございません。
当社の取り扱いは、お体を計測後にサイズ見本服を着用していただき、お客様と採寸者が話し合ってサイズが確定しましたら、約一か月後に製品が工場から出来がってくる「マシンメイドのフルオーダー」のサービスでございます。
以上、ご参考いただけますと幸いです。
オーダースーツSADA 吉祥寺店
【営業時間】10:30~19:00
【電話番号】0422-23-5955
【定休日】毎週火曜日(祝日は除く)
