![[アーカイブ] スーツの生地の特徴「イタリア編」のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2022/11/24480790_s.jpg)
![[アーカイブ] スーツの生地の特徴「イタリア編」のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2022/11/24480790_s.jpg)
[アーカイブ] スーツの生地の特徴「イタリア編」
2022年11月15日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(897日)
こんにちは!オーダースーツSADA熊本店です。
スーツの生地には「イタリア製」「イギリス製」等、生産国が様々御座います。
皆様はスーツの生地を選ばれる際に生地の生産国等もチェックされていますでしょうか?
中には「国によって何か違いがあるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は国ごとの生地の特徴を「イタリア製」「イギリス製」と二回に分けてご紹介させていただきます。
まずはイタリア製生地のご紹介です。
イタリア生地の特徴
・生地が柔らかく滑らかな手触り
・美しい光沢とドレープ性がある
・発色が良く鮮やかで遊び心のある色柄の生地が多い

イタリア生地は柔らかく滑らかな手触りで、上品な光沢のある生地は見た目にも高級感があります。
また、ウエイトが比較的に軽めのものが多く、通年通して着用出来るような生地が多いです。
スーツに仕立てた場合、男性的というより中性的で艶っぽい色気のあるスーツに仕上がります。
イタリアの代表的な生地ブランド
・REDA(レダ)
大手セレクトショップ等でも取り扱いのあるREDAは原料から仕上げまで自社で一貫生産することによるコストパフォーマンスの高さで知られています。
春夏の定番素材「ICE SENSE」、シルクのような光沢のある「SILKY EFFECT」、Super150’sの最高級の原毛を使用した「MAIOR」等の様々なシリーズがあります。
・VITALE BARBERIS CANONICO(ヴィターレ バルベリス カノニコ)
REDAと同じく人気セレクトショップでも多く扱われているCANONICOは日本でも人気の高い生地ブランドの一つです。
高品質な生地をリーズナブルな価格で提供しており、オーダー初心者の方から上級者の方まで幅広い層から支持を得ています。
鮮やかな色味と上品な光沢のいかにもイタリアらしい生地が多く、
スーパー110’sの「PERENNIAL」、冬の定番素材の「FLANNEL」、ハイエンドな「REVENGE150’s」等をはじめ日非常に豊富なシリーズ、生地を扱っています。
・Loro Piana(ロロピアーナ)
後述のゼニアと並んでイタリアを代表するラグジュアリーブランドとして知られるロロピアーナ。
最高級の素材のみを使用した生地は非常に柔らかく極上の着心地でフェミニンな色気と気品溢れるスーツに仕上がります。
また、ウールだけでなくカシミヤやビキューナ等の高級素材も取り扱い、キートンやイザイア、ベルベストといった多くのラグジュアリーブランドにも服地を供給しています。
その名の通り通年着用出来る「FOUR SEASONS」、ロロピアーナが世界に名を広めるきっかけとなった代表的なコレクションの「TASMANIAN」、春夏のジャケット素材として人気のある「SUMMER TIME」等、いずれもハイエンドなコレクションが揃っています。
・Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)
スーツ好きでその名を知らない人はいないであろう、世界的ファッションブランドであるゼニア。
各国首脳や実業家、スポーツ選手等、世界中のエグゼクティブから絶大な信頼を得ています。
最高級の素材を用いて自社工場で一貫生産した生地は見た目の美しさ、着心地共に他の追随を許しません。
「TROFEO」「TRAVELLER」「15milmil15」等の代表的なシリーズを始め、質・量ともに圧倒的なコレクションを取り揃えています。
まとめ

今回ご紹介させていただいたブランド以外にも世界的な生地ブランドがイタリアには多数存在します。
光沢感のあるスーツや遊び心のある鮮やかな色柄なスーツがお好きな方、
セクシーで色気のあるスーツスタイルを目指したいという方は是非イタリア生地でスーツをお仕立てされてみて下さい。