オーダースーツSADA 熊本店のカバー画像
[アーカイブ] スーツの裏地の仕様や選び方(総裏・背抜きetc.)のアイキャッチ画像 [アーカイブ] スーツの裏地の仕様や選び方(総裏・背抜きetc.)のアイキャッチ画像

[アーカイブ] スーツの裏地の仕様や選び方(総裏・背抜きetc.)

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2023年2月11日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(810日)

こんにちは!オーダースーツSADA熊本店です。



本日はスーツの裏地の仕様についてご紹介します。


こちらのブログをご覧の方の中には「スーツの裏地って何の為に付いてるの?」「よく総裏・背抜きなど耳にするけどどっちを選べばいいの?」とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、裏地の役割やそれぞれの特徴・選び方に関してご説明させていただきます。





 

目次


・裏 地 の 役 割


・「総裏」


・「背抜き」


・夏は背抜き、冬は総裏でOK?


・その他の仕様


・あとがき











裏 地 の 役 割





そもそも裏地にはどういった意味があるのでしょうか。

裏地には主に


・表地を補強し型崩れや痛みを防ぐ

・保温や吸湿

・滑りやすくなり着心地が良くなる


以上のような役割があります。

ジャケットを長持ちさせ、快適に着用する為に極めて重要なパーツなのが裏地です。



TOPへ





「総裏」






総裏とはジャケットの内側全面を裏地で覆った仕様のことです。

裏地を総裏にするメリットとしては


・表地全面に裏地が付くことで摩擦による痛みや型崩れを防ぐ

・シルエットを美しく見せてくれる

・保温性が高く暖かくなる


等があります。

反対にデメリットとしては


・真夏に外で着用する場合、かなり暑さを感じやすくなる

・裏地の面積が増える分、やや重さがある

といった点があります。




TOPへ






「背抜き」






背抜きとは裏地の背中から下の部分を省いた仕様です。

背抜きにするメリットは


・裏地の面積が少なくなる分軽くなる

・背中部分の通気性が良くなり夏場でも快適に着用できる


といった点があります。


その反面


・汗や摩擦により、表地の痛みや型崩れが起こりやすい

・裏地が付かない箇所に透け感があり、ペラっとした見た目になる


等のデメリットも存在します。






TOPへ






夏は背抜き、冬は総裏でOK?



裏地の仕様に関しては多くの方が春夏物のスーツは「背抜き」、秋冬物は「総裏」という認識をされているのではないかと思います。

勿論その認識で正しいのですが、私個人としては春夏物でも総裏を合わせることをお勧めしております。


理由は、上で挙げたようにスーツの耐久面にあります。

背抜きは、やはり汗や摩擦によるスーツのダメージが気になる所です。

せっかくオーダーで仕立てるのですから、永く愛用していただきたいと思いますので裏地に関しては総裏が良いのではないかと考えます。



しかしながら、夏場でもジャケットを着て外回りのお仕事をされる方に関しては通気性を重視して背抜きを選択されるべきかと思いますので、お好みや着用シーンに合わせてお選びいただくと良いでしょう。

また、裏地にはポリエステルやキュプラなどの素材がありますが、ポリエステル裏地に関しては通気性・吸湿性があまり優れていない部分があります。

対して、再生繊維であるキュプラ素材は通気性・吸湿性に優れ、滑りも良く快適な着用感を得られます。

総裏・背抜きの仕様だけでなく裏地の素材にも是非注目されてみて下さい。



TOPへ




その他の仕様



裏地の仕様には総裏・背抜き以外にも

・クロスバック

・盛夏仕立て

・アンコン仕立て

等の種類があります。


その中でも近年よく見かける仕様が「アンコン仕立て」です。


アンコン仕立てとは裏地や芯地等の副資材を極力省いた軽やかな仕立てでカジュアルジャケットやイタリア・ナポリのスーツで特に多く採用される仕立てです。




「アンコン」とは「アンコンストラクティッド=非構築的」という意味で、かっちりとしたスーツスタイルではなく柔らかくリラックス感の強い仕立てになります。


SADAでは別途6,600円のオプションになりますが、カジュアルジャケットをお仕立ての際や、オンオフ兼用で使えるカジュアルなスーツをご希望の方にはこちらのアンコン仕立てもオススメです。




TOPへ





あとがき



いかがでしたか?裏地はスーツを長持ちさせる・着心地を良くするなどの様々なメリットがあります。

着用シーンやお好みに合わせて裏地の仕様をお選びいただくと、より快適にスーツを着用することが出来ますよ。


また、裏地は機能面だけでなく柄物やアクセントになるカラーを合わせることで見た目の印象も大きく変えることが出来ます。

オーダースーツSADAでは無地や柄物等、多数の裏地をご用意しております。

初回ご利用のお客様は無料でオプションの裏地・釦を選べる特典も御座いますので、是非オーダースーツSADAで拘りのオリジナルスーツをお仕立てされてみてはいかがでしょうか?


皆様のご来店、心よりお待ちしております。



TOPへ