![[アーカイブ] ビジネスカジュアル着こなしのコツのアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/03/pose_gutspose_business.png)
![[アーカイブ] ビジネスカジュアル着こなしのコツのアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/03/pose_gutspose_business.png)
[アーカイブ] ビジネスカジュアル着こなしのコツ
2023年3月13日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(780日)
こんにちは!オーダースーツSADA熊本店です。
皆さんの周りにもコロナ禍で新しい働き方の提案などで、カジュアルジャケットで仕事をする方も増えたのではないでしょうか?
今回はビジネスカジュアルの着こなしについてご紹介していきます!
目次
そもそもビジネスカジュアルって?

最近ではすっかりメジャーになったビジネスカジュアルですが、そもそもなぜここまで普及したのでしょうか?
私が考えるに昨今の温暖化などで夏場に「クールビズ」が一般化されているのが1番の要因ではないかなと思います。
最近ではクールビズ・ウォームビズと、服装規定を改める会社が増えてきています。
そんなビジネスカジュアルですが「言葉は効いたことがあるけど、一体どんなものなの?」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
正直、アパレル業界で働く方でもはっきりと言えない方もいらっしゃいます。
それもそのはずで、実はビジネスカジュアルには明確な定義がないんです!
ですので今回は「キッチリ着こなすスーツスタイルから少しくだけた着こなし」というイメージを持っていただけると分かりやすいかと思います。
「オフィスカジュアル」と「ビジネスカジュアル」の違い
似たような言葉で「オフィスカジュアル」というのを聞いたことはありませんか?
意味合いとしては似通っているのですが、全く同じものではないんです。
こちらの基準は「社内でデスクワークをするのに相応しい服装」かどうかになります。
全体的にビジネスカジュアルよりも、更にもう一段カジュアルなコーディネートになっています。

「社会人としての清潔感が保たれていればOK!」といったイメージでしょうか。
また、普段オフィスカジュアルで出勤していても、社外の人と会う用事のある日にはネクタイなどをプラスしてビジネスカジュアル寄りのコーディネートにするのがおすすめです。
ジャケパンコーデを試してみよう!
「でも一体何から始めたらいいの?」となった方の為に、抑えておけば間違いのない点をお話します!
・基本的には襟のある物を着用しよう!
・シンプルなデザインのアイテムを選ぼう!
・清潔感をお忘れなく!!(シャツがヨレヨレ、シワシワのジャケットを着ている等)
まずはこの3点を抑えればビジネスカジュアルデビューは出来るはずです!
今回は以上を踏まえてジャケパンスタイルをおすすめします!
ジャケパンとはテーラードジャケットにスラックスやチノパンを合わせたコーディネートのことです。
上下セットのスーツと違って色や柄のバリエーションが出しやすく、カジュアルでビジネスに相応しいスタイルが作りやすいんです!
毎日使うものですから、基本を押さえれば簡単にコーディネートが決まるのも嬉しいポイントですね。
おすすめ生地のご紹介
オーダースーツSADA熊本店ではジャケット専用の生地もご用意しています。

カノニコ モンテカルロジャケット(¥39,800税抜~)は、21マイクロンウールという太い原毛で作った糸を使用しています。ざっくりとした表情がカジュアル感を演出しつつ、自然な伸縮性が生まれ動きやすい素材感を実現しています。
春夏だけでなくオールシーズン着られる生地で、着回し出来るので非常に便利です。
おわりに
いかがでしたか?
快適に着られるだけでなく、ジャケパンスタイルは近年でも注目のコーディネートです。
ちょっと良いジャケットで、周りと差をつけてみませんか?
是非、オーダースーツSADAでジャケットををお仕立てされてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店、心よりお待ちしております。