![[アーカイブ] 意外にも多いストライプ柄の種類のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/03/IMG_2460.jpg)
![[アーカイブ] 意外にも多いストライプ柄の種類のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2023/03/IMG_2460.jpg)
[アーカイブ] 意外にも多いストライプ柄の種類
2023年5月12日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(719日)
こんにちは!オーダスーツSADA熊本店です。
今回はストライプ柄の生地についてご紹介します。
ストライプ柄とは

ストライプ柄は縞の入った模様のことで、日本では一般的に縦の縞模様のことを指します。
実は海外では縦と横の縞は区別されていないようで、縞模様全体を指してストライプと呼んでいるそうです。
そんなストライプですが、実は太さや間隔などによって以外にも種類が多いことはご存じでしょうか?
そこで今回も問題をご用意しました!
問題
問.以下の写真の柄の名前を正しくつないでください。

回答
全てお分かりになりましたか?
答えはこちらです!

全問正解の方、おめでとうございます!
もしかしてアパレル業界で働いていらっしゃいますか?
解説
・シャドーストライプ

一見無地のように見える、光の当たる角度や見る角度によって浮き出るストライプ柄のことです。
シャドーストライプ柄のスーツは知的さやスタイリッシュさを感じさせるためスマートな印象を演出しやすく、薄っすらと透けるようなさりげないものなのでビジネスシーンでも使いやすい柄です。
また、体形がシャープで細身に見える効果がある点や光の当たりかたによって印象が変化することも特徴です。
角度によって柄がさり気なく主張して異なる表情を見せるため、凛とした雰囲気を醸し出すことができます。
・チョークストライプ

チョークストライプは、その名の通りチョーク(白墨)で描いたような輪郭がぼやけたストライプです。
特徴は、輪郭がぼやけかすれたタッチになっていることで、暖かみのある印象になることです。
また、ビジネスでも使いやすい柄であり、クラシックなスーツに仕上がります。
ですが一方で、暖かい生地の柄の代表的な物でもあるため、涼しさが求められる春夏向け・薄手の服地にはあまり適していないという面もあります。
・ピンストライプ

ピンストライプとは、ピンの先で描いたような極細のストライプで、とくに細かい点線で描いたような縦縞のことを指します。
線が非常に細いため使いやすく人気も高いもので、クラシカルな柄のうちの一つです。
洗練された印象を与えることに加え、ストライプの中では比較的柄の主張が控えめなこともあり、老若男女問わず誰でも着こなしやすいことも特徴です。
さりげないワンポイントとしてのストライプ柄に最適ですが、用途や好みによっては物足りなさを感じる場合もあります。
・ペンシルストライプ

ペンシルストライプは、鉛筆の尖った芯で描いたような細いストライプ柄のことです。
上記のチョークストライプより細くピンストライプよりも太い、中間にあたる太さの模様です。
ピンストライプでは物足りないと感じたとしても、こちらであれば遠目でもきちんと縦縞模様が目立ちやすいため、華々しさを演出できます。
フォーマルにもカジュアルにもなれるバランスのいい柄のため、スーツ以外にもドレスシャツなど様々な用途で使えます。
伝統的な王道の柄であることもあり、トレンドに左右されにくい仕上がりが期待できます。
おわりに
いかがでしたか?
お取り扱いしている柄にも様々な種類があり、
それぞれ良い点も欠点もございます。
スーツやシャツをお作りになる際に気になる点等がございましたら、
お気軽にスタッフにお尋ねください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。