オーダースーツSADA 熊本店のカバー画像
[アーカイブ] 黒だけじゃない!?靴と靴下の色合わせのアイキャッチ画像 [アーカイブ] 黒だけじゃない!?靴と靴下の色合わせのアイキャッチ画像

[アーカイブ] 黒だけじゃない!?靴と靴下の色合わせ

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2023年5月30日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(701日)

こんにちは!オーダースーツSADA熊本店です。

今回はスーツを着る際の靴下の色合わせをご紹介いたします。

悪い例

突然ですが、皆様はスーツを着る際の靴や靴下の色を気にされたことはありますか?

私は今まで気にすることがなく、

「ネイビーとブラウンは色の相性が良いからこれでOK!」と、こんな感じで着てしまうことが多くありました。

私が実際に着用していた例がこちらです。

改めて見ると非常にダサい!

青系と茶色の相性が良いことは事実ですが、靴下を黒しか持っていないとこの通り…

まとまりがなく、それぞれの色が別々にあって少し浮いたような印象になってしまいました。

靴の色と合わせる!

では、統一感を出すためにはどうやって靴下を選べばいいのでしょうか。

それはずばり、靴かスーツの色と合わせることです!

先ほどの例から、靴の色だけ変えてみましょう。

こうするだけで、より落ち着きのある雰囲気になりました!

色自体が茶色よりも暗いことはもちろんですが、ちぐはぐさが完全になくなったことで安心感のある見た目になりましたね。

私自身あまり気に留めた事がありませんでしたが、見比べるとこれほど印象に違いが出てくるのです!

スーツの色と合わせる!

では次に、スーツと靴下の色を合わせた例を見てみましょう。

足元だけでは分かりにくいかもしれませんが、靴と合わせた時との大きな違いは

「脚がより長く見えること」です!

スーツの色と合わせることで、靴が低い位置に見えるため、相対的に脚が長く見える効果があります。

これでも全くもって問題はありませんが、

脚を長く見せたい場合にはスーツと同系色にした方が良いかもしれませんね!

おわりに

いかがでしたか?

私のようにあまり気にしたことが無い方もいらっしゃるかと思いますが、

この機会に色を揃えるきっかけを作ってみてはいかがでしょうか。