オーダースーツSADA 熊本店のカバー画像
[アーカイブ] メンズスーツのベストは魅力アップに最適!三つ揃えスーツでワンランク上のおしゃれを楽しむ!のアイキャッチ画像 [アーカイブ] メンズスーツのベストは魅力アップに最適!三つ揃えスーツでワンランク上のおしゃれを楽しむ!のアイキャッチ画像

[アーカイブ] メンズスーツのベストは魅力アップに最適!三つ揃えスーツでワンランク上のおしゃれを楽しむ!

K・N様

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2020年6月7日当時のものです。
公開から4年以上経過しています。
(1789日)

お客様スーツ紹介!!-熊本店スーツコレクション-オーダースーツSADA (ordersuit.info)

お客様スーツ紹介!!のアイキャッチ画像

こんにちは!!

本日は、お客様のお仕立ていただきましたスーツのご紹介です!!

今回の生地は、ネイビーのグレンチェックの生地でお仕立て頂きました。

チェックの柄はそこまで強くなく、多用途でお使いいただける生地です!

ベストはダブルでお仕立ていただき、とてもお似合いでした!!

サイズ感等もとても気に入っていただきありがとうございました!!

また、ご入り用の際は宜しくお願いいたします。

K・N様お忙しい中、撮影のご協力ありがとうございました!!

三つ揃えスーツとは?

三つ揃えスーツとは、ジャケット、パンツ、ベストが同じ生地で揃えて仕立て上げられているスーツ3点セットのことです。

一般的にはスリーピーススーツと言った方が馴染み深いのではないでしょうか。

同じ生地で揃えて仕立ててあるスーツ、という点が三つ揃えスーツ(スリーピーススーツ)の重要なポイントであり、一点でも別の生地のアイテムが混じえないのが原則です。

ベストはフランス語で中衣を示す「ジレ」と呼ばれることもあります。

ジレを用いた三つ揃えスーツは、コーディネート幅が広がるため、おしゃれなビジネスマンには人気があります。

スーツのベストの魅力

三つ揃えスーツのベストには、多くのファンを魅了するいくつもの魅力が存在します。主な魅力を3つにまとめたので順に見ていきましょう。

おしゃれ度が上がる

ベストの一番の魅力はなんと言ってもそのおしゃれさ度の高さにあります。

着用することで首から胸元にかけてのVゾーンに立体感や奥行きといった効果を生み出すため、シャツとネクタイだけのコーディネートよりも簡単におしゃれに見せられます。視覚的な効果によるスタイルアップも期待できるでしょう。

三つ揃えスーツは最上級のスーツスタイルとも言われるほど、まとまりのあるスタイリッシュなスタイルです。

ジャケットを脱いでもキチンと見える

実はジャケットの中に着るシャツは、ヨーロッパでは肌着だとみなされてしまうため、ジャケットを脱いでしまうことはマナー違反に当たります。しかしベストを着用していれ問題ありません。

日本とは慣習が違いますが、ベストを着用していれば失礼に当たらずキチンとして見えるという点に関しては共感できる部分がありますよね。

温度の調節がしやすい

ベストは寒い冬や夏のクーラーが効いた場所での温度管理にもってこいのアイテムです。

クールビズ期間中ならばベストをプラスすることで、ラフすぎる印象を回避するのにも役立ちます。

春や秋のジャケットを羽織るほどでもない時期の微調整にも打ってつけです。

ベストの種類

ベストの基本は、センターでボタンを留めるシングルベストと左右の前合わせを重ねて2列のボタンを留めるダブルベストです。

それぞれに襟付きや襟なしがあり、ボタンの数もさまざまです。

ーシングルべストー

シングルベストでは4~6つのボタンが一般的です。ボタンの数が多いほどフォーマルな印象を与え、知的な雰囲気になります。

シングルベスト4ボタン

ボタンの数が少ない分Ⅴゾーンの開きが広くなるため、ベストのキチンとしたイメージの中にカジュアルな雰囲気を出せます。

シングルベスト5ボタン

シングルベストの標準的なデザインです。

4つボタンと比較し、1つボタンが増えただけで大分フォーマル感を増すのが特徴です。

シングルベスト6ボタン

ボタンが増えた分、Ⅴゾーンの面積が少なくなります。

シャツやネクタイの合わせ方の難易度は上がりますが、着こなせれば非常にファッション性の高いベストです。

シングル襟付きベスト

襟付きのシングルベストはラペルドベストとも呼ばれます。

襟が付いていることでフォーマル度が増し襟なしに比べより胸元のボリュームが増すため、より男性らしいシルエットを演出します。

ボタンは5~6つであるのが一般的です。

ーダブルベストー

前合わせを重ねて2列のボタンで留めるダブルべストは、モード感を漂わせダンディズムを醸し出します。ボタンは6つと8つが主流です。

左下のボタンを開けておくのが着こなしのマナーとされています。

ダブルベスト6つボタン

シングルに比べてトレンド感が増しますが、フォーマル感も損ないません。シックな着こなしが楽しめます。

ダブルベスト8つボタン

ボタンが増えた分首元が締まり、Ⅴゾーンが浅めになります。

ファッション性は上がりますが着こなしの難易度も上がるスタイルです。ワンランク上の着こなしを楽しみたい方はチャレンジしてみてください。

ダブルベスト襟付き

ダブルベストの襟付きは、ベストの中で一番重厚感を持たせるスタイルです。

よりダンディな印象を与えるため、フレッシュな印象を与えたい若い世代には不向きとも言えます。クラシカルで威厳も感じさせるスタイルのため、相応の年齢になってから活用したいアイテムです。

ベストを選ぶときのポイント

ベストを選ぶときのポイントは、サイズ感と体形や見せ方による襟の有無です。

サイズ感は最重要

ベストは立った状態でベルトが見えない着丈で、身幅はピタッとし過ぎず横シワも入らない、身体のラインにほどよく沿ったものを選びましょう。

長すぎてもだらしなく見えてしまいますし、短すぎるとベルトやYシャツが見えてしまいます。

すっきり見せたいなら襟なしⅤゾーン深め

ベストは着用することで立体感や奥行きを出し、胸元をたくましく演出します。筋肉質な方やがっちりとした体形の方がベストを着用する際には、スマートな印象を与える襟なしをおすすめします。

よりスタイリッシュな着こなしを楽しむために、体形でベストの形を選ぶという点も頭に入れておきましょう。

三つ揃えスーツを着るときに気を付けること

三つ揃えスーツを着るときには、ジャケットとベストのボタンの留め方に気を付けましょう。

スーツ着のジャケットのボタン留めるのが原則ですが、ベスト着用時は留めなくても問題ありません。

ベストのボタンは留めますが、アンダーボタンマナーにより一番下は外すのが正しい着こなしです。

意外と知らないことなので気を付けておきましょう。

ちょっと気になるベストの疑問

ベストを着用してみると「あれ、ここはどうしたらいいのだろう?」という疑問が出てくるかと思います。

ここからはベスト着用の際に気になるベストの疑問について解説していきます。

ベスト着用時のネクタイピンはどうする?

ネクタイがベストで固定されているので付ける必要はありません。

ただし、ベストを脱ぐことも多い方は付けておくと安心です。付ける位置はワイシャツの第4ボタンと第5ボタンの間となりますので覚えておきましょう。

ジャケットを脱いでもいいのか?

もちろん構いません。そのためのベストです。

ワイシャツの上にベストを着用しているとフォーマル感を損なわないため、取引先との会議や格式の高いレストランなどでもマナー違反に当たりません。安心して脱いでください。

ベルトでベストが浮いてしまうときの解決法は?

ベルトのバックルや金具類でベストが浮いてしまうときには、サスペンダーを用いるとスマートに解決できます。

ベストを着ているのでサスペンダー自体は見えませんし、イギリスではあえて見せるおしゃれな着こなしもあります。どんどん活用しましょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAは2022年11月現在、全国に49店舗を展開している、2023年に創業100年を迎えるオーダースーツチェーンです。

生地から縫製まで一つひとつにこだわりながらも、ワンストップ体制でコストダウンを図り、低価格かつ高品質を実現しています。

お客様の満足度も高く、累計500万着以上のスーツを販売しています。

オーダースーツSADAでは、三つ揃えスーツもオーダーしていただけます。

ベストもシングル、ダブル、襟付き、襟なしを好みに合わせて選べます。

興味をお持ちいただけましたら、お近くのオーダースーツSADAまで一度お越しください。ご相談だけでも歓迎いたします。

2ボタン シングルスーツ スリーピース

生地素材
  • 生地ナンバー 7-1517
  • ネイビー グレンチェック
裏地
ボタン
  • ベスト ダブル
オプションその他
担当スタイリスト