オーダースーツSADA 熊本店のカバー画像
[アーカイブ] 三つ揃えスーツとは?ベストのもいくつか種類があるって知ってた??のアイキャッチ画像 [アーカイブ] 三つ揃えスーツとは?ベストのもいくつか種類があるって知ってた??のアイキャッチ画像

[アーカイブ] 三つ揃えスーツとは?ベストのもいくつか種類があるって知ってた??

K.N様

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2020年5月8日当時のものです。
公開から4年以上経過しています。
(1819日)

ttps://www.ordersuit.info/stores/kumamoto/collection/152245/

★お客様コレクション★

こんにちは!

本日もお客様のスーツのご紹介です!

今回お仕立ていただきましたスーツは、ブラウンのグレンチェック柄のスーツです!

柄も控えめな感じなので、落ち着いた印象でとてもカッコよく人気のある生地です!

また、ストレッチも効いた生地なのでお2人のようにタイトにお仕立ていただいてもスタイリッシュに仕上がります!!

とても良くお似合いでした!

K.N様、N.T様お忙しい中、撮影のご協力ありがとうございました!

三つ揃えスーツの基礎知識

三つ揃えとは、スリーピーススーツとも呼ばれるスーツスタイルの一つです。

ジャケットとベスト(ジレ)、パンツの3つのアイテムで構成されています。

正式な三つ揃えの定義では、ジャケットとベスト、パンツがすべて共布で作られていることが三つ揃いの原則でした。しかし近年ではベストの素材や色を変える着こなし方も許容されるようになっています。

三つ揃えスーツの魅力

三つ揃えスーツには大きく分けて3つの魅力があります。

第一は、大人の男性らしい威厳や重厚感を醸し出すということです。

イギリス紳士の格式高い雰囲気を彷彿とさせる、スタイリッシュさで、着ているだけでよりフォーマルな印象となります。

第二は、ジャケットを脱いだときにもベストを着用していることで、きちんとした着こなしに見えるということです。フォーマルな場ではジャケットを脱いで、ワイシャツ1枚でいるのはだらしないと見られてしまうこともありますが、ベストを着用していればその心配がありません。

最後に、防寒対策になるということです。秋冬の寒いシーズンに着用すれば温かく快適に過ごせます。ジャケットの中にカーディガンを着るというスタイルに比べて、ごわつかずにすっきりとした着こなしになるのでおすすめです。

ベストにも種類がある

続いては、ベストの種類についてご紹介していきます。

1. 無しシングルベスト

最もオーソドックスなタイプのベストです。

初めて三つ揃えに挑戦する人や、シンプルなものを好む人におすすめです。

Vゾーンがやや深めに入っているため、ネクタイを締めたときにもきれいに見えます。

2. 襟無しダブルベスト

フロントボタンが2列になっているベストです。

おしゃれ度が上がる分、着こなしの難易度も上がります。

ダブルのベストはシングルよりも貫禄が出ることから、ある程度年齢を重ねた人におすすめです。

3. 襟付きシングルベスト

襟が付くと、胸元にボリューム感が出るので、より重厚感を演出できます。

クラシックな雰囲気が好みの方におすすめです。

4. 襟付きダブルベスト

襟付きダブルベストは、着こなし難易度は最も高いものの、圧倒的な存在感を発揮します。

体格の良い人が着ると、胸板の厚さが強調され男らしい雰囲気が漂います。

どんなシーンで活躍するのか

1. ビジネスシーン

お伝えしてきているように、三つ揃えは大人の男性の雰囲気や重厚感が演出されるスタイルです。

ある程度年齢を重ねた責任ある地位の人たちが着用することで、威厳が醸し出されます。

とはいえ、三つ揃えは若い世代が着用してもスタイリッシュで洗練された雰囲気となります。

若い人の場合には、薄めの色合いのスーツでシングルベストといった、シンプルなデザインがおすすめです。

2. 結婚式

フォーマルな形で行われる結婚式には、伝統的な着こなしで三つ揃えを着用するとよりきちんとした印象となります。ベストはスーツとパンツと共布で仕立てたものがおすすめです。

なお、新郎よりも目立つことのないように、濃い目の落ち着いた色味を選ぶようにしましょう。

3. パーティーシーン

結婚式の二次会などで着用する場合には、よりおしゃれに着こなすことできるダブルのベストや襟付きベストがおすすめです。

自分ならではの個性的な着こなしができ、ジャケットを脱いだときにも、きれいに魅せてくれます。

着こなしのポイント

次に、三つ揃えの着こなし方についてご紹介していきます。

1. ベストの丈

ベストは着用したときに、パンツのウエスト部分との境目が見えない丈がちょうどよい長さです。

ベストの裾からシャツやベルトが見えてしまうと格好悪いですし、逆に長すぎてもブカブカ感が出てしまうので、ちょうどよいサイズ感のものを選びましょう。

2. Vゾーン

ベストを着用することで、Vゾーンが目を引く三つ揃えだからこそ、その見え方には気を遣っていきたいところです。

体型ごとにおすすめがあり、細身の方の場合には襟付きでVゾーンが浅めのベストがおすすめです。胸元をたくましく見せてくれる効果が期待できます。

一方、体格の良い人の場合には、襟なしのベストでVゾーンをすっきりと魅せるのがおすすめです。

3. デザイン

三つ揃えの場合は、ジャケットのボタンを留めずにベストを見せる着こなしとなります。

したがって、ベストのデザインやボタンの色、種類などにこだわるとよりおしゃれ感がアップします。

オーダースーツであれば、ボタンの色やデザインといった細部にまでこだわることができるので、自分好みの1着を仕立ててみてはどうでしょうか。

三つ揃えのマナー

ここでは、三つ揃えを着用する際のマナーについてご紹介します。

まず、初対面の人や目上の人と会うときには、避けたほうが無難です。

なぜなら、三つ揃えの醸す威厳や重厚感が、相手に対する敬意を欠いたように受け止められかねないからです。

しビジネスシーンで着用する場合には、TPOをよく意識するようにしましょう。

また、葬儀・通夜などの弔事に参列する場合は、三つ揃えを控えましょう。

周囲に「おしゃれをしてきた」という印象を与えかねないことに加え、服装としての格式が喪主と同等か上回ってしまう可能性があるからです。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAは2022年11月現在、全国に49店舗を構えるフルオーダースーツ専門店です。

一人ひとりの体型に合わせて作り上げていくフルオーダースーツは、フィット感と最高の着心地を実感することができます。

また、今回紹介したような三つ揃えを選んだり、ベストのデザインにこだわったりといったこともできます。

初回お試し価格は、シングル上下1着19,800円(税込21,780円)から仕立てることが可能です。オーダースーツは高いという概念を覆したお手頃価格も魅力といえます。(価格は2022年11月のものになります。)

オーダースーツに興味を持った方は、ぜひ一度ご来店ください。オーダースーツは仕立てるのに約1か月の期間を要します。欲しいと思ったタイミングで動き出すのがおすすめです。採寸のみや生地を見てみるだけでも来店可能です。一度店舗を覗いて、オーダースーツの魅力に触れてみてはどうでしょうか。

3ボタン シングルスーツ

生地素材
  • 生地ナンバー 7-1558
  • ブラウン グレンチェック柄
裏地
ボタン
オプションその他
担当スタイリスト