![[アーカイブ] 人気のアースカラーで上品なスーツスタイルを!魅力やスーツへの取り入れ方を紹介!のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2022/09/IMG_8037-rotated-600x800.jpg)
![[アーカイブ] 人気のアースカラーで上品なスーツスタイルを!魅力やスーツへの取り入れ方を紹介!のアイキャッチ画像](https://storage.googleapis.com/ordersuit/2022/09/IMG_8037-rotated-600x800.jpg)
[アーカイブ] 人気のアースカラーで上品なスーツスタイルを!魅力やスーツへの取り入れ方を紹介!
K・O様
2022年9月17日当時のものです。
公開から2年以上経過しています。
(957日)
https://www.ordersuit.info/stores/kumamoto/collection/156735/

まずはオーダースーツSADA熊本店にお越しいただいたお客様の素敵なオーダーメイドスーツをご紹介します。
こだわっているポイント
スーツの色でここ数年人気を集めているブラウン・ベージュ・グリーン等のアースカラー。今回お仕立ていただいたのはカーキのスーツです。ぱっと見グレーにも見えますが少し緑がかったカーキカラーになっています。
カーキのスーツと聞くとどう合わせればいいのかわからないという方も多いかと思いますが、チャコールグレーのスーツと同じようにコーディネートしていただければ大丈夫なのでイメージより取り入れやすいカラーです。
こちらのお客様は釦にブラウンの光沢釦と裏地には同じくカーキ系のペイズリー裏地を合わせ、高級感だけでなく全体の統一感までこだわった仕上がりに。緩過ぎず、タイト過ぎないジャストサイズで美しく着こなしていただきました。
オーダースーツの具体的な紹介のため、実際にオーダースーツを作っていただいたお客様に撮影協力をしていただきました。ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。
アースカラーとはどんな色か

近年、ファッションのトレンドとして注目されているアースカラーをご存じでしょうか。アースカラーとは地球の大地や自然をイメージした色のことを指します。
具体的には、大地を感じさせるブラウン・テラコッタ・ベージュ、海を感じさせる淡いグレイッシュブルー、草や木を感じさせるカーキ、モスグリーンなどが挙げられます。
自然や環境とつながるため、比較的新しい呼び方と思われていますが、実は1970年代から使われています。先にレディースの秋冬物で取り入れらるようになり、数年前からメンズでもピックアップされるようになってきました。
ビジネスでも使えるアースカラーのスーツ

ファッション界で注目を浴びているアースカラーですが、どんな魅力があるのでしょうか。また、ビジネスで着用するスーツに使うことができるのか、紹介していきます。
アースカラーの魅力
アースカラーの最大の魅力は肌に馴染むナチュラル感です。今までトレンドとして、パステルカラーやビビッドカラーなどがありました。しかし、こうしたカラーに比べアースカラーは落ち着いたトーンのため、控えめでナチュラルな印象を与えます。また、他の色と合わせやすいため、季節やシーンをを選ばず使えるのも魅力といえます。
スーツに取り入れやすいアースカラー
アースカラーはナチュラル感や温かみを感じさせるため、人とやり取りするビジネスの場との相性はいいとされています。スーツスタイルに合わせやすい色味としては、安定感のあるブラウンやベージュ、お客様コレクションで紹介したカーキはもちろんのこと、上品さを求めたい方にはグレイッシュブルーやもおすすめです。
個性を演出したい方向けアースカラーのスーツ

一味違った着こなしをしたい場合には、グレイッシュ・ブルーやテラコッタなどのカラーに挑戦してみてはいかがでしょうか。他のアースカラーに比べ色味が明るく、華やかな印象を与えることができます。落ち着きやきちんと感が求められるビジネスには向きませんが、OFFの日に着るジャケットや結婚式、パーティーに着用するスーツで個性を演出したい方にはおすすめです。 。
アースカラーのスーツに合わせる小物

アースカラーのスーツを着用する場合、小物にも気を遣うとよりまとまりのあるコーディネートに仕上げることができます。ネクタイ、ベルト、靴などの小物の中で、一番色味を調整しやすいのがネクタイです。
ネクタイに関するポイントは、薄い色味のネクタイを選ばないことです。アースカラーは濃い色味が多いため、薄い色味をチョイスするとバランスが悪くなり、印象も薄くなってしまう可能性があるので、よく注意しましょう。
また、柄付きのネクタイを選びがちですが、アースカラーのスーツでは、柄が邪魔になりまとまりがないコーディネートになってしまいます。上品さを求めたい方やおしゃれ上級者を目指す方には無地のネクタイをおすすめします。
アースカラーのスーツのおすすめコーデ

ここでは、色別に見たアースカラーが与える印象とスーツと合わせるうえでおすすめしたいコーディネートのコツを紹介します。できるものから試してみましょう。
ブラウンを使ったコーディネート
ブラウンはアースカラーの代表的な色味で、知的で落ち着きのある印象を与えるため人気が高く、ファッションに取り入れやすいカラーです。
セットアップの上下でオシャレなブラウンスーツスタイルに仕上げるのもいいですが、大人の上品さを求めたい方は、ジャケットやニットなど上半身部分にブラウンを取り入れてみてはいかがでしょうか。パンツをジーンズや黒のボトムスなど締まるカラーにすると、一気にスタイリッシュでかっこいいコーディネートに仕上がります。ブラウンはとても肌馴染みが良く使いやすい色のため、アースカラーに初めて挑戦する方にはおすすめです。
ベージュを使ったコーディネート
ベージュは優しくナチュラルな印象を与える色で、すでにチノパンなどをお持ちの方も多いのではないでしょうか。初心者がジャケットに挑戦するのはハードルが高いため、お持ちのチノパンでアレンジしてみるのもひとつの方法です。先ほど紹介した同じアースカラーのブラウンと一緒にまとめると、よりナチュラル感が増すのでオススメです。
その場合、ネクタイや靴、ベルトなどでさりげなく統一感を出すと清潔感もあり好印象なコーディネートに仕上がります。シャツでもニットでも、どんな色味や柄とも合わせやすいためいろいろ試してみてはいかがでしょうか。
カーキを使ったコーディネート
カーキは色味によってカジュアルな印象を与えてしまうため、お客様コレクションで紹介したグレーに近い色味が初心者でも挑戦しやすいでしょう。また、スーツを購入したり仕立てたりする際には、色味だけでなく素材の厚みや質感にもこだわってみてください。
オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?
「オーダースーツSADA」は、年間14万着のスーツを仕立てるオーダースーツ専門店です。今回紹介したアースカラースーツをはじめ、自分の求めるスーツスタイルのイメージをお話いただければ、さまざまな提案を行い、お気に入りの1着を作るお手伝いをいたします。
柄やカラーだけでなく機能性の高い生地も用意しており、自分好みのオーダースーツを仕立てることができます。また、オーダースーツのため、コーディネートの相談やコンプレックスのカバーの方法など、どんなお悩みにも対応いたします。スーツを長く大切に着たい方は、ぜひ「オーダースーツSADA」を利用してみてはいかがでしょうか。
2ボタン シングルスーツ
生地素材 |
|
---|---|
裏地 |
|
ボタン |
|
オプションその他 |
|
担当スタイリスト | 甲斐田 |