オーダースーツSADA 町田店のカバー画像
小物も装いを引き立てるツール。何でも良くはないのアイキャッチ画像 小物も装いを引き立てるツール。何でも良くはないのアイキャッチ画像

小物も装いを引き立てるツール。何でも良くはない

投稿日
最終更新日
この記事の内容は、
2024年9月18日当時のものです。
公開から1年以上経過しています。
(392日)

スーツをオーダーしました。靴やシャツなどはとりあえず、あるもので合わせときます。

というのがデフォなんですが、こういう事をすると大体の確率で折角のスーツが視る人によっては

チグハグで違和感を与えます。

特にSADAで注文頂く方の約7割の方は初めてスーツをオーダーする方で占められています。

ネクタイやスカーフの色柄・シャツの特に袖の見え隠れのバランスと首周りのフィット感。

これを適当に選んでしまうと、残念な結果に繋がります。

別に無理して揃えなくても良いですが、せめて担当者にどういった組み合わせが良いか位は

質問しましょう。数を既に持っているなら別ですが、

白シャツだけとかストライプのビジネスタイしかないとか、

靴は量販店のローファーとかスニーカータイプの革靴しかないとか。

こういうケースの場合はどれか1つでも良いので、コーディネートを意識したものを用意しましょう。

これはまた、メンズに限らずレディースも同じことが言えます。

何だったら、アクセサリーも踏まえるとレディースパターンこそ気を付けないと、

失敗したかもしれん。となりかねません。

こんな感じで、同じ生地でもテイストを変えると全然印象が変わります。

ちょっとしたことですが、折角ならオシャレとか色々楽しむ余裕を持ちましょう。

誰にどう言われようが、自分が好きな服なら、自由に好きに着たら良いんですけどね。

何でも構いませんので、服の悩みに限らず靴とかアクセサリーとかネクタイとかスカーフとか

色々困ったりなどありましたらメールでも電話でも良いですから相談ください。

大体は回答出来ますので。