

質の良い一着に【HG仕立て】🐎
みなさん、こんにちは!
オーダースーツSADAプレナ幕張店でございます。
暑すぎてスーツなんて着てらんないと思ってしまうくらいですが、やっぱりオーダースーツに袖を通すと身が締まりますし、街中で “きれいに” スーツを着てお仕事をされている方を見かけるとかっこいいなと思います。
職業病ですよね、、、、😌
意外とみなさんの着こなしは見られていますし、そう考えるとより良いかっこいいスーツを着ないといけないなと思いませんか?
早速ですが、
スーツの襟元には「芯地」と呼ばれるものが入っています。

芯地は衿元を支えてくれるスーツの骨のようなものです。
芯地として使われているものにも種類がございます。
①接着芯→プレス機やアイロンの熱で生地を貼り付けて仕立てられるもの
②バス芯→芯地に馬の鬣(たてがみ)をつなぎ合わせたもの
③本バス芯→馬の尻尾の一本毛を使用したもの
今回のブログは③の本バス芯をご紹介させていただきます!
まず、②バス芯と③本バス芯を比べると、馬の尻尾の毛は鬣(たてがみ)に比べてハリがあります。
そのため本バス芯のほうが立体的なシルエットを出すことができます。
高級テーラードスーツに使われる芯地が本バス芯になります。
オーダースーツSADAでは通常の仕立てですと接着芯を使用しております。
ですが、「HG仕立て」というOPセットをつけていただくと芯地を本バス芯に変更が可能です!!!

またHG仕立ては本バス芯だけでなく、本台場やAMFステッチ、ピンポイントステッチなどもセットになっており、通常の縫製では付いてこない高級仕立てのセットになります。
通常22000円相当になるのですがHG仕立ては11000円でつけることができます✨
かなりお得に高級スーツにグレードアップができますのでおすすめです(^^)/
HG仕立てでかっこいい一着にしませんか??
皆様のご来店お待ちしております(^^♪
それではまた次回のブログで🐎
+++++++++++++++お客様へお願い+++++++++++++++
◎スーツお仕立ての際、生地決めやデザイン決め、採寸からお会計までに1時間ほどお時間を頂いております。
◎またスーツのお渡しまで現在、受注から40日ほど頂いております。
大変恐れいりますが、ご着用日が決まっているという方はお日にちに余裕を持ってのご来店をお願いしております。
◎可能であれば来店予約を入れていただけますとスムーズにご案内ができます。
(予約無しの来店の場合、混雑している際は1時間程お待ちいただくこともございます。)
◎修理ご調整品のお渡しは現在、受注から3週間程頂いております。
修理ご調整品をお持ちになる際はクリーニングに出してからお願い致します。
汚れによっては工場にてプレスをして熱を加えると落ちなくなる汚れもございます。
長くきれいにお召し頂くためにも何卒よろしくお願い致します。
◎お車でお越しのお客様にはプレナ幕張の提携駐車場【1時間分無料】をご利用いただけます。
プレナ幕張にはいくつか提携している駐車場がございます。
駐車場は予めプレナ幕張のホームページにて確認の上ご来店くださいませ。(https://plena-makuhari.com/access/)