オーダースーツSADA プレナ幕張店のカバー画像
光沢とテカリ🙎🏼‍♂️のアイキャッチ画像 光沢とテカリ🙎🏼‍♂️のアイキャッチ画像

光沢とテカリ🙎🏼‍♂️

投稿日 NEW!
最終更新日

みなさん、こんにちは

オーダースーツSADAプレナ幕張店でございます。

早速ですが、皆さんはどっちが光沢のある生地に見えますか?

テカリも見る人にてよって光沢だというかともいるかもしれませんが、光沢をいい言葉としてテカリを悪い言葉としてこのブログでは使っていきますね。

写真の撮り方が違い過ぎるのでわかりやすいかと思いますが、右の写真が光沢のある生地になります。

左の写真は経年劣化によるテカリのある生地になります。

引きにするとより分かりやすいかとおもいます。

おしりの位置からももの位置にかけて光が反射しているのが分かりますでしょうか。

テカリになる要因が「摩擦」です。

テカリのある部分は、反射する光がギラギラして見えるのに加えて、光っている部分がつるつるしてして感じるかと思います。

CANONICO ¥89,000-(税抜き)

【光沢のある生地の特徴】

⭐ウール100%

ポリエステル混紡の生地は摩擦に強いですがテカリになりやすいです。ウール100%の生地かつSuper100’s~150’s表記のある生地(使われる繊維の細かさがより細かいもの)はより滑らかな光沢が出ます。

【テカリにならないようにするには】

⭐連続して同じスーツを着用しない

その分摩擦が多くかかるためテカリに繋がるスピードも速くなります。スーツを毎日着るようなお仕事の方は3着ほど持っておくと長く着用できます。

⭐アイロンを強く長くあてない

アイロンを当てるときは必ずあて布をしてください。直接高温でプレスをするとテカリになりやすいです。

⭐着用した後はシワにならないように保管する

シワの入ったままのスーツは生地の痛みの進行も早いです。定期的なブラッシングもおすすめです。

光沢のある生地で仕立てたスーツはやはり見栄えも良いですし、高級感のある1着に仕上がります。

普段気にしていなかったというかたお持ちのスーツにテカリが入っていないか確認してみてください。

気になる方は買い替えのタイミングかなと思いますので是非ご来店お待ちしております。

それではまた次回のブログで👚

+++++++++++++++お客様へお願い+++++++++++++++

スーツお仕立ての際、生地決めやデザイン決め、採寸からお会計までに1時間ほどお時間を頂いております。

◎またスーツのお渡しまで現在、受注から40日ほど頂いております。

大変恐れいりますが、ご着用日が決まっているという方はお日にちに余裕を持ってのご来店をお願いしております。

◎可能であれば来店予約を入れていただけますとスムーズにご案内ができます。

(予約無しの来店の場合、混雑している際は1時間程お待ちいただくこともございます。)

修理ご調整品のお渡しは現在、受付日から2週間程頂いております。

修理ご調整品をお持ちになる際はクリーニングに出してからお願い致します。

汚れによっては工場にてプレスをして熱を加えると落ちなくなる汚れもございます。

長くきれいにお召し頂くためにも何卒よろしくお願い致します。

◎お車でお越しのお客様にはプレナ幕張の提携駐車場【1時間分無料】をご利用いただけます。

プレナ幕張にはいくつか提携している駐車場がございます。

駐車場は予めプレナ幕張のホームページにて確認の上ご来店くださいませ。(https://plena-makuhari.com/access/)