自己採寸
ご自分で
採寸したい方へ。
	
		SADAのオンラインショップやZoom店では、自己採寸によるオーダーを受け付けています。
		ご自分での採寸には、いくつかの注意点があります。
		オーダースーツのお仕立てをより確実なものにするために、ぜひご一読ください。
	
採寸箇所と説明
(写真タップで拡大できます)
- 
						
							
						胸囲(バスト寸)
脇の少し下あたりを水平に一周してください。
自身で測る場合は、メモリを前に持ってきて確認してください。
 - 
						
							
						中胴
みぞおちあたりから水平に一周してください。
故意におなかを凹ませないようにご注意を。 通常の状態で計測してください。
 - 
						
							
						肩幅
肩の端から端の間隔です。
水平ではなく、肩のまるみに従い、少し上を通します。
 - 
						
							
						袖丈
肩の落ちる部分から手首の出っ張りの下までの長さです。
手を真っすぐに下ろし、無理に伸ばさず自然体で測ってください。
 - 
						
							
						ウエスト
おへその下あたりを水平に一周してください。
見栄を張ってお腹をひっこめないようにご注意。自然な状態がベストです。
 - 
						
							
						ウエスト(置いて測る場合)
ホック、チャックを閉じた状態で上部の端から端までの長さです。
写真のとおり、一周でなはくて半周の寸法をお伝えください。
 - 
						
							
						ヒップ
腰骨上の下あたりから水平に一周してください。
背筋を伸ばしてまっすぐに立った状態で計ってください。
 - 
						
							
						ワタリ幅(腿)
足の付け根少し下あたりから水平に一周してください。
曲げたりせず、まっすぐに立った状態で。
 - 
						
							
						膝幅
膝の中央あたりから水平に一周してください。
腿でも脹脛でもなく、膝です。曲げる中央の部分を計測してください。
 - 
						
							
						裾幅
裾の長さです。半周の長さを測ってください。
足首の実寸ではないのでご注意を。
 - 
						
							
						裾幅(置いて測る場合)
スラックスの折り目から折り目の長さです。
写真のとおり、一周でなはくて半周の寸法をお伝えください。
 - 
						
							
						パンツ総丈(置いて測る場合)
スラックスの全長です。
写真のとおり、全体の寸法をお伝えください。裾の中心からウエストの中心まで真っ直ぐに。
 - 
						
							
						股下丈(置いて測る場合)
スラックスの股下の長さです。
股は片方の足の部分をまげて、内側の股下を起点に裾の中心まで真っ直ぐに測ってください。