TOP> 用語集 一覧> 用語集 あ~わ あ行 >

読み方
あさ

麻はもともとは日本独自のもので大麻を指していた。しかし、海外から持ち込まれた亜麻といった植物から採れる繊維の総称となっている。種類は20種類以上あり、主なものとしては大麻 (ヘンプ))や苧麻(ラミー)、黄麻(ジュート)などが挙げられる。
麻は世界最古の繊維作物と呼ばれており、その繊維は縄文時代の遺跡からも出土されている。日本でも古くから用いられており、魏志倭人伝には、紵麻が育てられていると記載されている。その他、後漢書倭伝や古語拾遺、万葉集などにも麻が登場しており、いかに日本の歴史と麻が長く関わってきたのか感じられるだろう。
麻のメリットはさまざまあり、以下のようなことが挙げられる。

通気性が優れている
・吸水性と速乾性に優れている
・丈夫で長持ち
・使い込むと味が出る
・抗菌性に優れている。

一方でデメリットは次の通りだ。

・シワになりやすい
・色が染まりにくくて落ちやすい
・縮みやすい

もし麻の服を取り扱うのであれば、中性洗剤を使うのがおすすめだ。そうすることで色が落ちにくくなる。また、亜麻の場合は単品で洗うようにすべきである。また、どのような生地でも強い摩擦は服を痛めてしまうため、注意すべきポイントである。