オーダースーツSADA 松本店のカバー画像
撥水加工生地で梅雨対策を!のアイキャッチ画像 撥水加工生地で梅雨対策を!のアイキャッチ画像

撥水加工生地で梅雨対策を!

投稿日
最終更新日

こんにちは、オーダースーツSADA松本店です。

あっという間にもう来月は6月ですね。

6月と言えば梅雨です。今年は蒸し暑くなるのか、肌寒くなるのか...

どちらにしても梅雨対策が必要ですね!

そこでおすすめなのが、撥水加工を施した生地でスーツをお仕立てする事です!

撥水加工があるとお水や汚れを一時的に弾いてくれるので、雨の日の通勤も快適です。

加工は永久的なものではないので3回程クリーニングをすると徐々に機能が落ちますが、クリーニングはワンシーズン~半年に一度程度が最適な頻度なので約2~3年程効果が持続します。

ですので、頻繁にスーツを着用される方ですと丁度買い替えに最適な時期となります。

では、肝心の撥水がどの程度の物なのか見ていきましょう!

↑撥水加工なし

↓撥水加工あり

違いは一目瞭然ですね!

撥水加工なしの生地は水をかけた瞬間にじわっと染み込んでしまいましたが、

撥水加工ありの生地は水を弾いて玉状になりました!

現在、店頭では2種類の撥水加工生地を展開しております。

「ビバーチェ」上下 税込54,780円

「レジェロ」上下 税込60,280円です。

スーツのお仕立てには1カ月~1カ月半程お時間をいただいております。

ご注文いただく時期により梅雨明けとなる可能性がございますが、今回ご紹介した生地は撥水加工が施されていても通気性を損なわない様になっている為、そのまま春夏スーツとしてご着用いただけますのでご安心ください!

皆様のご来店お待ちしております。

————————————————————————————————

※営業時間10:30~19:00 毎週水曜定休

※オーダーにはお一人当たり1時間程お時間をいただきます。状況によりお待たせしてしまう可能性がございますので、ご予約してからのご来店にご協力ください。

※現在お渡しまでには1ヶ月〜1ヶ月半程お時間をいただいております。ご着用日がある方は余裕を持ってご来店ください。

採寸時は薄手になれる服装(実際にスーツを着用する時に近い厚さ)でご来店いただきますと、より正確な採寸がしやすくなります。

スーツのお修理をお持ちいただく際はクリーニングしてからお願いいたします。(汚れがついた状態で修理をして仕上げのプレスをしますと汚れが落ちなくなったり、臭いの原因となります。)