2016年フジロックの思い出♪ PART4
2020年9月28日当時のものです。
公開から5年以上経過しています。
(1861日)
2016年7月24日日曜日。
楽しかったフジロックも今日が最終日。
朝から少し感傷的になっております。
この日も朝は快晴。

まず、グリーンのトップバッターのMARK ERNESTUS’ NDAGGA RHYTHM FORCEという長ったらしい名前のバンドを数曲観て奥地へ移動。

BO NINGENという変なバンド(失礼!)を数曲観て、更に奥地へ。

アヴァロンのこの店で昼飯を調達。


こんな環境で食べるんだから不味いわけがない!

その後、ヘヴンにてdCprGというJAZZユニットのギグを堪能しました。
菊地成孔のユニットです。

その後、DEAFHEAVENをホワイトでちらっと観ながらグリーンに戻ります。

STEREOPHONICSをグリーンでまったりと観て、再びホワイトへ移動。

ROBERT GLASPER EXPERIMENTで踊り倒しました♪
この写真ではわかり辛いですが、黒字に赤の毒々しいTシャツを着た輩が前の方に散見されました。
周りがいい雰囲気で踊っているのに、そいつらは地蔵のごとく仁王立ちのまま。
次のあのバンド目当てなのは言うまでもありません!

BABYMETALです!
身動きできない程の凄い入りでした(たぶん、入場規制がかかったはずです)
それまで良い天気だったのに、急に暗くなってパラっと雨が降ってきました。
彼らの演奏はと言うと、正直2~3曲聴いたらもう十分。
感想は、バックがやたら超絶テクを見せていたなというくらい。
オーガニックでピースフルなフジロックに毒々しいメタルはやはり似合いません。
もう2度と彼等を苗場で観る事はないでしょう(ってか、観たくない!)

その後、グリーンに戻って聴いたBEN HARPER& THE INNOCENT CRIMINALSが普段の5割り増しくらいにカッコよく聴こえたのはBABYMETALのおかげと言って間違いないでしょう(笑)


そして、ヘッドライナーのRED HOT CHILI PEPPERSです。
レッチリを生で観るのはこれが初めて!
でも、物凄い入りで(2012年のRADIOHEADの時を思い出すくらい)、前方に椅子を置いてる人は撤去しろと言う指示が入り、止む無くグリーンステージ最後方の斜面にて鑑賞する事になりました。
米粒くらいのレッチリに感動も半減(泣)
でも、楽しかったですよ!
RED HOT CHILI PEPPERS @fuji rock 2016
その後はグリーンのクロージング枠で電気グルーヴを観て(スマホの電源が落ちたので、写真なし)、後ろ髪引かれる思いで会場を後にします。

2017年も必ず来るぞ!

パレスオブワンダーで寄り道♪

ルーキー・ア・ゴー・ゴー。
以上で、楽しかったフジロック2016のレポートは終了です!
また、近いうちにフジロック2017の思い出を投稿したいと思いますので、それまでしばらくお待ちください!

