2011年フジロックの思い出♪PART2
2020年8月4日当時のものです。
公開から5年以上経過しています。
(1916日)
2日目も、スタートはホワイトで。
トップバッターの少年ナイフを観ました!

ベースの人が新加入の人で、長髪を振り乱してベースを弾いていたのが印象的でした。
カート・コバーンも大ファンだったという彼女らの演奏を満喫して、グリーンに戻りました。

グリーンでFOUNTAINS OF WAYNEをまったりと観て、今度はアヴァロンへ移動。
慌ただしいこってす。

アヴァロンが入場規制!! 誰が出演するの?

カジヒデキとリディムサウンターでした!
彼等にアヴァロンはさすがに狭過ぎでしょ。
ホワイトくらいで良かったのでは?
その後、ヘヴンに寄り道し、昼飯を調達。

季節外れの(!?)豚汁とハイネケン。美味し!


この後、グリーンに戻ってハナレグミ、BATTLESを観ました。
そして、またまた大移動。
ボードウォークを歩いて・・・



ヘヴンを抜けて・・・


オレンジコートに到着!
オレンジでMARC RIBOT Y LOS CUBANOS POSTIZOSというバンドの演奏で踊って・・・

ヘヴンに舞い戻りました。
お目当てはこの人!

TODD RUNDGREN!
懐かしのヒット曲もたくさん演ってくれて、大満足!
そして、感慨に浸る暇もなく、グリーンに取って返します。

お目当てはグリーンのヘッドライナーのTHE FACES。
ヴォーカルはもちろん、ロッド・スチュワート!

・・・な訳はなく、ミック・ハックネル(元SIMPLY RED)です。
でも、彼の声質ってロッドに似てて、良い感じにしゃがれているんですよね~
ギターはもちろん我らがロニー・ウッド。

彼はストーンズのライヴで何度も観ていますが、FACESでのロニーはこれが初めて。
やっぱり、ロニーのギターは味があっていいなぁ。
因みにベーシストは元SEX PISTOLSのグレン・マトロックです。

前年の土曜のヘッドライナーがROXY MUSICで、この時がTHE FACES。
2年続けて懐かしの大物バンドが続く事になりましたが、ROXY MUSICもFACESも雨の影響もあったと思うけど、残念ながらグリーンはガラガラ。
70年代に青春時代を過ごしたおじさんとしては、ちと寂しい(涙)
だからなのか、懐かしの大物シリーズもこの年で打ち切りとなりましたとさ(笑)
帰りに、パレスオブワンダーでROOKIE A GO GOを観ました。

この時演奏していたCEROというバンドが、翌年のフジロック出場権を勝ち取って、実際に2012年に私は彼等の演奏を観る事になるのです。
この時はそうなるとは夢にも思ってませんでしたが・・・
最後は、高い鉄塔に登っていくおっさんの恐怖のパフォーマンスを見ながら、シャトルバス乗り場へ。

そのまま宿に帰って、翌日早朝の新幹線で大宮に帰って、そのまま職場に直行し、スーツに着替えて普通に仕事しました。
この時はまだまだ若かったんだねぇ。9年前だからね。

3日目のケムズ観たかったなぁ。
と言う訳で、翌年から遂に3日間フル参戦にする事になるのです!
これにて、2011フジロックの思い出は終了です。
2012年のも近日中にUPしますよ~ 乞うご期待を!
それでは、さようなら~
