オーダースーツSADA 静岡駅前店のカバー画像
クローゼットのアイキャッチ画像 クローゼットのアイキャッチ画像

クローゼット

投稿日
最終更新日

皆様こんにちはオーダースーツSADA静岡駅前店です。

先週は父の日、母の日は5月第二日曜日でカーネーションというのが

定番で認知度も比較的高い中、父の日は第二・第三どちらかと案外忘れがち

ですがみなさまはいかがでしたでしょうか。ちなみに私は忘れていました。

さて、そろそろ本格的に秋・冬スーツから春・夏スーツへと

シフトチェンジされると思いますが、シーズンオフのお手入れ方法を

ご紹介させていただきます。

・クリーニング:シーズン中に付着した汗や汚れは、時間が経つと落ちにくくなるため、必ずクリーニングに出してから保管しましょう。

・素材にあったクリーニング方法:スーツの素材によって、ドライクリーニング(油性)と水洗いクリーニング(水性)を使い分ける必要があります。迷った場合は、クリーニング店に相談しましょう。

・保管場所:通気性が良く、湿気が少ない場所を選びましょう。タンスやクローゼットの中は、可能であればスーツ専用のラックなどを利用して、着用中のものと分けて保管するのが理想的です。

・カバー:ビニールカバーは湿気がこもりやすく、カビや変色の原因になるため、通気性の良い不織布のカバーを使用しましょう。

・防虫剤・除湿剤:防虫剤は、スーツの種類や素材に合わせて適切なものを選び、除湿剤も合わせて使用すると効果的です。

※あくまでも一例ですのでクリーニング後の保管につきましては各住居の特徴に合わせて保管下さいませ。

ここまで紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。つい忙しくてと忘れがちですが出来るだけ早めにお手入れする事をお勧めいたします。