オーダースーツSADA 立川店のカバー画像
私の成人式の思い出(涙)のアイキャッチ画像 私の成人式の思い出(涙)のアイキャッチ画像

私の成人式の思い出(涙)

投稿日 NEW!
最終更新日

皆さまこんにちは!!

オーダースーツSADA立川店です!!

最近成人式のご用命が多いこの時期・・・

今日は私の成人式の苦い思い出などを一つ・・・

毎年皆さまにお話ししておりますが、

『成人式は一生に一度だけ!!』

結婚式を2度ほどやった友人もいますが、成人式はどうやっても一生に一度です。

「成人式のスーツなんて、なんでもいいよ~」という方もいらっしゃいますが、

私にもそんな時期があったので気持ちはわかります・・・(笑)

しかし、そんな考え方があとから後悔を生むかも・・・

参考までに私の成人式の思い出を語ります。

一般的に成人式の装いとして多いのが、男性はスーツか袴、女性は着物または最近増えているスーツ!

かっこいいですね!!✨

私も女性の例に漏れず、着物を着て行くんだろうと思ってましたが、

20歳近くになると、さすがに着物が買うのも借りるのも結構なお金がかかることはなんとなくわかってました。

その時はどうせ一回しか着ないのに、何十万もかけてもらうのは申し訳ないなと思ってました(笑)

なので着物が欲しいなんて言えず、当たり前に借りよう、買ってもらおうと思ったことにも罪悪感がありました。

(性格上、お金がかかることはシビアに考えてしまう性格なので・・・)

着物を見に行こうという両親の言葉にも消極的で、なるべく!なるべく興味を持たないようにしていたのが後で裏目に出ました(笑)

「高くつくから着物は別にいい、なんだったら成人式にも出なくても構わない。」と親に言ってしまい、

成人式への出席さえ渋りだした娘に親は慌てたようで、それなら親戚の叔母が着物を貸してくれるから色柄にこだわらないならそれにしなさいということになり、叔母にきちんとお礼を言って着物を借り受け、その着物で前撮りや成人式に行きました。

成人式から2~3年経ったある日、祖母が亡くなりました。

その際母が思い出したように私に話してくれたのが、亡くなった祖母が私の成人式のために着物を買う用意をしてくれていたという話でした。

祖母には女の子の孫は私1人しかおらず、私の成人式での着物姿を楽しみにお金まで貯めていたのでした。

親は私の成人式や着物に対してのあまりの興味無さと、しつこく迫ると成人式にも出ないかもしれないという可能性も考え、祖母の事は言い出せずにいたそうです。

私は親戚の方が快く貸してくださるという話を小耳にはさんだら、色柄なども特に聞かず、

「ああ、それでいいよ。」と・・・

全てを知ったのはもう22か23歳くらいで、すでに祖母が亡くなったあと・・・。

なんとも自分のいい加減な態度にうんざりしましたし、ものすごく祖母や両親に悪いことをしたと泣きながら後悔しました。

当時はわからなかった祖母と両親の心遣いのありがたみを知る一件でした・・。

※作り話ではなく実体験です(笑)

そのあと友人たちが一斉に結婚しだした際、結婚式ラッシュの時期になり私は友人の結婚式に何を着て行こうか迷いました。

とりあえず無難なドレスを買い着て行きましたが、友人の中には成人式で着た振袖を着てくる子も多くいました。

その時にも祖母の事を思い出して、

「ああ、やっぱり素直に話して買ってもらえば良かったな・・」と思ってしまいました。

これは男性にも当てはまると思うのですがどうでしょうか??

スーツもサイズが変わらなければ2~5年くらいは着られます!

成人式を過ぎて社会人になったあと、友人達が結婚する頃にまたスーツの出番が巡ってくるかもしれませんし、卒業式に着て行ってもいいですよね!!

是非たくさんの生地の中から『これ!!』というものを選んでください!!

成人式で久しぶりご友人や恩師の方に、きちんとしたかっこいいスーツを着て再会すれば一生の思い出になります!!

ぜひ素晴らしい成人式を迎えられることを祈りながら、お作りしております!!

今日はそんな私の成人式の思い出でした(笑)