【スーツ 手入れ】簡単早わかり!スーツのお手入れ方法を解説!買い替えタイミングの見極め方のアイキャッチ画像
【スーツ 手入れ】簡単早わかり!スーツのお手入れ方法を解説!買い替えタイミングの見極め方のアイキャッチ画像

【スーツ 手入れ】簡単早わかり!スーツのお手入れ方法を解説!買い替えタイミングの見極め方

スーツを着る頻度は人によってさまざまです。毎日仕事で着る方もいますが、冠婚葬祭やパーティシーンでしか着ないという方もいます。普段着であれば、自宅で洗濯したりクリーニングを利用したりするのが一般的なお手入れですが、スーツを長持ちさせるためにはそれ以外のお手入れも欠かせません。スーツも衣服である以上、長い期間着続ければ劣化してくるため、徐々に見栄えや着心地が悪くなってきます。スーツの劣化や違和感は、よほどでない限り周囲から指摘されることはないでしょう。そのため、自分がどのような服装をしているのか、髪の毛やヒゲを整えるのと同様に服装にも気を配ることが大切です。また、スーツはある程度の周期で買い替える必要があります。しかし、スーツのお手入れや買い替えの周期がよく分からない方もいるのではないでしょうか。この記事では、お手入れに便利なアイテムと使うコツを解説します。日々お手入れを行うことでスーツを大切にしようという気持ちが生まれ、より身だしなみに気を配るようになるでしょう。身だしなみが整っていると、周囲からの好感度が高まります。スーツのお手入れについて、日々習慣の一つとして加えてみてはいかがでしょうか。

結婚式用スーツや喪服、毎日使うビジネススーツなど、メンズスーツのお手入れ方法はスーツの用途で若干変わります。 収納中の変色や虫食いトラブルは、ある程度正しいメンテナンスで防ぐことが可能です。 今回は、大切なスーツを守る正しいお手入れ方法と買い替えタイミングのご紹介です。

スーツのお手入れは必要?

スーツはお手入れが必要です。 カジュアルな服は洗ったりクリーニングに出したりしますが、スーツのお手入れは少しだけ違います。

スーツは手入れが長持ちさせるポイント

スーツの原型となるフロックコートはフルオーダーで仕立て、手入れをして長く使うのが基本でした。 洗うことは前提になく、手入れでスーツの状態を整えて繰り返し着用します。 そのためスーツ生地には、汚れにくい性質を持つウールが選ばれました。 1871年には現在とほぼ同じ形状のシャツが考案されます。 スーツに体の皮脂がつかないように、白いシャツを襟と袖口から出して着用していたため、現代にもそのような着こなしが引き継がれています。 では、カジュアルな服と違い頻繁に洗濯できないスーツは、どのようなお手入れをすれば良いのでしょうか? スーツのお手入れについて詳しく説明します。

スーツのお手入れの頻度

スーツの用途によって、お手入れの頻度は変わります。 スーツのお手入れは、次回の着用時にシワや汚れの無い、完璧な着こなしをするための作業です。 スーツは紳士が着こなす格式高く洗練された服装です。 ベストな状態のスーツを常にスマートに着こなすことが、お手入れの目的となります。

用途別お手入れの頻度

・毎日着用するスーツ ビジネスなどで毎日使うスーツは、毎日お手入れをします。 帰宅後に日々の汚れを取るブラッシングや、シワをメンテナンスします。 クリーニングはワンシーズンに1回か2回が目安です。

・出張・会議用スーツ 帰宅後のお手入れをします。 シーズン中に再度着用する予定がある場合は、ブラッシング後汗を抜いて一時保管スペースに掛けておくと安心です。 次のシーズンまで着用予定がない場合、外出中に雨やコーヒーなど汚れてしまった場合は、クリーニングに出して収納します。

・イベント用スーツ お宮参りや七五三など家庭内のお祝い用スーツや、入学式、卒業式、結婚式などの式典用のスーツや礼服は、イベント終了後の予定を考慮します。 着用当日は帰宅後にブラッシングやシワのお手入れをします。 シーズン中に再度着用する予定がある場合は、一時保管スペースに掛けておきます。 予定がない場合は、クリーニングに出して収納スペースに保管します。

・葬儀 いつ必要になるか分からない喪服は、特にお手入れに注意し完璧な状態にしておきましょう。 現在は斎場での葬儀が基本となり、通夜と本葬に喪服で参列するケースが増えています。 親族の場合は、通夜、本葬、四十九日、納骨と着用する必要があるため、着用ごとにブラッシングとシワの手入れをして一時保管しておきます。 葬儀後の精進落としで食品や酒類の汚れがついてしまった場合は、放置すると染みや虫食いの原因になるため、早めにクリーニングに出します。 お焼香だけ、通夜だけなど短時間の参列の場合は、ブラッシングとシワのお手入れ後、一時保管スペースに掛けておきます。 夏用喪服であれば、シーズン終了時にクリーニングに出して収納スペースに移動します。 オールシーズン喪服は、着用ごとにクリーニングに出して収納します。 しかし、クリーニングがあまり頻繁だと喪服が傷んでしまいます。 目安は、年4回未満の着用はその都度クリーニング年4回以上の着用がある場合はブラッシングで一時保管し、必要に応じてクリーニングします。

スーツのお手入れ方法

ブラッシング

スーツのお手入れ方法は、ブラッシングが基本になります。 ブラッシングで生地の織り目に入り込んだホコリや汚れ、毛玉の原因を取り除くことが可能です。 スーツの表面感がスッキリと整います。 簡単なブラッシングだけでも、毎日のスーツをカッコ良く着こなせるためおすすめです。

自宅でのお手入れ

ブラッシング ブラッシングには、洋服ブラシと、スーツ用ジャケットハンガー挟むタイプのパンツ用ハンガーを用意します。 通常のビジネススーツには豚毛を使用した洋服ブラシが、弾力性がありホコリを掻き出す効果が高いためおすすめです。 結婚式用など、Super表記のある高級生地を使用しているスーツの場合は、柔らかい馬毛ブラシを使用します。

1.帰宅したらスーツのポケットにある物をすべて取り出し、ジャケットをスーツ用ハンガーに掛け、パンツはパンツ用ハンガーに裾を挟みます。

2.ジャケットは襟から裾へ向かって、腕を大きく動かしながら軽くブラッシングします。

3.袖の裏側や、毛玉ができやすい脇も軽くブラッシングしておきます。

4.襟を立て、襟の下になっていた部分と首回りをブラッシングします。

5.首回りは皮脂汚れや整髪料が付きやすいため、ブラシを横向きに細かく動かして汚れを取ります。

6.時々、ポケットの裏地も外へ出して、ホコリやゴミを取りましょう。

7.パンツは最初に下から上に向かってブラッシングします。 そのため先に裾を挟みウエストに向かってブラッシングして、ホコリを浮かせます。

8.次に、パンツのウエストをハンガーに挟み、ウエストから裾へブラッシングして、ホコリを落とします。

シワを伸ばす ウール100%の生地には回復力があるため、ハンガーに掛けておくだけでも次第にシワが回復します。 ウール生地にポリエステルなど化学繊維の混紡率が高くなると、その割合に応じて回復が遅くなります。 ブラッシング時に、便利なアイテムを使って手早くシワを回復させてしまいましょう。

・シワ取りスプレー 市販のスーツ用のシワ取りスプレーをシワの気になる部分に軽く吹きかけておきます。 ウールは湿気を与えることで、回復が早くなります。 シワ取りスプレーが無い場合は霧吹きで水を使用することも可能ですが、掛け過ぎてしまうと乾きが遅くなり、臭いなどトラブルの原因になる場合もあるため避けた方が無難です。

・ハンディースチーマー 手持ちタイプのスチーマーがあると便利です。 スーツに高温のスチームを当てると、ウールの混紡率が高いほど、ふわっとすぐにシワが回復します。 高温のスチームには殺菌作用もあるため、スチームでのお手入れで臭いを抑える効果も期待できます。 ネクタイのシワが、結ぶ時に気になりませんか? スチームがあれば、ネクタイの結びジワも回復できます。 シルク製が多いネクタイはアイロンなどを押し付けてシワを伸ばすのはNGです。 側面のふくらみが消えてしまうと、ネクタイが薄くなり重厚感や高級感が失われてしまいます。 シワがある部分から少し離して、表と裏からスチームをかけると徐々に回復します。 しつこいシワは、無理せず何回かに分けて少しずつ回復させましょう。

・アイロンプレス ポリエステル素材の混紡率が高い生地で肘や膝裏、ヒップ周りなどに、しっかりついてしまったシワは、アイロンでプレスしないと回復しにくい傾向です。 テカリを防ぐため、当て布をしてスチームアイロンをかけます。

クリーニングでのお手入れ

クリーニングの選び方は、スーツの汚れの種類で決められます。

・ドライクリーニング・・・通常のクリーニングはドライクリーニングです。水を使わず油性の溶剤で洗うため、皮脂汚れなど油性の汚れだけが落ちます。この場合、汗や雨、コーヒーなど水溶性の汚れは落ちないためスーツに残ります。春夏シーズンの汗が染み込んだスーツは、長くしまうことになるシーズンオフ中に、生地に残った汗が原因の変色が起こりやすくなります。長期収納の前には、水洗いクリーニングすることで、変色原因の多くを取り除くことが可能です。

・水洗いクリーニング・・・クリーニング店で水洗いクリーニングを選択すると、水溶性の汚れをスッキリと落とすことが可能です。スーツに食品の匂いが残っていると衣類の虫を招き寄せてしまいます。清涼飲料や缶コーヒー、食べこぼしなどの汚れは水性か油性かに注意し必要なクリーニングを選択しましょう。

・迷ったらセットのクリーニングを選択 収納前にドライか水洗いか迷った時は、クリーニング店に相談しましょう。 店舗によっては、ドライと水洗いのクリーニングをセットで依頼できる場合もあります。

収納用のクローゼットには極力クリーニング後のスーツだけを収納し、着用中のスーツは一時保管場所を、別のクローゼットなどに確保しておくと安心です。 着用中のスーツはお手入れをしていても、衣類の虫が屋外で紛れ込んだり、変色の原因になる排気ガスを吸収していたり、気づかない場所が汚れていたりします。 長期収納用のクローゼットに一緒に保管してしまうと、そのような虫食いや変色のリスクを、クローゼット内に持ち込んでしまうため、可能な範囲で分けましょう。 クローゼットが1つしかない場合は、シーズンのスーツだけを掛ける簡易ラックを設置するだけでも、リスクを減らせるためおすすめです。

外出先でのお手入れ方法

出張などで、お手入れアイテムがない時はどうすれば良いのでしょうか?

・携帯用ブラシ・・・携帯用洋服ブラシが販売されているため、出張に持って行きましょう。出張が何日か続く場合は、大切なビジネスシーンにスッキリとしたスーツで向かう事ができるため安心です。

・携帯用シワ取りスプレー・・・手のひらサイズの携帯用スプレーも手軽にシワが伸ばせるため、あると便利です。ノリなどが入っていないスーツ用のスプレーを選びましょう。

・バスルーム・・・シワが気になる場合に、バスルームの湿気を利用する方法があります。使用後の湿気のあるバスルームにスーツを10分から30分程度かけて置き、シワが回復したら取り出して室内で乾燥させます。使用していないバスルームの場合は、浴槽にお湯を張り湯気がスーツに当たるようにして掛けておきます。 シワ回復にかかる時間は、スーツ生地のウール混紡率に左右されるため、長くても30分程度で一度シワの回復具合をチェックして、伸びていたら取り出し、シワが残っていたら時間を延長しましょう。

・ハンドスチーマー・・・出張日数が長い場合は、折りたたみ式の携帯用ハンドスチーマーがあると、手入れが短時間でできるため便利です。

・ホテルのアイロンを借りる・・・国内のホテルでは、アイロンの貸し出しをしている場合があります。パンツのシワが取れないときなどに利用しましょう。

・ホテルのクリーニングサービスを利用する・・・荷物を増やしたくない時や手入れをする時間的な余裕が無い場合は、ホテルのクリーニングサービスを利用しましょう。夜間仕上げやパンツのプレスサービスなど、ホテルによってサービス内容も変わるため、事前にチェックしておくと安心です。

スーツの買い替えポイント

ウールのスーツは連続着用するとダメージが大きくなり、適度に着用の間隔を空けることで生地を回復させ長持ちさせることが可能です。 ウールは繊維に吸湿性がありますが、湿気を含んだ状態で摩擦が加わると、生地が摩耗してヨレヨレになってしまいます。 この状況を避けるため一度着用したスーツは、2日ほど着用を中止して生地から湿気を抜き、ダメージに強い乾燥した状態に回復させます。 このルールは一般的に1着2休と呼ばれており、スーツのローテーションは3着がベストと言われる理由です。 着数は多いほど、ダメージは少なくなり着用できる年数も増えます。 しかし、ルール通りに毎日大切に手入れをして着用したスーツでも、数年経つと生地のすりきれやホツレ、毛玉、型崩れで着用出来なくなります。

スーツは何年で買い替える?

スーツは何年で買い替えになるのでしょうか? 着用回数が少なく大切に手入れをすれば、何年でも着用出来ます。 毎日のビジネスで着用する場合は、3着のローテーションで2年、長くて3年が目安です。 ここでポイントになるのが、スーツの流行です。 現在ビジネスでトレンドとなっているスーツの襟幅や、パンツのシルエットなどは年々変化します。 つまり、スーツをお洒落にカッコ良くトレンドに合わせて着用するには、適度な買い替えが必要になります。 このタイミングがスーツの消耗と大体一致します。 最新トレンドのスーツと言っても、4年経過すると新作のスーツと雰囲気が違って見えはじめます。 最もコスパが良いのは2年から3年周期での買い替えです。 2年か3年が実用面とお洒落の両立が可能な買い替えタイミングと言えます。 コーディネートにも旬があります。 スーツの流行に合わせてネクタイの幅や柄、流行色も変化します。 スーツとシャツ、ネクタイは同時購入がお洒落のポイントです。 プレゼントのネクタイはしまっておくと着用タイミングを逃すこともあるため、早めに使いましょう。 一方、格式の高い着こなしをする上質なスーツは、それほどトレンドに左右されません。 そのため結婚式などイベント用でも格式が高い場面での着用を目的とするスーツは、高級生地などを選び、長く大切に着用することが可能です。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAは、スーツを個人の型紙から作成するフルオーダーです。 フルオーダーは体に合わせて仕立てるため、着心地が良い快適なスーツに仕上がります。 経験豊富なスタッフが、スーツの流行に関する情報やビジネスにおすすめの生地などをご紹介します。 ぜひ、用途にピッタリとあうおすすめ生地やトレンドにあった流行色コーディネートなど、お気軽にご相談ください。

スーツのお手入れ方法は注意が必要で、手入れの仕方によってはかえってダメージを与えてしまうこともあります。そのため、適切なタイミングと紹介した正しい方法で手入れすることが大切です。スーツにも流行があるため、実用性とお洒落という点で3年を目安として買い替えを行いましょう。スーツにワンランク上の快適さや着心地を求めるなら、オーダースーツを購入するという方法があります。オーダースーツの大きな魅力はやはり、既製品では得られないような着心地の良さです。注文時に細かなボディサイズを採寸し、用途やライフスタイルにも合った1着だからこそ得られる感覚といえます。自分の体に合ったスーツを着ることでポジティブな気持ちが生まれ、仕事に対するモチベーションアップも期待できるでしょう。オーダースーツは高級品であるというイメージを持っている方もいますが、最近では既製品と変わらない価格で提供されているものも少なくありません。オーダースーツSADAなら、経験豊富なスタッフがスーツに関するお悩みをヒアリングしつつ、デザインや好みを反映させた1着を予算に合わせて注文できます。ビジネススーツに限らず、冠婚葬祭用のフォーマルスーツや普段着としても着られるジャケット単体まで提案してもらえるのも魅力です。お手入れを通してスーツに関心を持ったのをきっかけに、オーダースーツを試してみてはいかがでしょうか。