
フルオーダー
フォーマルスーツ
full order formal suit
冠婚葬祭の
必須アイテム。
礼節を重んじるシーンに必要不可欠な礼服。
本格フルオーダーなら、ご利用シーンに応じたカスタマイズも自由です。
専門店ならではのアドバイスも承ります。
生地素材

雨にも汚れにも強い。
ウール100%撥水加工
通常のビジネススーツの黒とは異なり、深みのある礼服仕様のブラック生地。水や汚れに強い撥水加工済みの素材です。春夏用と秋冬用をご用意しています。
通常価格
formal

高機能で幅広い対応力。
撥水静電防止加工
撥水加工に加え、静電気防止加工も施された高機能秋冬生地。雨天時でも乾燥した日でも安心して着こなせます。より深みのある引き締まった黒をお求めの方にも好評です。
通常価格
formal
さらに上のランクの生地もご用意しています。詳しくは店頭でご確認ください。
「欲しい」と思った今が、
お仕立てのタイミング。
お一人おひとりの採寸データに沿ってパターンを起こすフルオーダースーツ。
仕上がりまでに1ヶ月程度のお時間がかかります。
着たいときに確実に着られるよう、お早めのご注文をお勧めします。
初心者でも安心。
SADAが丁寧に
サポートします。
一般に上級者向けと思われているオーダースーツ。
「礼服のマナーって難しそう…」「オーダースーツに初チャレンジ!」
という方も多くいらっしゃるのがSADAの特徴です。
初心者の方から上級者の方まで、安心してご来店ください。
オーダーのながれ
あなただけの
本格フルオーダースーツを、
圧倒的な低価格で。
はじめての方
メンズ&レディース
オーダースーツ
税込 21,780円〜
シングル上下1着
[生地代・加工代・ネーム代]込み
[生地代・加工代・ネーム代]込み
- 大きいサイズの割増料金:無料
- お仕立て1ヶ月以内の寸法調整:無料
- ウエストのお直し:ずっと無料
初回&同時購入なら
何着でも特別価格
※一部対象外
何着でも特別価格
※一部対象外
※「初回お試し価格・初回オプションサービス」と
他のセール値引きは併用できません。
詳しくは、スタッフにお尋ねください。
よくある質問
そもそもフォーマルって…?
冠婚葬祭などのあらたまった場で着用する衣服のことです。ドレスコードの中で最も格式が高い服装で、「礼服」とも呼ばれます。正装、準礼装、略礼装(平服)などの種類があります。結婚式の招待状などに「平服でお越しください」という記載がありますが、この場合の「平服」とは「正装や準礼装以外のフォーマルな服装」のことを指します。「普段着」という意味ではありませんのでご注意を。
フォーマルの基本は黒?
光沢の無いブラックスーツが基本とされています。ブラックスーツは「略礼装」ですが、現代では冠婚葬祭やパーティーなど、さまざまなフォーマルシーンえ着用できるため、1着持っているととても重宝します。黒のビジネススーツと混同しがちですが、フォーマルなブラックスーツと、黒のビジネススーツは似て非なるものです。詳しくは、店頭でご相談、またはコラムをご参照ください。
服装マナー上のNGを教えてください。
白いスーツ、白い靴下、普段のビジネススーツ、派手すぎる色やアニマル柄、カジュアルすぎる服装はやはりNGです。結婚式にこのような服装で出席すると、せっかく招待してくれた新郎新婦の顔に泥を塗ったり、お祝いの場の雰囲気を壊してしまったりすることもあるので、十分な注意が必要です。詳しくは、店頭でご相談、またはコラムをご参照ください。
※サービス内容は変更になる場合がございます。
変更の際は公式サイト内で告知いたします。

オーダースーツチェーン
店舗数、日本一。
全国49店舗。
お近くのSADAまで、
お気軽にお越しください。
お客様満足度、2年連続、3冠達成。
日本マーケティングリサーチ機構調べ
調査概要:2021年3月期 ブランドのイメージ調査