スーツの袖ボタンの意味とは?仕立てと素材の違いまで徹底解説!のアイキャッチ画像
スーツの袖ボタンの意味とは?仕立てと素材の違いまで徹底解説!のアイキャッチ画像

スーツの袖ボタンの意味とは?仕立てと素材の違いまで徹底解説!

新しくスーツを購入した際、今までのスーツよりも「ボタンの数が増えている?」「スーツの袖にボタンがついていない!」などと、疑問に感じたことがある方も多いのではないでしょうか。普段あまり意識することのない袖のボタンですが、実は意味があって袖のボタンを変えています。基本的にスーツの袖のボタンは、飾りの意味合いが強く、機能面における意味はあまりありません。またボタンの数は3個か4個のスーツが多く、ほかにも5個や2個のボタンがついているスーツもあります。礼服やビジネスシーンでは、ボタンの数が3個か4個のスーツを選ぶようにしましょう。さらにスーツの袖ボタンは、実際にボタンの開閉ができる「本切羽」と、袖口が開かないようになっている「開き見せ」の2種類に分類されます。ほかにもボタンの種類には、横並びにつけられた「並べボタン」と、重ねて並べた「重ねボタン」の2種類があります。これだけ種類があると、どれを選べばいいのか迷う方もいるでしょう。そこでこの記事では、スーツの袖ボタンがついている理由や個数の意味、マナーなどについて詳しく解説します。あわせて、袖丈ボタンをおしゃれに見せるためのコツについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

新しくスーツを購入する際など袖のボタンに注目したときに「ボタンの数が増えている?」「袖にボタンがない?」などと思ったことはありませんか? 普段はあまり注目しない袖のボタンですが、無意味にボタンの数を変えているわけではありません。しっかりとした理由があるのです。 そこで今回は、スーツの袖のボタンがついている理由や個数が変わる意味を徹底的に解説していきます。是非最後までご覧になってください。

1.スーツの袖にボタンがある理由

「スーツの袖に留めることが出来ないボタンがついているけど、何のためについているの?」と疑問に思ったことはあるのではないでしょうか。 現代において、基本的にスーツの袖ボタンは飾りで、実は機能面における意味はありません。 なので、袖ボタンは開けるために造られているわけではないのです。 そんな袖ボタンの発祥ですが、一説によると、「ナポレオンの時代のロシア遠征で、兵士が寒さに震え、鼻水を軍服の袖口で拭うのを見かねて、袖口に付けたこと」が始まりと言われています。 このことをきっかけにデザインや装飾として袖のボタンが定着したようです。この説の真偽の程は不明ですが、スーツの袖ボタンにはこのような歴史的背景があるなんて面白いですね。

2.袖ボタンの数

スーツの袖ボタンは装飾の意味が強いことを理解していただけたでしょうか。続いては、袖ボタンの数について解説をしていきます。

2-1.袖ボタンの数が3個か4個

スーツの袖ボタンは基本的に3個か4個のものが多いです。3個と4個でフォーマル度に差がないですが、主に下記のような特徴があります。 ・ボタン3個⇒礼服のスーツに良く用いられる ・ボタン4個⇒最もスタンダードなタイプ。ビジネス用スーツに多い ボタンの3個と4個に関しては無理に意識する必要はなく、好みを優先してください。ただし、どうしても心配な場合は上記に合わせたボタンの数を選ぶといいでしょう。

2-2.ボタンの数が5個

袖ボタンが5つのスーツも存在します。一般的に袖に付けられる最大の個数となります。 袖ボタンの数が5個のタイプは少し主張が強くなるので、ビジネスシーンに向いているとは言い難いですが、手元の印象を強くしたい時には5個にしてみることもおすすめです。

2-3.袖ボタンの数が2個

「スポーティジャケット」とも言われているブレザーは主に袖ボタンは2個です。袖ボタンが2個のタイプは主にカジュアルジャケット用のデザインに用いられているので、ビジネスシーンや冠婚葬祭などのフォーマルな場面での利用はおすすめできません。

2-4.昔は出身地でボタンが決まっていた!?

袖ボタンの数に正解はありません。元々袖ボタンの数は、出身地を表すものとして使われていました。英国であれば、イングランドは4個、スコットランドは3個、ウェールズは5個などといった風です。 現在にその風習は残っていないので、好きな数を選んで頂いて大丈夫です。ただ、最低限の知識を身に着けておくと安心ですね。

3.ジャケットの袖ボタン(仕様)の種類

ここまで袖ボタンの個数について紹介していきました。続いては、袖ボタン(仕様)の種類について解説していきます。

3-1.本切羽と開き見せ

本切羽

スーツの袖仕様は「本切羽」と「開き見せ」の2種類があります。 本切羽とは、ボタンが袖のボタンホールと対になっており、実際にボタンの開閉が自在に出来る使用のことです。 本切羽は袖仕様の中でも一番知られているタイプで、オーダースーツを注文する際に本切羽にすることが多いです。現在では既製品に本切羽が用いられているものも増えつつありますが、本切羽はオーダーメイドをする際のrightsであるため、こなれ感を演出したい人にもおすすめです。 一方、「開き見せ」とは、袖のボタンホールが閉じられており、袖口が開かないようになっている使用のことです。開けることは出来ないため、フェイクデザインとなっており、袖ボタンが装飾の意味合いを持つことが分かりますね。また、今ではほとんどないですが、ボタンホールすらなく、飾りボタンのみの袖もあり、そちらも開き見せに分類されます。 この開き見せは既製品のスーツに多く見られ、このタイプのスーツを着用している方も多いのではないでしょうか。

3-2.並べボタンと重ねボタン

重ねボタン

並べボタン

スーツの袖ボタンには並べ方が「並べボタン」と「重ねボタン」の2種類あります。 通常の既成スーツなどはボタンを重ねることなく、横並びに付けた並べボタン仕様が一般的です。 一方で、袖のボタンを重ねボタン仕様にすると、手元に立体感を持たせ、華やかな印象を与えることが出来ます。自身でスーツをオーダーする際には人気があり、ボタンの種類によってもお洒落さが変わってきます。自身の好みのボタンをデザインしましょう。 この2種類を選ぶ際に注意してもらいたい点が一つだけあります。重ねボタンはフォーマルなシーンではよしとされていないので、冠婚葬祭の際には並べボタンのスーツを着用するようにしてください。

4.袖ボタンのサイズ

ここまで、スーツの袖ボタンの種類(仕様)を紹介してきました。続いては、袖ボタンのサイズについて詳しく解説していきます。 スーツの袖ボタンには、一般的に15 mmのものを使用します。このサイズは内ポケットやパンツボタンのサイズと同じです。また、フロントのボタンは20mmのものを使用しているので、フロントボタンに比べると少し小さめですね。 このような知識も抑えておくと、オーダーする際などに恥をかくこともないですね。

5.おしゃれに見える袖丈ボタンとは?

ビジネスシーンでの利用や、冠婚葬祭などのフォーマルなシーンで利用するスーツは袖ボタンの数や並びにもマナーがきちんとあります。しかし、自身でオーダーメイドのスーツを仕立てる際には「袖ボタンもお洒落にしたい」と思う人も多いと思います。 続いては、おしゃれに見える袖丈ボタンについて解説していきます。

5-1.本切羽仕様にする

まずは当記事でも紹介しましたが、袖ボタンを本切羽仕様にしましょう。袖ボタンは自在に袖口を開けることが出来るため、暑い日などに袖ボタンを開けることによってスーツの袖口にスキを作ると、こなれた感じを演出できます。

5-2.重ねボタン(キッスボタン)にする

続いても当記事で紹介しましたが、袖ボタンを重ねボタン(キッスボタン)にしましょう。重ねボタンだと、袖に立体感を持たせることが出来るため、華やかな印象を与えることが出来ます。ただし、ビジネスシーンでの利用はあまり良しとされていないので、控えるようにしましょう。

5-3.ボタンの種類にもこだわりを持とう。

スーツを自身でオーダーする際にはボタンの種類や素材にもこだわりを持つことが出来ます。 袖ボタンを重ねボタン仕様にしたとしても、ボタンにこだわらず、適当に選んでしまうと、中途半端な印象を与えかねないです。 そこで、重ねボタンにおすすめのボタンの素材を紹介していきます。 おすすめ1「水牛素材のボタン」
やはり水牛素材のボタンがおすすめです。水牛ボタンは水牛の角を原料にしたボタンで、一般的に使われるボタン素材では最高級のものです。一般的にスーツには、皿型の本水牛(タツ)が使用されています。自身でスーツをオーダーする際にはボタンに最高級素材を用いて、高級感を演出したいですね。 また、水牛ボタンは用いる水牛の種類によって色が異なります。そのため、品番は同じものでも色によって値段が変わってきます。一般的に黒モノが安価で、ベージュになるにつれて高級になります。色にもこだわりを持って、自身のスーツに合う色を探してみましょう。 おすすめ2「ナットボタン」
次におすすめのボタンはヤシの実の種が原料である「ナットボタン」です。ナットボタンも高級素材として知られており、加工が非常にしやすいことから人気が高い素材です。 ナットボタンはヤシの実の白っぽい素材からできており、後から茶色に染めていることが特徴です。そのため、色の種類がとても豊富です。この染める過程で、ナットボタン特有の「繊維の模様」が浮き上がってきます。この模様が天然の温かさを演出してくれ、メンズのみならずall genderから人気が高いです。 また、天然素材を後染めしているため、経年変化が楽しめるのも魅力です。徐々に浮かび上がってくる年輪や色ムラがお洒落さを際立たせてくれます。 これはやめておいたほうがいい「プラスチックやカゼイン素材」 最後にあまりおすすめできない素材を紹介します。プラスチックやカゼイン素材のボタンです。この2種のボタンは主にカジュアル向けのスーツに使用されるものであり、ビジネス用で使用されることは少ないです。 よっぽどこの2種の素材が好きだという方は止めませんが、まだそこまでのこだわりがない人はやめておいた方がいいでしょう。

6.スーツの袖とシャツのカフス

スーツの袖とシャツの袖には、デザインの相性や着こなしのルールがあります。 一般的には腕を下げた状態で、スーツの袖先からシャツのカフスが1㎝から1.5㎝見えるように着こなすのが理想です。 袖口にシャツのカフスが全く見えなかったり、腕を下げた状態で2㎝以上カフスが見えたりするとアンバランスになり、正しい着こなしとは言えなくなってしまいます。そのため袖丈を適正な長さに合わせられるオーダーのシャツが人気です。 また、シャツのカフスには、手軽に袖丈を調整できるタイプもあります。 スーツの袖を引き立てる、シャツのカフス(袖口)について知っておきましょう。

6-1.カフスの種類

左からスクエアカフス・角落型・ラウンド
シャツのカフスの種類は、袖口のボタン付近の形で名前が付けられています。

シングルカフス

袖口をボタンで留める、折り返しなしのシンプルなカフスです。フォーマルシーンに向いています。シングルカフスは袖口の端部分のカットで、さらに分類されます。

スクエアカフス

標準的なシングルカフスで、袖口はシンプルなスクエア型です。フォーマルシーンからビジネスシーンまで幅広く使用できます。

角落型(カッタウェイカフス)

袖口の角が切り落とされていることから、角落型と呼ばれます。若干カジュアル寄りのデザインで、一般的なビジネスやオフィスカジュアルなどにおすすめです。

ラウンド(大丸・小丸)

袖口が丸くカットされたタイプです。丸みが大きいものは大丸と呼ばれ、ドレッシーな雰囲気を持ちます。丸みが小さいものは、落ち着いた雰囲気でフォーマルシーンからビジネスシーンまで使用できます。

ツーボタンカフス

袖口をボタンで2箇所固定するタイプで、フィット感があるカフスです。イタリアンスタイルのシャツに多い仕様です。

ターンナップカフス

袖口の先を折り返して重ねる仕様のカフスです。折り返されたカフスで袖のボタンが隠れるため、袖口がスッキリとして見えます。ミラノカフスとも呼ばれるお洒落なデザインです。

ダブルカフス

袖口が二重になっているカフスで、ボタンではなくカフリンクスで固定するタイプです。ドレッシーな雰囲気で、結婚式など華やかなフォーマルシーンにおすすめのカフスです。

コンバーチブルカフス

袖先に2箇所ボタンホールがあり、ボタンとカフリンクス、どちらでも袖を固定できるタイプです。場面によって使い分けができるため便利な仕様です。

アジャスタブルカフス

カフスの袖口サイズを調節できるタイプです。通常のボタンの横に、もう一つボタンが付けられているため、通常サイズと一回り小さい袖口サイズでの着用が可能になります。袖口を小さくすることで、袖が手首よりも下に落ちなくなるため、フィット感が上がります。 カフスは、シングルカフスの角落型でコンバーチブルタイプというように、デザインや機能が組み合わされているケースも多くあります。 オーダーシャツの場合には、着用場面やスーツデザインに合わせて組み合わせを変えることもできるため、満足度の高いシャツになります。

6-2.袖ボタンとカフスの合わせ方

重ねボタンとラウンドカフス
袖ボタンとカフスのデザインを合わせることで、よりお洒落に見えたり、フォーマル感が上がったりします。

重ねボタンと合うカフス

重ねボタン(キッスボタン)は、イタリアのサルト、ヴィンチェンツォ・アットリーニが考案したと言われている仕立てです。そのためイタリアンスタイルのカフスと相性が良く、おしゃれで軽快な雰囲気になります。 おすすめは、ツーボタンカフスやターンナップカフスです。華美な印象を避けたい場合には、大丸や小丸のラウンドカフスを合わせると洗練された印象になります。

並べボタンと合うカフス

フォーマルシーンやビジネスシーンどちらでも使いやすい並べボタンでは、場面を選ばないスクエアカフスやラウンドカフスが着回し力も高く安心です。 弔事では、スクエアカフスやラウンドの小丸が無難です。

袖ボタン2個のスポーティタイプに合うカフス

スポーティーなジャケットスタイルに合うカフスは、角落型がおすすめです。 シャープで活動的な印象になり、袖ボタンとの相性も良いカフスです。ジャケットスタイルでは、ノーネクタイになるため、ボタンダウンやカッタウェイカラーなどの襟型とのバランスも良く、全体的な統一感が高まります。

6-3.カフリンクスの種類

スウィヴル式カフリンクス
シャツのカフスはボタンで固定するタイプと、カフリンクス(カフスボタン)で固定するタイプがあります。

スウィヴル式

スウィヴル式は、現在もっとも一般的な留め具のカフスです。 カフスの先端が回転するため、ボタンホールにカフスを通した後に、留め具を横向きにして固定します。

チェーン式

カフリンクスの表(フェイス)と裏の固定パーツがチェーンで繋がれたタイプです。カフリンクスが考案された初期に多く使用されていました。

固定式

形状が固定のタイプで、可動するパーツがないカフリンクスです。角度を変えながらボタンホールに通して固定します。ボタンホールとサイズが合っていないと、外れてしまうこともあります。

6-4.場面別カフリンクスの選び方

腕を曲げたときに見えるカフリンクスは、場面に合わせて選ぶことがポイントです。

結婚式のカフリンクス

結婚式で新郎新婦の父親が着用するモーニングコートや親族が着用するブラックフォーマル(礼服)では白蝶貝の付けられたカフリンクスと揃いのタイバーが正式です。

タキシードのカフリンクス

夜の準礼装であるタキシードには、黒い石が付けられたカフリンクスが正式です。一般的にはオニキスが使用されたカフリンクスを合わせます。

スーツ(略礼装)のカフリンクス

結婚式でゲストが着用するダークスーツ(略礼装)にはタイバーとカフリンクスがセットになったものがおすすめです。シルバーやゴールド、華やかな石付きやチェーン付きなども使用できます。

カジュアルなパーティーシーンのカフリンクス

親しい人が集まるカジュアルなパーティーシーンであれば、特に決まりなどはないため、お好みのカフリンクスを合わせられます。

ビジネスのカフリンクス

ビジネスの場合は、タイバーとカフスはセットでなくても良いため、好みのタイバーやカフリンクスを組み合わせてコーディネートすることが可能です。 ビジネスではシンプルなシルバー系が場面を選ばないためおすすめです。石やチェーンなどの装飾は避けます。

カジュアル寄りのビジネス

オフィスカジュアルやビジネスでも比較的服装の自由度が高い業種の場合は、モチーフのカフリンクスをアクセントとして着用するのもおしゃれです。モチーフのカフリンクスには、動物や文房具、車など身近なものがデザインされているため遊び心のある装いになります。 素材に金属以外のものが使用されたタイプもあるため、場面に応じて使い分けましょう。 マナーが気になる場面では、ゴム製やシルク製のような金属以外のカジュアルなカフスは失礼になる場合があるため避けた方が無難です。

弔事のカフリンクス

弔事では、できるだけ装飾品を避けます。もし使用する場合には黒蝶貝やオニキスであれば失礼になりません。タイバーとセットのものを合わせます。 喪主や親族側で挨拶が多い場合は、タイバーがあることでネクタイが乱れにくくなるため、必要に応じて検討しましょう。

6-5.カフリンクスの付け方

ボタンでカフスを固定する場合には表生地を重ねますが、カフリンクスを使用する場合には、袖口を内側に向かい合わせで重ねます。 カフスの表が、腕を下げた時に外側になるようにカフリンクスを付けます。 スウィヴル式の場合は袖口のボタンホールを重ねてカフリンクスの先端を通し、ストッパーを横向きにして固定します。

7.オーダースーツSADAとは

最後にオーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」について紹介します。 オーダースーツSADAとは、本格的なフルオーダースーツを最高のコストパフォーマンスと圧倒的な低価格でお仕立てするオーダースーツの専門店です。

7-1.オーダースーツSADAの目指す道

「オーダースーツSADA」は、着心地と楽しさで、日本のビジネスシーンを明るく元気にするため、特別価格で極上のスーツを提供しています。

7-2.ブランドとして高い信頼を誇る

スポーツ界では、プロ野球チームの阪神タイガースやJリーグの名古屋グランパスなどスポーツチームに公式スーツを提供しているなど、ブランドとしての信頼もかなり高いです。

7-3.お手頃価格でオーダー可能な3つの秘密

「オーダースーツSADAはなぜお手頃価格なの?」「安いのはいいけど、品質は大丈夫なの?」オーダースーツSADAに対してこのような疑問を抱く方も多いかもしれません。 オーダースーツSADAは、以下の3つの理由からお値段以上のオーダースーツを仕立てることが可能となっています。

理由1.工場直販

1つ目は工場直販なことです。当社は生地の仕入れから縫製まで、生地企画から小売りまで全て自社グループで行っています。そのため、お手頃価格でお客様へご提供をできます。

理由2.スケールメリット

2つ目は、スケールメリットです。当社は日本と中国で、1日約500着、年間14万着のオーダースーツを製造しています。また、秦皇島工場は海外縫製のオーダースーツ専門工場の中でも最大規模となっています。こうしたコストメリットや、全行程を自社で行っていることが、物流費などを極小化でき、お値段以上のオーダースーツを提供できています。

理由3.機械化・自動化を進めたオーダースーツ縫製の技術

3つ目は、機械化・自動化を究極まで進めた工程です。 当社は、CAD(自動設計システム)やCAM(自動裁断機)を駆使して、自動化・機械化を可能にしています。通常は職人が行うような工程を自動化することで、1点もののオーダースーツの大量生産を可能にしています。

7-4.無料サービスが豊富

オーダースーツSADAは無料サービスがとても豊富です。 ・購入後の補償 ・お直しの無料対応 ・採寸データの保存 ・裏地やボタンを選べる などが無料でご利用可能です。 詳しくはこちらをご参照ください。 これを機に「オーダースーツSADA」でオーダースーツを注文してみてはいかがでしょうか。その際には無料で利用できるサービスも存分に活用してください。

まとめ

今回は、スーツの袖にボタンが存在する理由や、袖ボタンの種類、おしゃれに見える袖丈ボタンなどを解説しました。 スーツの袖ボタンの由来の意外さや種類も豊富なことから、袖ボタンも非常に面白いですね。出来る男は、袖ボタンにもこだわりを持っていることが多いので、今後スーツを自身でオーダーされる際にはボタンにもこだわりを持ってはいかがでしょうか。 最後までご覧いただきありがとうございました。

スーツの袖ボタンは、基本的に飾りです。しかしボタンの数にはいくつかの種類があり、礼服やビジネスシーンでは3個や4個のスーツを着用するようにしましょう。袖ボタンが5個のスーツは主張が強すぎるため、ビジネスシーンにはあまり向きません。袖ボタンが2個のスーツは、カジュアルジャケット用のデザインであるため、フォーマルシーンやビジネスシーンでは着用しないようにしましょう。また袖ボタンの並べ方には2種類ありますが、そのうち「重ねボタン」はフォーマルシーンにはふさわしくないため、冠婚葬祭などでは「並べボタン」のスーツを着用するのがマナーです。シーンに応じたマナーを守れば、スーツをオーダーメイドで仕立て袖ボタンをおしゃれに演出することが可能です。袖ボタンを本切羽仕様にすることで、袖ボタンを開けてこなれた感じを演出できます。また重ねボタンにすることで、袖に立体感を持たせ華やかな印象を演出することも可能です。さらにボタンの種類や素材にもこだわり、「水牛素材のボタン」や「ナットボタン」にすることで、高級感を演出してもよいでしょう。オーダースーツ専門店で、袖ボタンにもこだわった理想の1着を手に入れてみませんか。

三好 星良