オフィスカジュアルではどのようなメンズシューズを履けばよいの?おすすめのシューズをご紹介のアイキャッチ画像
オフィスカジュアルではどのようなメンズシューズを履けばよいの?おすすめのシューズをご紹介のアイキャッチ画像

オフィスカジュアルではどのようなメンズシューズを履けばよいの?おすすめのシューズをご紹介

会社に行くならスーツ。このような考えを持っているビジネスマンは多いのではないでしょうか。年齢層が上になればなるほど、なおのことだと思います。しかし、近年ではスタートアップを中心に仕事中のラフな格好が認められつつあります。その一例がビジネスカジュアル。スーツのようにジャケットを着るもののセットアップでなくネクタイも締めないといった感じで、スーツスタイルに比べるとずいぶんとカジュアルな装いです。しかし、ビジネスカジュアルをさらにカジュアルダウンしたのが、オフィスカジュアルです。ジャケットを着る場合もありますが、着なくても成り立つのがオフィスカジュアルの特徴。シャツもカッターシャツというよりはポロシャツやときにはTシャツを着ることも。ただし、さすがにデニムはNGでチノパンやスラックスを履くといった、絶妙な領域をカバーするのがオフィスカジュアルなのです。フレックスタイムや在宅勤務など働き方が自由になるに連れて、服装もより自由になりつつある今、オフィスに着ていく服装に迷う人も多いと思います。この記事ではオフィスカジュアルで履けるメンズシューズを紹介しつつ、シーズン別のコーディネートも紹介しています。オフィスカジュアルに悩んでいる方はぜひ、最後まで読んでみて下さい。あなたの服装やシューズのブランド選びに役立つかもしれません。

オフィスカジュアルの定義

オフィスカジュアルという言葉を知っていますか?よく似た言葉にビジネスカジュアルがありますが、オフィスカジュアルとは違う定義となります。

ビジネスカジュアルでは、かっちりしたスーツは着ないものの、ジャケットを羽織ってシャツを着て、フォーマルの原型を残しつつカジュアルダウンしています。しかし、オフィスカジュアルではTシャツやポロシャツ、チノパンといったビジネスカジュアルよりさらにカジュアルよりの服装がOKとなっているのです。

オフィスカジュアルはトップスやボトムスだけの話でなく、靴においても適用されます。オフィスカジュアルのコーディネートでは、ローファーやモンクストラップといった「カジュアルより」の靴だけでなく、スニーカーのようなカジュアルそのものといっても過言でない靴を履いてもOKなのです。しかし、普段着に合わせるキャンバス地のスニーカーではカジュアルすぎるため、スニーカーの中でもレザー素材を使ったものを選びます。

フォーマル、ビジネスカジュアル、オフィスカジュアル、カジュアルの順にカジュアルダウンしていきますが、オフィスカジュアルはビジネスカジュアルとカジュアルの間の絶妙な領域を対象としたファッションなのです。

オフィスカジュアルの靴は何を選んだらいい?

オフィスカジュアルにはどのような靴を合わせれば良いのでしょうか。普段履いているビジネスシューズでも良いのでしょうか?おしゃれを楽しみながらビジネスカジュアルで履ける代表的な靴をピックアップしました。

スニーカー

スニーカーは靴紐をつかって靴を足にフィットさせる、非常にカジュアルな靴です。履いたり脱いだりする度に紐を結んだり解いたりする必要があるためやや煩雑に思いますが、一度履いてしまえば足に馴染んで脱げにくく、扱いやすい靴です。

ただし、プライベートで履くスニーカーよりもシンプルなものが求められます。派手でない色使いやデザイン、それに装飾も簡素なものが良いでしょう。レザー製のスニーカーを選んでおけば、幅広いビジネスシーンで活用できます。

ローファー

ローファーは高校生など学生がよく履く靴で、靴紐がなく靴の中に足を入れるだけで履けるのが特徴。学生が履くローファーは厚みがあまりなく極めてシンプルですが、オフィスカジュアルで履く場合は、トゥキャップにややボリュームがあるタイプも合わせられます。

一口にローファーと言っても、定番のコインフォーファー、やや遊び心のあるタッセルローファー、もっとも大人らしいビットローファーなどがあります。コインローファーはオフィスカジュアルなら気兼ねなく履けますが、タッセルローファーやビットローファーは装飾性が高くなるため、周囲の雰囲気に合わせて履きましょう。

ハイブリッド靴

ローファーのような品のある見た目と、スニーカーのような軽快な履き心地を両立したのがハイブリッド靴の特徴です。見た目と使い勝手のバランスが良いため、オフィスカジュアルに取り入れやすいでしょう。ローファーのような形のタイプ以外にも、モンクストラップのような形のタイプなど、多種多様な見た目のハイブリッド靴があります。

Uチップ・Wチップ(ウイングチップ)

Uチップは先端の切り替え(トゥキャップ)がUの字の形をしており、Wチップ(ウイングチップ)はトゥキャップがWの字の形をしています。いずれもスーツに合わせても履ける靴ですが、特にWチップは装飾性が高いこともあり、オフィスカジュアルで履いてもまったく問題ありません。ただし、光沢が強いものや夜の仕事に従事している人が履くような奇抜なデザインのものは、オフィスカジュアルには向いていません。

モンクストラップ

モンクストラップとは靴紐がなく、ストラップとバックルにより留める靴のことをいいます。モンク(修道士)が履いていたことからこの名前が付いており、スーツにも合わせられるほど守備範囲が広い靴です。ストラップが2本あるタイプを、ダブルモンクと呼ぶこともあります。

オフィスカジュアルの服に合わせる靴の選び方

オフィスカジュアルでは、どのような点に気を付けて靴を選べばよいのでしょうか。ここでは色と素材に着目して、靴の選び方を解説します。

意外かもしれませんが、オフィスカジュアルで履く靴の色はある程度決まっています。スーツに合わせる革靴と同様に、オーソドックスなのはブラックとブラウン。ほかにはネイビーやグレー、それにダークグレーを合わせても良いでしょう。また、スニーカーに限っては白も良いとされています。

ポイントは派手になりすぎないことと、シンプルであること。あくまでも仕事する服装であるため派手でないことも大切ですが、シンプルな色を選ぶと多くのトップスやボトムスを合わせやすいため、使い勝手の良い靴となります。

素材

色だけでなく素材にも気を付けましょう。基本的にはレザーやスエードが向いています。一言にレザーと言ってもいろいろあり、クラシカルなスムースレザーはメンテナンスをこまめにすることで足に馴染んで履きやすくなります。エコレザーは環境に配慮した工場で作られていたり、リサイクル品や革の端切れを使って作られているため、SDGsなど地球環境改善への意識が高い人に向いているでしょう。また、スエードは比較的メンテナンスが簡単なうえ、独特の風合いと適度なカジュアルさがあるため、オフィスカジュアルの足元に一花添えてくれるでしょう。

靴下は履いた方がいい?

オフィスカジュアルは、ビジネスカジュアル以上にカジュアル度が高いもの。「もしかすると靴下を履かなくても成り立つのでは?」と感じる方もいるでしょう。

しかし、オフィスカジュアルはあくまでも仕事をするときに着用する服装です。職種や立場にもよりますが、基本的には靴下を履いた方が無難でしょう。靴下を履いた方が見た目に安心感があるうえ、足の臭いが気になる季節でも安心して仕事に集中できます。

ただし、中には裸足で靴を履くことを好んだり、コーディネートの一部として靴下を履かない選択をする人もいるでしょう。周囲の人の服装や、会社内での地位や立場をわきまえて、TPOに照らし合わせても問題ないようであれば「靴下を履かない」という選択をしてみても良いでしょう。

オフィスカジュアルの注意点

自由度が高いオフィスカジュアルですが、最低限の注意点はあります。

靴に関して言うとさすがにサンダルはNGです。たとえ来客対応をしない職種であっても、働くときの服装としてサンダルはふさわしくないでしょう。あなたが社内で一定の地位にいて、服装を比較的自由に決められるとしても、部下がサンダル姿のあなたを見たときにどう思うか、よく考えたほうが良いかもしれません。

トップスやボトムスがオフィスカジュアルでも、靴が派手だと全体的な印象においてもカジュアル度が強くなってしまいます。足元は意外に見られていると考えて、頭の先から足元まで仕事にふさわしい格好をしましょう。

【シーズン別】オフィスカジュアルのおすすめコーデ

ここで季節ごとのおすすめオフィスカジュアルコーデを紹介いたします。

ジャケット×スラックス×モンクストラップのしっかりコーデ(春)

新しい季節を感じながらも、ときおり寒さを感じる春。そのような季節には、ジャケットを羽織ったコーディネートがおすすめです。

ネイビーのテーラードジャケットにグレーのTシャツとスラックス。そして、モンクストラップを履けばオフィスカジュアルの中でもしっかり目のコーデの完成です。

ジャケットの機能はしっかり感を出すことだけでなく、春先のやや寒い日の防寒にも役立ちます。シャツは襟付きを選んでいるため、ジャケットのフォーマル度を引き立たせ、オフィスカジュアルであっても安心感のあるコーディネートに。さらにベルトを見せることにより、しっかり感を補強しています。

ビジネスカジュアルからオフィスカジュアルに変えたいけど、カジュアル度の塩梅がわからないという方には、テーラードジャケットを羽織ったコーディネートがおすすめかもしれません。

チノパン×ポロシャツ×ローファーの涼しげコーデ(夏)

暑い夏こそ涼しげなコーデで、スマートに仕事しましょう。

ベージュのチノパンにネイビーのポロシャツを合わせたコーディネートは、自分自身だけでなく見ている周囲の人も涼しげに感じるでしょう。トップスとボトムスがややカジュアルに寄っているため、合わせる靴はローファーを選ぶと良いでしょう。ローファーが足元を引き締めることにより全体に引き締め感が生まれ、チノパンやポロシャツの良さがより表現されます。

ジャケット×スラックス×ハイブリッド靴のゆるカッチリコーデ(秋)

肌寒い日を感じ始める秋には、ジャケットを着用した方が安心感があります。

淡いピンクのTシャツにネイビーのジャケットを合わせます。ジャケットの生地は見るからに柔らかくカジュアル感もあるため、ジャケットを着ていても堅苦しさがありません。ボトムスにはグレーのスラックスを履いて足元にしっかり感を出す役割を担っています。このコーディネートに合わせるのは黒のハイブリッド靴。スニーカーだとカジュアルすぎて、ローファーだとフォーマル度が強くなるときにおすすめなのがハイブリッド靴。絶妙なバランスのハイブリッド靴が、コーディネート全体の調整役となるでしょう。

ブラック×ホワイトでまとめる無彩色コーデ(冬)

寒い冬にあえてシンプルなコーディネートもおすすめです。

ジャケットとスラックスは黒のセットアップ。セットアップと言ってもスーツではないため、生地感や形に適度なカジュアル感があります。対照的にインナーは白いTシャツ。コントラストが強くなるため、平面的になりがちなコーデに立体感を与えます。

靴は白のスニーカーをチョイス。全体のバランスを考えて白か黒にしたいところで、あえて白を選ぶのがポイント。通勤時にダウンジャケットを羽織れば、ファッション製と防寒性のバランスの良い無彩色冬コーデの完成です。新入社員向けビジネスシューズについては株式会社ContextJapanの「料金相場.jp」こちらの記事もご参考ください。

オフィスカジュアルは、ビジネスカジュアルとカジュアル(普段着)の間の絶妙な領域をカバーするものでした。オフィスカジュアルではスーツ用の革靴は似合わず、スニーカー、ローファー、ハイブリッド靴、Uチップ/Wチップ、モンクストラップなどを履きます。スニーカーと言っても普段着に合わせるスニーカーと異なり、レザー製(エコレザーを含む)などスニーカーの中でもかっちり感のあるデザインのものを選ぶとよいでしょう。また、ローファーの品の良さとスニーカーの軽快な履き心地を両立するハイブリッド靴もあります。オフィスカジュアルは決して堅苦しいスタイルではないものの、仕事着である以上は最低限の品格を求められます。そのようなとき、ハイブリッド靴は便利だと感じるでしょう。ほかの靴はスーツスタイルに合わせることがあるものの、スーツスタイルで履く革靴の中ではカジュアルよりのものになります。オフィスカジュアルと一口に言っても、その中身には絶妙なグラデーションがあることも。TPOをわきまえて周囲の人に不快感を与えないように気を付けながらも、スーツスタイルでは実現できないオフィスカジュアルを楽しんでみて下さい。お気に入りのスタイルで仕事をすれば、いつもより気分良く仕事ができるかもしれません。

大久保一雄