スーツのインナーにカットソーはOK?着用時のマナーから選び方のポイントまで解説?のアイキャッチ画像
スーツのインナーにカットソーはOK?着用時のマナーから選び方のポイントまで解説?のアイキャッチ画像

スーツのインナーにカットソーはOK?着用時のマナーから選び方のポイントまで解説?

ビジネススーツにはシャツが基本ですが、職場によってはオフィスカジュアルとしてカットソーでも大丈夫な場合があります。しかし、インナーにはさまざまな種類があり、カットソーを選んだ場合はマナーを守って着用しないと周りに不快感を与えかねません。

また、TPOに合わせたカットソーを選ばないと、恥ずかしい思いをすることもあるので注意が必要です。この記事では、カットソー着用時のマナーからコーディネート例、スーツ着用のルールまで解説します。

「カットソー」って何?

カットソーとは、「Cut and Sewn」の語源の通り、襟やボタンが無いニット素材のインナーの総称を指します。シャツに比べるとゆったりとした着心地で、スーツジャケットとの相性も良好です。簡単でお洒落な着こなしができるため、数あるインナーの中でも高い人気を誇ります。

しかし、シャツよりもカジュアルなイメージを持つため、ビジネスの場にふさわしくないと判断される恐れもあるため注意しましょう。スーツに合うものを選ぶ前提で、フォーマルすぎないシーンで着用することをおすすめします。

ビジネススタイルにカットソーは着てもOK?

基本的に、マナーを順守できていればビジネスシーンでカットソーを着ても問題ありません。特にベンチャー企業などは、自由な社風を標榜しているところが多く、服装も自由な傾向にある企業が多いでしょう。

しかし、カットソーはカジュアルスタイルに見られるため、職種によっては不可、という場合も多くあります。公務員や銀行員など、俗に「固い」と呼ばれる職業です。顧客に信頼感を与える必要があるためにもシャツとスーツが必須で、カジュアルなイメージのあるカットソーの出番はありません。

では、NGな職種とOKな職種について、それぞれ具体的に見ていきましょう。

誠実さを見せる職業ではカットソーを着ない

最近の会社では、業界によってはオシャレにカットソーを着こなしている女性を見ることがあるかもしれません。しかし、信用を得るためというスーツを着る本来の意味を考慮すると、カットソーはどうしてもカジュアルスタイルにカテゴライズされてしまいます。そのため、基本的に服装のセンスを求められる業種以外は、カットソーは好まれないと考えた方が無難でしょう。

例えば、公務員、銀行、証券、ホテル、保険などの業種は個人情報や政府機関の情報などを取り扱うため、秘密を断固として守れる誠実さが要求されます。その誠実さをアピールするには、シャツとスーツの組み合わせは必須なのです。相手に信頼感や誠実さをアピールすることが目的のスーツに、着こなしを間違えるとラフに見えてしまうカットソーの組み合わせはミスマッチになってしまう恐れが大きいでしょう。

ルールが厳しくない職種は常識の範囲内ならOK

IT系、ゲーム系、もしくはベンチャー企業の多くは、服装についてそこまで細かい指定はない傾向にあります。会社によっては私服でOKというところもあるので、もちろんカットソーでも大丈夫です。

しかし、何を着てもいいというわけではありません。奇抜すぎるファッションや清潔感の無い服装は、同僚や取引先に奇異の目で見られ、不信感を抱かれる可能性があります。

人の評価は第一印象が全て、といわれることはよくあります。その第一印象を悪くするかもしれないリスクは回避するのが賢明です。「人間は中身が大事」と考えている方もいるでしょうが、中身を相手に伝えるまでには時間がかかるため、初手で好印象を与えるためにも身だしなみには気を遣った方が良いでしょう。

OKな職場ではどんなカットソーを着てもいいのか

カットソーがOKな職場だからといって、どんなカットソーでも良いわけではありません。カットソーには、着用におけるマナーと選ぶ際のポイントが存在します。そこから逸脱してしまうと、真面目な印象が薄れ、場合によっては不快感を与えてしまいかねません。

一方、マナーやポイントさえ把握していれば、スーツのインナーとしてスタイリッシュに着こなすことができます。

季節を問わずジャケットを脱ぐことを想定して長袖

クールビズの普及もあって、「暑ければジャケットを脱いでも良い」という会社が当たり前になってきています。その際、ジャケットの下が半袖だとみっともない印象を与えるかもしれません。

また、「スーツに肌が直接触れる着方をしている」と、スーツを大事に扱っていないという印象を与えてしまう可能性もあります。季節を問わず、ジャケットを脱ぐことを想定してカットソーは長袖のものを着ておくと良いでしょう。

白色が無難で派手な色や柄物はNG

カットソーの色は、シャツとそれほど印象が変わらない白色を選んでおくのが無難です。白色には、信頼感や清潔感といったクリーンなイメージを与える心理効果があるといわれています。

外見だけで悪い印象を持たれてしまうのは非常にもったいないことです。いくら格好良く着こなしたいからといって、派手すぎてスーツとのバランスが崩れているものや、インパクトが強く出すぎる柄物などは避けましょう。「本当に仕事をするつもりで会社に来ているのか」と不信感を抱かれてしまうかもしれません。

裾や袖が長すぎるのは許容範囲外

一般的に、カットソーはパンツやスカートの中に入れて着ることが求められます。そのため、裾が長すぎると腹部にごわつきができてしまうため、スマートな着こなしになりません。

さらに、パンツであれば中に入れて着るため、ベルト着用は必須です。また、袖が長すぎるとスーツの袖からだらしなくはみ出してしまうので、その点も注意しましょう。スーツ着用時に腕を伸ばすと、手首の関節より下に袖口が下がります。そこからカットソーが1~2cm程度見える分には許容範囲です。しかし、それ以上長いとだらしなく見えてしまいます。

透けなく胸元まで開いていないもの

インナーが透けて見えてしまうシャツとは違い、カットソーを着るうえでは肌着が全く見えないことが絶対です。カットソーは一枚で着ても遜色ないように作られているため、インナーが透けてしまうのは見た目が悪いと言わざるを得ません。

また、首回りから胸元にかけては、丸袖のものやVネックなどさまざまなデザインがあります。ここで、首筋から鎖骨あたりまでが綺麗に見えるように気を配っても、胸元まで開いているものは避けるようにしましょう。挨拶などで頭を下げた際に、胸元がチラついて目のやり場に困ってしまうからです。

カットソーがダメな職場の場合は何を着る?

職場によりカットソーはカジュアルと見られ、着用できないこともあります。しかし、スーツに合わせられるインナーはカットソーだけではありません。

シャツはインナーとして最もオーソドックスなもので、バリエーションも豊富です。ブラウスを着れば、女性ならではの柔らかさを演出できます。それぞれの特徴と与える印象の違いを理解して、シチュエーションごとに使い分けましょう。

ブラウス

ブラウスは女性らしいデザインをしたインナーです。シャツと似た形状をしていますが、細部が異なります。

シースルーの素材で、リボンやフリル、ドレープなどの装飾が付いていることや、全体的に丸みのあるフォルムがブラウスの定義といっていいでしょう。シャツよりも柔らかな素材で作られているため、なめらかな着心地も特徴の一つです。

ブラウスは優しい印象を与えやすく、女性らしい柔らかさをアピールするのに最適といえます。もちろんフォーマルなシーンでも着用でき、スーツのパンツ・スカートと調和が取れているため、ジャケットを脱いでも違和感がありません。

シャツ

スーツのインナーとして最もオーソドックスなアイテムです。基本的にカットソーやブラウスは女性が着用するものですが、シャツはメンズ・レディース共通であるため、インナーの代表といってもいいかもしれません。

首元までボタンが付いたシャツカラーや胸元が大きく開いたスキッパーカラーなど、デザインのバリエーションが豊富で、色も多彩です。サイズを意識したうえで、好みのスタイルになるようコーディネートすると良いでしょう。

レディーススーツを選ぶポイント

ある程度余裕があるサイズを選ぶことがポイントです。シルエットを細く見せたいので、サイズが小さくラインは細いものを選ぶ方が多くいますが、ボディラインが出すぎると品が無く見えてしまいます。サイズにはある程度のゆとりを持たせましょう。

また、パンツ・スカートのどちらでも、ジャケットの丈が短すぎないものを選ぶのがスッキリと見せるコツです。

ジャケット丈はヒップを隠す程度

ジャケットの丈は、ヒップを半分隠す程度の長さが標準とされています。スカートスタイルの場合は、パンツほどヒップのラインがくっきりと出ないため、半分より短くても問題ありません。ヒップ全てを隠したいのであれば、全身のシルエットを細めにすることで女性らしいバランスに見せることが可能です。

スカート・パンツは、ジャストサイズよりウエストをほんの少し緩めることをおすすめします。サイズをぴったりに合わせると、ウエストの下の部分にシワが出やすくなってしまうのです。ジャケットと合わせて着用するため、やや余裕を持たせた方がバランスの良いシルエットになります。

スカート丈は膝が隠れる程度の長さ

スカート丈は、膝が半分隠れるくらいの長さが一般的です。短すぎると下品になってしまい、長すぎると快活なイメージが崩れてしまいます。短くても膝上まで、長くても膝下までの長さがベストです。

パンツ丈は、シルエットによって最適なバランスが異なります。ストレートやワイド、フレアの場合は、かかとにギリギリ触れるくらいで床に擦れない長さにしましょう。ヒールが高い靴を履くのであれば、高さに合わせてパンツ丈を長めにすることで、脚を長く見せることができます。

コーディネートに悩んだら参考にしたいジャケット×シャツの組み合わせ

スーツが同じであってもインナーを変えることで、全く別の印象になります。ただし、インナーの種類や色は職場の規定により変わります。許容される範囲で複数のバリエーションを考えておくと良いでしょう。

ネイビースーツ×淡い色のインナー

ネイビースーツは高い汎用性があり、どんな色のインナーとも合わせやすいのが特徴です。特に白やパステルピンクなど、淡い色のインナーとの相性が抜群で、清潔感があり爽やかな印象を与えられます。また、夏は七分袖のスーツで合わせると、涼しげな雰囲気を演出することが可能です。

カーキジャケット×白ブラウス

カーキ色のスーツには、白色の大人っぽいデザインのブラウスがおすすめです。この2つを合わせることで、「落ち着き感」と「お洒落感」を両立させて見せることができます。

他には、色相が近いオレンジやマスタード、ブラウンなどもマッチしますが、スーツのデザインによってはカジュアル寄りになるかもしれません。そのため、白色のインナーを選ぶのが無難かつ賢明です。

他にも知っておきたいスーツのルール

職場をはじめとしたフォーマルな場でのスーツ着用には、着こなしに関するルールとマナーがあります。ビジネスシーンでは、これらが守られていないとマイナスイメージを持たれるかもしれません。仕事・プライベートを問わずスーツ着用の機会がある人は、事前にスーツ着こなしのルールとマナーを知っておきましょう。

常にジャケットのボタンはしめる

男性と違い、女性がスーツジャケットを着る場合は、常にボタンをしめることがマナーとされています。スーツのボタンは2つのものが現在の主流ですが、明確なルールはないため、着用するシチュエーションに合わせて選びましょう。なお、一般的なビジネスシーンでは、ボタン2つのスーツを選んでおけば差し支えありません。

大事なシーンでは夏でもジャケット着用

クールビズが浸透していますが、商談などで外部の人と会うなど仕事上で重要になるシーンでは、夏でもジャケットを着用し、礼儀正しさや真面目な印象を先方に持ってもらいましょう。

しかし、猛暑の中では夏用のジャケットでも暑苦しさを拭えません。女性に限りますが、少しでも涼しく働きたいのであれば、七分袖ジャケットのスーツがおすすめです。また、肌に貼り付かないゆとりのあるデザインや、カットソーなどの伸び縮みするインナーを選ぶとより快適に働けます。ただし、長袖ジャケット以外はNGな職場もありますので要注意です。

悩んだらスーツ店の店員に相談

スーツの選び方が分からなければ、紳士服の専門店へ行き、店員に相談しながら決めるのが賢明です。店員は知識と経験が豊富で、多くの顧客に対応している実績もあります。どういったスーツを買えば良いか分からない場合でも、店員と相談しているうちに必要なスーツのイメージが見えてくるでしょう。

身体にフィットするスーツを選んでもらえる

スーツのサイズ感は重要です。サイズの合っていないスーツは不格好に見えてしまい、相手に良い印象を与えられません。しかし、自身に合ったサイズを把握している人は稀でしょう。

サイズに関しては、プロである店員への相談がおすすめです。その場でサイズを測り、身体にフィットするスーツを選んでくれます。また、最近では家で洗えるスーツなども登場しています。「素材」や「扱い方」も併せて教えてもらいましょう。

「TPO」に合わせたスーツを選んでもらえる

仕事で外部の人と会談をしたり、パーティや式典に出席したりなど、時にはドレスコードを求められる席に招待されることもあるでしょう。スーツスタイルにもさまざまな種類があります。「TPO」に合わせたコーディネートをすることでその場にマッチし、与える印象も良くなります。

スーツスタイルの種類に関しては、知識がある人に助力を求めるのがベターです。紳士服の専門店で聞けば、TPOに配慮したスーツの選択や、コーディネートの相談に乗ってもらえるでしょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

スーツ選びに迷われている方には、「オーダースーツSADA」へのご来店をおすすめします。

オーダースーツSADAでは「オーダースーツの着心地と、楽しさをひとりでも多くの方に」を基本理念に、お客様一人ひとりに寄り添ったスーツをご提供いたします。多彩な色・デザインの生地を取り揃えておりますので、ビジネスシーンでのカットソーとコーディネートできるスーツを仕立てることが可能です。加えて、丁寧な採寸を基に型紙から作成するスーツは、お客様の身体にベストな形でフィットいたします。

さらに、今ならメンズ&レディースのオーダースーツを初回お試し価格として¥19,800(税込¥21,780)でご提供しております。

店舗数は全国50店と、オーダースーツチェーン店数日本一の「オーダースーツSADA」まで、来店予約のうえお気軽にお越しください。