ステッチって何?スーツの縫い目に施されている意外な役割について紹介のアイキャッチ画像
ステッチって何?スーツの縫い目に施されている意外な役割について紹介のアイキャッチ画像

ステッチって何?スーツの縫い目に施されている意外な役割について紹介

オーダーでスーツを作る際、こだわることができるパーツが多く存在します。その中でも、しっかりとした役割を持つ”ステッチ”をご存じでしょうか。スーツを普段着慣れていない方にとっては、どの部分にあるどんなものか、意外と知らない方が多いのではないでしょうか。ステッチとは、スーツの襟の部分にある縫い目のことを指しますが、ステッチの有無やデザインによってスーツの見た目の印象を大きく変えることができます。これからオーダースーツの購入を検討している方や、ステッチに今までこだわったことがなかった方は、このステッチについて特徴を押さえておくと、今まで以上にスーツスタイルを楽しめるはずです。そこで今回は、ステッチって何?スーツの縫い目に施されている意外な役割や種類、ステッチでおしゃれを楽しむためのポイントなどを紹介します。遠目からだとあまり目立たないステッチですが、自分好みのアレンジをしたり、個性をアピールできるパーツなので、意識してこだわってみるとコーディネートの幅も広がります。また、すでにお持ちのスーツにステッチがなかった場合、後からステッチを追加することも可能なので、こだわりたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

スーツのステッチとは?

スーツのステッチとは、一般的にスーツの襟の部分にある縫い目のことを指します。

遠目からだとあまり目立たないですが、実はスーツの見た目の印象を左右する要素となるのがステッチなのです。

ステッチはオプションで、襟以外の部分に入れることもできます。

スーツのステッチの種類

スーツのステッチには大きく分けて2種類あります。

それぞれについて紹介していきます。

AMFステッチ

AMFステッチは、別名ピックステッチ呼ばれ、ミシンで縫っているにもかかわらず手縫い感があり、襟の印象が強く際立たせて高級感が出せます。

ちなみにAMFとは、「(A)アメリカン・(M)マシン・アンド・(F)ファウンドリー」が開発したミシンでステッチを入れたことが由来と言われています。

AMF社製のミシンで縫うと、特殊な技術によって、手縫い感が出せるだけではなく、繊細で精微なステッチが入れることが可能となるのです。

ミシンステッチ

ミシンステッチは、名前の通りミシンを使って縫い目を作るステッチです。

ミシンを使用するので、ミリ単位で単位を調整できます。

特に内側に入れることで、カジュアルな印象を与えやすくなります。

ファッション的な要素を取り入れたい場合に用いられる傾向が強いです。

参考:ハンドステッチ

今は少なくなってしまいましたが、職人が完全な手縫いで仕上げたものをハンドステッチと言います。

今でも、店舗によってはハンドステッチを採用している場合があります。

カジュアルスーツで男性の魅力を引き上げよう!ビジネス向けのコーディネートも紹介のアイキャッチ画像
関連記事

カジュアルスーツで男性の魅力を引き上げよう!ビジネス向けのコーディネートも紹介

カジュアルスーツをオフィスでかっこよく着こなしたい方が多いです。しかし、ポイントさえ覚えておけば、お手持ちのスーツでも、すぐに試すことができます。男性の魅力を引き上げるために、カジュアルスーツの魅力や、かっこよく着こなすためのコーディネートなどをご紹介します。

スーツの襟のステッチの役割

スーツのステッチにはどのような役割があるのでしょうか。

型崩れを防ぐ

ステッチを施した部分の型崩れを防ぐことができます。

何らかの要因で一度型崩れを引き起こしてしまうと、しわになってヨレヨレとしたスーツとなってしまいます。

型崩れした箇所を元に戻すためには、自分でアイロンをかける(ひどい場合は元に戻らない可能性アリ)か、クリーニング専門店に行ってクリーニングしてもらわないと直りません。

型崩れしてしまうと、見栄えが悪くなるので、型崩れを防ぐ役割を持つステッチは重要なのです。

襟の形を綺麗に保つ

襟の部分にステッチを施していれば、よほど乱暴にスーツを扱わない限りは、襟の形を綺麗に保ってくれます。

スーツの襟には立体感を出すため馬毛の芯が入っていることが多く、襟の形が立体的となることから、襟の形を保ってくれやすくなるのです。

シーン別のステッチの有無について

ステッチは本当に必要なのかどうか、シーン別に紹介していきます。

ビジネス

ビジネスの場でステッチを不要とする会社がありますが、仕事の形態によってはステッチはあった方が良いでしょう。

例えば、取引先と契約を結ぶ際に、契約を持ちかけた人の第一印象によって契約の有無が決まるとしたら、よりきちんとした印象を演出できるステッチを施したスーツを着用していたら、プラスの材料になるということです。

結婚式

結婚式にタキシードでやってくる方がいると思いますが、ステッチが入っていないことが多いです。

来賓として参加する人はスーツにステッチを付けてくる人がいますが、結婚式の場では特に必須というわけではないでしょう。

葬式

スーツとは異なり、葬式で一般的に着用する礼服には、ステッチが入っていないことが多いです。

黒いスーツや礼服が多く、葬式という特殊な行事で来訪者のステッチを一人ひとり確認するのかと言えば、確認しないことの方が多いでしょう。

つまり、葬式に参加する際はステッチはあっても良いですが、無くてもかまいません。

ステッチ無しのスーツにステッチを追加したい場合は…

もしスーツを購入した際にステッチがなかった場合、別途ステッチを追加することも可能です。

一番多いのは襟にステッチを施すことでしょう。

襟以外にステッチを追加したい場合、どの部分に追加するべきなのかおすすめの箇所について紹介します。

ポケット

仕事柄、スーツのポケットに物の出し入れを頻繁に行う人にとって、ポケットにステッチを入れると補強されます。

ポケットにステッチを入れる場合、D管留めと言って、綻びやすい部分を補強する過程で「D」の文字の形に見えることから、このように呼ばれるのです。

ポケットの入り口に強度を持たせておけば、頻繁に出し入れしたとしても、折れ曲がりによるしわになりにくいでしょう。

ベント

ベントとは一般的に、スーツの上着に入っている割れ目を指します。

スーツの性質上、割れ目があることは避けられず、しわになりやすい部分です。

ベントにステッチを施すと、強度が増し、しわになりにくくなります。

スーツを長持ちさせたい場合は、ステッチを施した方が良いでしょう。

ステッチでオシャレを楽しもう!

ステッチを入れてオシャレを楽しむにはどのような方法があるのか紹介します。

ピンポイントでステッチを入れる

ステッチは裏地にも入れることができます。

裏地の端にステッチを入れることを一般的にピンポイントステッチと呼びます。

強度が増し、さりげなく出すことでオシャレさをアピールすることが可能です。

糸の色や太さを意図的に変えてオシャレにアピール

一般的にステッチはスーツと同色の糸で合わせることが多いですが、上級者となればあえて縫い目の色や太さを変えている場合があります。

例えば、ポケットの部分の縫い目が黒いスーツに倒して白を用いていたとしたら、目につきやすいです。

さらに着こなしがうまければ、白い部分に目が向くので、個性的な印象を与えることができます。

ただし、カジュアルな印象を与えてしまうので、大事な会議などのビジネスシーンでは不向きですので、ご注意ください。

オーダースーツなら好きな場所にステッチが入れられる

スーツを着てオシャレを楽しみたい人は、オーダースーツであれば自分の好きな場所にステッチを入れることができます。

詳しくは下記にて紹介します。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

最後にオーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」について少し紹介します。

オーダースーツの依頼しようと迷っている人は必見です。

参考サイト:オーダースーツSADA公式サイト

完全フルオーダーで作成してくれる

オーダースーツSADAでは、完全フルオーダーでスーツを作成します。

マシンメイド製法を採用しており、CADでパターンを形成したうえで、生地の裁断から縫製まですべて機械で実行するのです。

機械を最大限に活用することでコストが抑えられ、依頼者の費用負担軽減につながっています。

実際にオーダーする場合は、専門のスタッフが相談に乗り、採寸を行いスーツの作成に向けて動き出します。

一度作成すれば、作成の過程でデータが5年間は残るので、期間内であればカッコいいスーツがもう1着欲しかった場合オーダースーツSADAだと2回目以降は採寸ナシで作成できるのです。

有料オプションでステッチが付けられる

オーダースーツSADAでは、有料オプションでAMFステッチを付けることができます。

「魅せる縫い目」をコンセプトに、手間ひまをかけたスーツであることが一目見て分かるアクセントです。

型崩れを防ぐために丁寧に縫い目を施しているので、耐久性は上がります。

ちなみに有料オプションの価格は3,300円となっております。(※価格変更の可能性アリ)

イメージを正確に伝えることで、オシャレなオリジナルスーツが手に入る

オーダースーツを作成する前に、店舗のスタッフとやりとりを行います。

どのようなスーツが欲しいのか、事前にしっかりと伝えることが大事です。

例えば、フィット感重視とか、オシャレなスーツに仕立ててほしいなどきちんと要望を伝えましょう。

依頼者がきちんと要望し、受け手側(店舗スタッフ)がきちんと対応することで、「思っていたのと違う」「スーツが意外とダサかった」などのご指摘をいただくことなく、満足のいく一着を作ることにつながります。

オシャレなスーツを手に入れるためには、イメージを正確に伝え、要望をしっかりと聞いてもらうことが大事です。

充実したアフターサービスで依頼者をサポート

オーダースーツSADAでは、以下の3つのサービスが充実しています。

  • 大きい方の割り増し
  • 1ヶ月以内お直し
  • ウエストお直し

補足すると、「大きい方の割り増し」とは、Lサイズまで普通の料金で作成するところをXLを超えたキングサイズを求める方に対して、割増料金を求めないというサービスです。

他には、裏地やボタンも無料で選べるといってサービスがあります。

まとめ

スーツに付いているステッチは、もしかしたら普段から気にしない人もいるかもしれません。

ですが、ステッチにはスーツの型崩れを防ぐ役割があるのです。

特に人目に付きやすいフロント部分、襟などにステッチを施しておくとスーツが長持ちしやすくなります。

また、ステッチが施されていないスーツに追加でステッチを入れることもできます。

いくつかの箇所にピンポイントでステッチを入れることもできますが、まとめて入れたい場合は「総ステッチ」を選択しても良いでしょう。

さらにステッチは、オシャレとしても楽しむことができます。

カジュアルな場面でさりげなく出してみるのがおすすめです。

中にはステッチがないスーツもありますが、新しくスーツを購入する場合はオプションで好きなところにステッチを入れることができます。

迷っている人はオーダースーツSADAをおすすめします。

オーダースーツSADAでは、完全フルオーダーでスーツを作成しているので、どの部分にステッチを入れてほしいのか要望することで、自分だけのオシャレなオリジナルスーツが作成できます。

もし気になる方は、お近くのオーダースーツSADAの店舗にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

いかがでしたでしょうか。今回は意外と知られていないスーツのステッチについて、縫い目に施されている意外な役割や種類、ステッチでおしゃれを楽しむためのポイントなどを紹介してきました。スーツに付いているステッチはあまり目立たないため、スーツをよく着ている方でも、ステッチの有無を気にしていない人も多いかもしれません。しかし、今回紹介したように、ステッチにはスーツの型崩れを防ぐ役割があるため、お持ちのスーツにステッチがなかった場合には後からステッチを施すことをおすすめします。特に人目に付きやすいフロント部分、襟などが綺麗に保つことができ、スーツが長持ちさせることができます。また、カジュアルな場面ではさりげなくステッチでおしゃれを楽しむこともできるので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。この記事を通してステッチに興味を持った方は、オーダースーツSADAで具体的なアドバイスをもらってみるのもおすすめです。オーダースーツSADAでは、専門のスタッフがしっかりサポートするため、フルオーダーの楽しさ、快適さ、フィット感はもちろんのこと、着回しの相談や着こなしに関しての些細なお悩みにも親身にお答え致します。オーダースーツSADAでその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

投稿日
最終更新日

tags