秋のレディーススーツにおすすめのインナーは?ニットの種類とカラーをご紹介のアイキャッチ画像
秋のレディーススーツにおすすめのインナーは?ニットの種類とカラーをご紹介のアイキャッチ画像

秋のレディーススーツにおすすめのインナーは?ニットの種類とカラーをご紹介

夏のシンプルなコーディネートから、ジャケットを着用する秋のコーディネートへの衣替えで、お悩みはありませんか?カットソーやとろみブラウス、定番のニットなど、さまざまな種類のインナーをどう合わせればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?今回はスーツのインナーに注目し、それぞれの特徴を解説した後に、スーツやジャケットとの合わせ方をご紹介します。特に秋は気温差が激しい季節です。コーディネートの色合わせだけでなく、気温差にも対応できる組み合わせがポイントです。しっかりと対策をしておかないと、暑い日には汗が気になったり、帰宅時には気温が下がって肌寒くなったりするため注意が必要です。快適なコーディネートは、多忙なビジネスシーンで仕事のパフォーマンスをアップさせることにもつながります。秋はコーディネートに使用するアイテムの生地の厚さや機能で気温差をカバーしたり、着脱が簡単な重ね着で調節したりと、工夫次第で着用時の快適さを向上させることが可能です。また、意外な小物が気温差の味方になります。見た目もおしゃれになる素敵なアイテムもご紹介しますので、今回の記事をぜひ着こなしに役立ててください。

秋のスーツに合わせるインナーの種類

秋のレディーススーツに合わせるインナーは、シャツ生地からニットまで種類が豊富です。

【シャツ生地ブラウス】
ワイシャツに使用されるような生地で作られた襟付きのブラウスは、サラッとした着心地で通気性もよく、気温が高めの初秋におすすめです。
レギュラーカラーは、第一ボタンまで留める清楚で控えめな印象のシャツです。
襟が白で、身ごろが柄の生地で作られたクレリックシャツは、おしゃれな雰囲気になります。

スキッパーカラーは、第一ボタンがなく胸元がV字に開くブラウスです。
クールで活動的な印象になります。

バンドカラーシャツは、首回りの襟の折り返しがないタイプです。
カジュアル寄りのシャツですが、独特の雰囲気で新鮮なコーディネートが楽しめます。

【ソフトブラウス】

とろみ感がある、やわらかな生地を使用したソフトブラウスは、穏やかでやさしい印象になります。
Vネック、ハイネック、バンドカラーやボウタイ付き、フリル付きなど種類や色柄のデザインも豊富です。
ハイネックなど首周りの肌が隠れるタイプは清楚な印象、Vネックなどは活動的、社交的な印象になります。

【カットソー】
カットソーに使用される生地はTシャツのような編物素材です。
そのため、織物素材であるシャツ生地やソフトブラウスよりもストレッチ性に優れています。
汗ジミ防止や透け防止、裏起毛など機能性の高いタイプが人気です。

【ニット】
ジャケットを着用する場合に腕が動かしやすいベスト、気温に応じて着脱しやすいカーディガン、ニットのセットアップ、ニットワンピースなど、秋はニットが活躍します。

セーターは、Vネック、クルーネック、モックネック、ハイネック、タートルネックなど、ネックデザインの種類も多く、気温に合わせて調節すると体調管理にも役立ちます。

寒暖差が激しい季節のインナー選びのポイント

秋は夏に比べ、一日の寒暖差が激しく、着こなしにも悩みがちです。
急激な温度差で体調を崩す方も多いため、気温に影響されにくい着こなしがポイントになります。

機能性肌着やキャミソールでカバー

気温差が直接体温を左右しないように、肌に密着しないシャツ生地のブラウスや、汗を吸いにくいニットを着用する場合は、キャミソールや薄手の吸汗速乾性に優れた肌着や保温性肌着を着用することがポイントです。

秋は日中の厚さで汗をかくと、その後に体が冷えるため、吸湿性のよい肌に密着するタイプの肌着を着用しておくと、汗の不快感や体温の急激な変化を抑えられます。

カットソーやソフトブラウスは、吸湿性が高く少し厚みがある素材であれば、肌に密着する範囲が広く気温の寒暖差をカバーできるため、不要な重ね着をしなくても安心です。

重ね着やスカーフで調節

秋の半ばは、気温に応じて着脱しやすい薄手のジャケットやカーディガンが役立ちます。

最高気温が20度未満になったら、厚みのあるジャケットやニットのインナーにスカーフ、薄手のマフラーなどで調節します。
スカーフや薄手のマフラーは保温性が高く、おしゃれにジャケットスタイルが着こなせるため、厚着が苦手な方にもおすすめです。

ジャケットを脱いでもきちんと感をキープするならニット

伸縮性があり着崩れする心配があまりないニットは、ビジネスシーンでもきちんと感をキープできます。

また、海外ではハイゲージニットをフォーマルな印象を持つアイテムとして使用するため、マナー面でも安心な素材です。

定番のVネックやハイネック、カーディガンなどのニットアイテムは、落ち着いた色合いを中心に何点か用意しておくとコーディネートしやすくなります。

ビジネスシーンのシチュエーションに応じて、色柄を選びますが、きちんと感を重視する場合は、編地に模様などがないハイゲージの無地が基本です。

改まった場面では、ダークカラーのジャケットが定番のため、ニットはスーツと同系色の明るい色やオフホワイト、パステルカラーがおすすめです。

ジャケットに合わせるニットの色・生地のおすすめ

ニットのおすすめカラー

ニットのカラーは、ビジネスシーンで使用されるベーシックカラーを基本とします。
ホワイト、ブラック、ネイビー、グレー、ブラウン、ベージュ、パステルカラーなどを使用します。
鮮やかなブルーや赤など、強い印象のカラーは避けます。

【ホワイト・パステルカラー】
ホワイトやオフホワイト、パステルカラーは無難なカラーです。
比較的かっちりとした場面では、ジャケットはダークカラー、インナーは明るめで合わせます。

秋冬はコーディネートが暗くなりがちなため、ネイビージャケットに淡い水色、グレージャケットにライトグレーなど同系色で薄い色があると便利です。
淡いピンクは、ブラック、ネイビー、グレー、ブラウンなど、どのカラーのジャケットにも合わせやすくおすすめです。

【ブラック】
ブラックは印象が強いカラーです。
クールでシャープな雰囲気を楽しめます。
ブラックをインナーに使用すると胸元が暗くなるため、シンプルなネックレスなどをアクセントにするとメリハリがつきます。

【ブルー・ネイビー】
ネイビーなど青系のカラーは誠実な印象です。
ビジネスシーンでは、濃色のネイビーやくすみカラーなどが良く使用されます。
くすみのないスッキリとしたカラーを合わせたい場合は、パステルカラーが無難です。

【グリーン系】
流行色の影響で数年前よりも種類が豊富になったグリーン系は、落ち着いたモスグリーンや淡いミントカラーが人気です。
グリーンには安心感を与える効果があるため、穏やかな優しい雰囲気になります。
ネイビーやブラウンジャケットと相性の良い色です。

【ボルドー・バーガンディ】
秋らしいエンジ系のボルドーや赤茶色のバーガンディも深みのある濃色で、コーディネートのアクセントになります。
ブラウン系やグレー系全般と相性が良く、ベージュやネイビー、ブラックと合わせても映えます。
ダークカラー系の色味で合わせやすいため、コーディネートに変化を付けたい場合におすすめのカラーです。

【ブラウン】
オフィスカジュアルの定番色となったブラウンは、ダークブラウンからベージュに近い明るめのブラウンまでおすすめです。
知的でありながら、リラックス感も備えたカラーです。
ベージュやグレー、ネイビーのジャケットやパンツとも合わせやすい色です。

ニットの生地や素材

ビジネスではハイゲージの薄手ニットが基本です。
ハイゲージニットは、着用場面を選ばないため着回し力が高く、デザインや色違いで何点か用意しておくと安心です。

ウォッシャブル加工のニットであれば、メンテナンスも簡単で、常に清潔感のある着こなしが可能になります。

近年は、ウールの高級感や風合いを損なわずにウォッシャブル機能を備えているニットや、ウールライクな化学繊維のニット製品も増えています。

メンテナンスの手間を重視するなら、機能性の高いニットがおすすめです。

秋のスーツスタイルにニットを合わせるポイント

差し色効果を活用

スーツやジャケットのインナーにニットを合わせる場合、差し色としてバーガンディやボルドーを使うのもおすすめです。
ネイビースーツでは、ボルドーとの色の対比が美しく、ブラウンのジャケットでは同系色のため統一感のある色合わせになります。
グレースーツに、ボルドーやグリーンを合わせるのも差し色効果が高い組み合わせです。

素材感を活かす

カシミヤなど優雅な起毛感や高級感がある素材は、コーディネートに変化をつけるアクセントになります。
カシミヤは独特の肌触り、軽さや保温性を備えており、上品なロイヤルブルーは社内の立食パーティーや会食に、シャープなブラックは会議などに役立ちます。

袖丈を調節する

気温に応じてニットの袖丈を変える方法もあります。
秋の初めは五分袖に、肌寒い日は七分袖、気温が低くなったら十分袖にすると、それぞれに季節感が感じられるためおすすめです。

インナーにニットを着る時の注意点

ジャケットを着用する場合は、インナーのデザインでシルエットが崩れないようにする必要があります。
ローゲージのニットは、肩のラインが窮屈な印象になったり、腕の付け根(アームホール)に負担がかかり、型崩れの原因になります。
ドルマンスリーブや腕や脇に余裕を持たせたデザインは、ジャケットと相性が悪いため避けます。
ニットのサイズ感や、アームホールの余裕は、ブランドやデザインによっても変わるため、購入時になるべく標準的なサイズ感になっているかチェックすると安心です。

静電気対策は?

ポリエステル素材のジャケットにウールや化学繊維のニットを着用すると、静電気が発生しやすくなります。
携帯用の静電気防止スプレーを持ち歩いたり、ロッカーに用意しておくと安心です。

ジャケットやスーツをオーダーする場合であれば、裏地にキュプラを選択することで、静電気を抑えることができます。
キュプラは、綿花の種子の表面にあるコットンリンターを原料にしているため、摩擦による静電気が発生しにくい素材です。
袖通りも滑らかで、高級感のある裏地のためおすすめです。

秋のおすすめコーデ

【ブラックジャケット&スーツ】
ピンクやボルドー、ブラウンなどが、華やかで秋らしい色合わせです。
ライトグレーで、落ち着きのある知的なモノトーンコーディネートもスッキリまとまります。

【ネイビージャケット&スーツ】
上品なベージュやグレー、メンズライクなモスグリーンなども合わせられます。
ネイビーとブラウンも相性が良く、落ち着いた大人の雰囲気になります。

【グレージャケット&スーツ】
シャープに見せる効果が高いブラック、華やかなボルドー、清楚なネイビーなど、スーツよりも濃い色になるダークカラーがおすすめです。
パステルカラーは爽やかな印象になりますが、春夏のイメージがつきやすいため、起毛感やとろみ感など、素材で季節感をプラスする必要があります。

【ブラウンジャケット&スーツ】
ブラウン系スーツやジャケットのインナーには、ブラックがトレンドです。
同系色のベージュ、オフホワイトも統一感がありおすすめです。

【明るめカラージャケット&スーツ】
オフホワイトやベージュなど明るめカラーのジャケットには、バランスを取るためにミディアムカラーやダーク系カラーのインナーを合わせます。
比較的どの明るめカラーとも馴染むミディアムグレーや、ネイビー系などがおすすめです。
ブラウンに黒を合わせるのと同様に、ベージュ系にもブラックのインナーを合わせます。

まとめ

クールビズスタイルからジャケットの着用に変わる秋は、スーツやジャケットの新調を検討している方も多いのではないでしょうか?

オーダースーツSADAでは、立体的な美しいシルエットのジャケットをフルオーダーで仕立てることが可能です。
個人差の大きい肩幅や袖丈、胸とウェストの落差などは、体型を採寸して作る型紙がポイントになります。
スーツは個人の型紙を作成することで、肩、胸、ウエストにフィットします。
体のラインに合わせたスーツを着用すると、同じサイズを着用してもスッキリと細く見え、きちんとした印象になります。

さらにフルオーダーでは、高級感のある滑らかな海外生地、豊富なボタン、キュプラ裏地など、思い通りの組み合わせが楽しめます。

自分へのご褒美に、フルオーダーでジャケットやスーツを作りませんか?
ぜひ、体にピッタリと合う仕立て服の快適さを体感してください。

今回は、秋のレディーススーツのインナーについて解説しました。秋のスーツやジャケットのインナーは、選ぶ素材やカラー、デザインによって印象が変わります。秋の初めは気温が高めのため、選択肢が多いのが特徴です。かっちりとしたシャツ生地のブラウスやとろみ系ソフトブラウス、すっきりとしたカットソーなど、当日の予定に合わせて選ぶと快適に過ごせます。秋の終わりにはニットが活躍します。ハイゲージのニットは適度なフォーマル感があり、ビジネスシーンでの着用に特におすすめのアイテムです。華やかさのあるVネック、上品なハイネックやタートルネック、ベストやカーディガンは、気温と着用場面を目安にコーディネートします。オフィスカジュアルであれば、ニット素材のセットアップやニットワンピースにジャケットを羽織るなど、トレンドの着こなしも可能です。ブラウン系にブラックのニットを合わせるコーディネートが近年のトレンドで、新鮮な色合わせとして徐々に定番化しています。秋の気温差に合わせる着こなしは、上に重ね着するよりも、発熱素材のインナーで内側を保温する方がシャープなシルエットになります。スカーフやマフラーを使用することで、おしゃれに通勤時の寒さ対策もできるため、活用してみてください。

三好 星良