<strong>おすすめのコーデで爽やかに格好良く!クールビズの着こなしを解説</strong>のアイキャッチ画像
<strong>おすすめのコーデで爽やかに格好良く!クールビズの着こなしを解説</strong>のアイキャッチ画像

おすすめのコーデで爽やかに格好良く!クールビズの着こなしを解説

このコラムを読みに来たということは、クールビズシーズンに着て行くコーデをお探しですね。2005年から環境省の呼びかけで始まったクールビズ。半袖シャツにノージャケット、ノーネクタイという、かつての日本では考えられないスーツスタイルが浸透していきました。今でこそ定着してきたクールビズですが、初めてのクールビズを迎える社会人1年目の人や、スーツを着る職種に初めて挑戦している人は、クールビズのコーデがいまいちピンとこないですよね。クールビズはラフなスタイルが許容されているとはいえ、根幹はあくまでビジネス。スーツスタイルの基本的なマナーから大きく外れたコーディネートはNGですよ。「クールビズだし、いつでもノージャケットにノーネクタイのスタイルで良いよね」「クールビズだけど半袖は持っていないから、長袖シャツを腕まくりして使おう」とちょっとでも考えていた人は、ぜひこのコラムを最後まで読んで、クールビズ中の適切な着こなしをマスターしてください。今回はスーツコーデの専門家「オーダースーツSADA」のスタッフが、クールビズの基本やおすすめの着こなし方、ジャケットを着用する時のスタイルなどを詳しく解説します。

クールビズの男性のファッションスタイルは、ノージャケットに半袖シャツが定番になってきました。ただ、軽装期間中とはいえ、どんなスタイルでもいいわけではありません。

マナーを守って、周りの人に不快感を与えないためのマナーを身につけましょう。 

クールビズのファッションってどれが正解なの?

夏になると、カジュアルなファッションで通勤するビジネスマンをよく見かけるようになりました。ジャケットを着用していない人はもちろんのこと、ネクタイを締めていない人が増え、クールビズが開始されてから夏の通勤スタイルも大きく変化しました。  

しかし、どのようなクールビズスタイルにすればいいのか分からない、と悩んでいる人も多いでしょう。特にこれから就活する人は、夏がくる前の秋冬にはクールビズの着こなしについて学んでおくことがたくさんあります。

そこで、クールビズとは何か、どんな服装が適しているのかについて解説します。

クールビズが推進された背景

クールビズとは、平成17年(2005年)、環境省の呼びかけで、地球温暖化対策の一環として「冷房の温度を28度に徹底」「軽装を推奨」を促すライフスタイルを推進する目的でスタートしました。 

それ以前の多くのサラリーマンは、蒸し暑い夏場でも長袖のスーツとシャツを着て、キッチリとネクタイを締めて通勤することが当たり前でした。そのためオフィス内のエアコンの設定温度を低くする傾向にあったことから、エアコンからのCO2の排出量が多く、地球温暖化に影響を与えているのではないか、と懸念されるようになりました。 

現在では、室内の温度は健康を優先して柔軟に設定することが推奨されていて、28度は「目安」にするというアナウンスが、環境省から出されています。また、クールビズの期間は各地域で定めることになり、東京では5月〜9月となっています。 

出典: 環境省資料 令和4 年度 クールビズ

クールビズにおける取り組み

環境省では2005年度から、室内温度を28℃(目安)に設定することを推奨してきました。というのも、昨今の厳しい気温上昇で人の健康に深刻な影響があること、また、地球温暖化にエアコンのCO2排出量が影響していることが懸念されるようになったからです。 

そこで環境省では、暑い時期でも快適に過ごせる取り組みとして、「クールビズ」を推進することにしました。クールビズは、「快適に過ごせる軽装」を推奨していて、ノーネクタイ、ノージャケットなどの軽装による体温調整を呼びかけています。 

これは、(財)省エネルギーセンターが実施した「上着を脱いでネクタイを外すと体感温度が2℃下がる」という実験結果に基づいたものです。さらに、エアコンではなく、扇風機やうちわなどを利用し、暑さをしのぐことも推奨しています。 

また、窓に断熱フィルムを貼る、ブラインドを付けるなどの方法も広めています。このような取り組みをすることは、節電につながるのはもちろんのこと社員の働く環境の改善に効果があります。 

(出典:環境省 クールビズ プレスリリース 

クールビズの期間

クールビズの期間は、昨年(2021年)同様に地域の気候に応じて設定することにし、全国一律ではなくなりました。標準的には春の半ばから秋の半ばまでの5月〜9月に設定する地域が多いようです。また、企業に対しても、ワークスタイルや仕事の環境などに応じて、快適に働ける軽装に取り組むように呼びかけています。 

クールビズの着こなしは会社の人の服装を参考に

クールビズでは軽めな着こなしが推奨されますが、その基準は企業によって異なりますので、コーディネートの判断は社内や業界のスタイルを基準にするのが無難です。クールビズは軽装ならなんでもいい、というわけではないことに留意してください。 

クールビズの期間中は、男性の場合は半袖シャツにノーネクタイが基本です。ただし、インナーが見えるようなダラシないスタイルでは、クライアントにいい印象を与えることはできません。 

また、ついやってしまいがちな失敗は、サイズを大きめなモノにして着用してしまうことです。インナーを着ないで、肌が透けて見えてしまうのもよくありません。 

もうひとつは、半袖シャツはよくても、長袖シャツの腕まくりはダメという企業もあります。これはダラシないスタイルに見えてしまうことが理由ですので、社内のルールを守って、違和感をもたれないコーディネートをするように心がけてください。 

また、クールビズの期間においても忘れてはいけないのは「サイズに気を配る」「ビジネスシーンに相応しいかどうかを考える」ということです。暑いと軽めのスタイルになりがちですが、サイズの大きすぎる服ではだらしなく見えてしまいます。 

さらに、クライアントと打ち合わせをするときにも、カジュアル過ぎるスタイルだと「失礼な人」「マナーがなっていない人」といったネガティブな印象を与えてしまい商談も上手くいかないかもしれません。 

クールビズの軽装期間中だからといって、いつでもラフな格好をしていいということではありませんので、TPOをわきまえた身だしなみに留意することが求められます。  

クールビズスタイルの基本について知りたい

 

クールビズスタイルは半袖シャツやポロシャツなどがあり、企業によっても許される範囲が異なります。そこで、まずは基本となるオーソドックスなスタイルを押さえておきましょう。ここでは、クールビズスタイルの基本についてご紹介します。  

基本はノージャケット・ノーネクタイ

クールビズでは、室内温度を28度を目安に設定することが推奨されていますので、基本のスタイルはノージャケット・ノーネクタイです。中には、ポロシャツなどのカジュアル向きのスタイルでも、問題ないとする企業もあります。 

クールビズ期間の開始時期は5月中旬くらいが目安ですので、半袖シャツではなくジャケットを脱ぐだけでもいい気温の可能性があります。そこで、すぐに半袖シャツにせず、ジャケットを脱いだ長袖シャツのスタイルで、様子を見るというのもいいでしょう。 

クールビズ期間中の始まりは、地域によってマチマチですから、スーツやジャケットを着てフォーマル感を出さなくてはいけないシーンもあります。クールビズスタイルの難しいところは、これが正解といえる基準がないことです。そこで、まずは普段のスーツスタイルのスタンダードなスタイルをイメージして、徐々に変えていくといいのかもしれません。 

ジャケットを着用するときのスタイル

クールビズ期間中でもスーツやジャケットを着用するシーンがありますので、基本となるスーツスタイルは押さえておく必要があります。スーツスタイルでネクタイを外すだけでは、マナー違反になってしまう場合もあります。 

何故なら、スーツの基本はネクタイを含めたスタイルですので、ネクタイを外すと、そのシーンが求めているドレスコードに反することになるかもしれないからです。また、ネクタイを外したスーツ姿は、あまり上品なスタイルとはいえませんので、ジャケットの着用だけでよければ、ジャケットとパンツを別々にするコーディネートがいいでしょう。 

TPOをわきまえたクールビズスタイルを実現することは難しく、これが正解というスタイルはありません。そこで、スタンダードなネイビーのジャケットとグレーのスラックスなどの定番といわれるコーディネートが、結果として好感度の高いスタイルに仕上げることができます。 

また、少しカジュアルなスタイルが許されるシーンであれば、リネンのグレージャケットに、同系色で濃い目のスラックスというスタイルもオススメです。 

このように、TPOに合ったコーディネートは何かと迷ったら、スタンダードな組み合わせでまとめれば間違いは少ないでしょう。淡い色使いで、夏らしい爽やかなコーディネートに仕上げるのポイントです。 

クールビズスタイルをもっと格好良く!

無難なクールビズスタイルもいいけれど、どうせなら格好良く着こなしたいという人は多いハズです。ここでは、クールビズスタイルをもっとおしゃれにするアレンジ方法を考えていきましょう。  

ボトムスにこだわって印象アップ

格好良いクールビズスタイルを目指すなら、まずはスラックスをアレンジしてみましょう。スラックスにこだわることでおしゃれ度がぐっとアップし、洗練された印象になります。 

やはり、クールビズの王道をいくなら、スラックスです。スラックスを取り入れると着こなしのバリエーションが一気に広がります。 

そして、ぜひチャレンジしてほしいスタイルがチノパンです。チノパンというとカジュアルなイメージが強いかもしれませんが、細身のシルエットなら問題ありません。さらに、チノパンは休日にも気軽に着られるので一石二鳥です。 

また、夏らしい雰囲気のあるコットンパンツもオススメです。初めてコットンパンツを買うなら、まずベージュをチョイスし、さらにネイビーやグレーなどの使い勝手のいいカラーを選んでください。  

ノージャケット・ノーネクタイであれば、爽やかで清潔感のある白や淡いブルーの色のシャツとネイビーのスラックスのコーディネートがスタンダードなスタイルです。 

夏らしい淡い色のシャツは、多彩な色のスラックスに合わせやすいのがメリットで、ネイビーやグレーのスラックスの清潔感があるモノと合わせると、見栄えのする汎用性の高いアイテムです。 

ソックスでさりげなくアクセントを

服を着る際に、トップスやボトムスばかりに意識が向いてしまいがちですが、意外にもよく見られているのが足元です。短めの裾から柄物のソックスを少し見せて、コーディネートにアクセントを加えてみましょう。 

ソックス選びのポイントの1つは素材です。サラッとした肌触りの綿麻素材は履き心地もよく、見た目にも清涼感があります。また、柄はストライプやドットが柔らかい印象を与えます。色味はジャケットと合わせることで、全体に統一感が生まれます。  

ただし、生足で見えるショートタイプのソックスは避けた方がいいでしょう。足元が涼しげな印象になり、おしゃれに見えますが、ビジネスマナーに反することになるので注意が必要です。  

ニットタイで夏らしさを演出しよう

クールビズとはいえ「ノーネクタイには抵抗がある」、という人には、ニットタイが重宝します。ニット素材なら、涼しげなコーディネートになり、全体を軽い印象に仕上げることができます。 

また、一般的なネクタイと比べて軽いので首まわりの負担がなく、軽快で夏向きのネクタイだといえます。柄はボーダーやドットなどがよく映え、ネクタイでおしゃれを楽しみたいという人には、オススメしたいアイテムです。さりげなく取り入れて、遊び心のある爽やかなスタイルに仕上がります。 

クールビズシーズンに選ぶべきワイシャツとは

クールビズではジャケットを着用する機会が少ないため、ワイシャツの見た目が清潔感のあるスタイルがオススメです。中でもボタンダウンやホリゾンタル、クレリックシャツの3つはクールビズの定番モデルです。それぞれのカラーに特徴がありますので、ネクタイのない状態をイメージして、自身にピッタリのモノを選んでください。  

  ボタンダウン

クールビズで最も人気のあるモデルがボタンダウンです。衿の先端のボタンホールにボタンを入れて固定するのがボタンダウンの特徴で、アメリカンカジュアルらしい、ほどよくゆるい雰囲気を演出できます。 

ただ、ネクタイを締めると衿が窮屈なイメージになるので、ナロータイなど細身のモノにすると胸元に違和感がなくなり、ビジネスシーンでもポジティブな印象を与えることができます。

なお、ボタンダウンを着るときには衿のボタンは留めておくことがマナーですので、衿のボタンを外して着崩すことのないように留意してください。  

ホリゾンタルシャツ

ボタンダウンはカジュアルな印象が強いので、エレガントな雰囲気にするなら、ホリゾンタルシャツがオススメです。このタイプなら、フォーマルなシーンでも問題なく着用できます。 

ホリゾンタルシャツの特徴は、衿の開きがほぼ水平になっていることで、衿元をスッキリとしたイメージにすることが可能です。全体のシルエットがスマートに仕上がり、フォーマル寄りの品のあるスタイルを実現できます。 

ホリゾンタルシャツは、ビジネスシーンでもフォーマルなシーンで着まわすことができるのが魅力で、首まわりが涼やかな見た目であります。シーンによっては、ボタンダウンシャツにするか迷う時がありますが、そんな時は、ホリゾンタルシャツを選んでおけば無難です。  

ネクタイを締めてホリゾンタルシャツを着こなすポイントは、ネクタイの結び方ですので、ウインザーノットやセミウインザーノットなど、結び目が大きく見えない結び方をするといいでしょう。 

クレリックシャツ 

衿と袖の部分が白の無地柄で、身頃がカラーや柄になっているシャツをクレリックシャツといいます。クラシックで品のあるイメージのクレリックシャツは、知的な雰囲気を演出したいときにピッタリです。 

クレリックシャツの魅力は、なんといっても1枚だけでオシャレに決まることです。クレリックシャツはスーツスタイルを華やかにし、清潔感がある印象にしてくれるのがポイントで、ドレッシーでありつつも派手過ぎず、ビジネスシーンでも好印象です。それでいてカジュアルなシーンにも似合うため、汎用性の高いシャツです。 

ワイシャツ1枚では不格好?薄手のジャケットをプラスしてみる

クールビズ期間中でも、薄手のジャケットを1枚持っていると使い勝手がよく便利です。ノージャケット・ノーネクタイが許されるシーンでも、念のためにジャケットを用意しておくことをオススメします。 

ジャケットがあると便利な理由とは 

クールビズ期間中でも、ジャケットを持つ理由はいくつかあり、例えば、オフィス内や出先で冷房が効きすぎているときに羽織れば体温調整ができるからです。体調管理のためにも、冷気をしのぐジャケットは常備しておいた方が無難です。

また、フォーマルな装いが求められる大切なパーティーや食事会では、ジャケットをサッと着て対応できます。急なパーティーなどの予定が入った時でもスムーズに対処できるので安心です。 

また、ファッションにこだわる人にとってジャケットはマストなアイテムですから、クールビズ期間中でもノージャケット・ノーネクタイが気になる場合は、1着持っていればスタイルがビシッと決まります。リネンなどの薄手のジャケットにするとオシャレ感をプラスでき雰囲気がガラッと変わります。  

クールビズに最適なジャケットの選び方

クールビズのジャケット選びのポイントは涼やかさとフォーマル感のバランスをとることです。ついカジュアルダウンしがちですが、ラフすぎるモノや派手なのもNGです。ビジネスシーンで許容される範囲に押さえておきましょう。 

そこで、オススメのアイテムはシワになりにくいジャージージャケットや、涼しげな雰囲気になるリネンジャケット、また、優しい肌触りのコットンジャケットです。どれも通気性が良く、夏でもナチュラルに着こなすことができます。 

また、色や柄も大切なポイントです。色はブラックやグレー、ネイビーなど、フォーマルなスーツに準じたモノで、柄は派手でなくカジュアルになり過ぎないモノがオススメです。無地柄かストライプチェックを選べばハズレがなく安心ですよ。 

ジャケットに合わせるボトムズにもこだわろう

ジャケットを選んだら次はボトムス(パンツ)選びです。ワイシャツやジャケットとの相性を考えながら、目指すスタイルにぴったりなパンツを選びましょう。 

単品パンツをオススメする理由

クールビズ期間中に、普段着ているスーツのジャケットを脱いでパンツだけを着用しているという人もいますが、これでは通年着用しているパンツだけが早く痛んでしまいます。 

もちろん、普段着ているスーツのスラックスだけを履くことに問題はありませんが、スーツを長く着るのであれば、単品スラックスを選びましょう。単品パンツをオススメする理由は、スーツのパンツはジャケットを着ることが前提ですので、腰回りが雑なデザインのモノがほとんどです。 

その点で、単品スラックスなら細部までこだわってデザインされているため、ジャケットなしの時でもスマートに着こなすことができます。  

また、単品パンツならその年のトレンドを簡単に取り入れることができるため、スーツのパンツとは違った明るい色を取り入れることもできます。夏らしい爽やかさを出すなら単品のスラックスがオススメです。  

パンツは素材が大切

クールビズ期間中のスラックスは、素材が夏らしい季節感を感じられる、軽くて涼やかな素材のスラックスがオススメです。チノパン柄やコットンパンツなら清潔感と清涼感を出せるので、手持ちのワイシャツやジャケットに合わせたスラックスを選んでください。 

クールビズだからこそ目立つ!小物選びも大切

クールビズスタイルでは、カジュアルな服装が認められていますが、小物選びも大事なポイントになります。面積の広いワイシャツやジャケット、パンツに意識がいきがちですが、周りと差を付けたいなら小物でおしゃれ感をアピールしましょう。  

季節感のあるネクタイで格好良く

クールビズスタイルはノーネクタイが定番ですが、やはり格好良さを求めるならネクタイはマストなアイテムです。とはいえ、いつも通りのネクタイを着用すると硬すぎる印象になってしまうので、爽やかな季節感を出すためにのネクタイの素材にもこだわりましょう。  

ネクタイの素材の中でオススメなのが、ニット、リネン、コットンなどです。中でもニットのネクタイはデザインを楽しみたい人にはピッタリなアイテムで、通気性や軽さという両面で優れています。 

リネンタイとコットンタイは吸湿性と放熱性に優れているため、ネクタイを締めても暑苦しくなりません。それぞれを着用し、好みの素材を選んでください。クールビズ期間中に1本ネクタイを準備しておけば、ネクタイが必要になった時に慌てることがありません。ネクタイをするとおしゃれになるのはもちろん、急な会議や来客の対応に慌てなくてすみます。 

ポケットチーフで華やかさをプラス

上品かつドレッシーなクールビズスタイルに仕上げたいなら、ポケットチーフがおすすめです。ポケットチーフとは、胸ポケットに挿す布のことで、ファッション性が高くオシャレ意識の高いビジネスマンはポケットチーフを愛用しています。  

ポケットチーフは胸元のアクセントになり、それだけで華やかな印象を与えます。ノーネクタイのスタイルの時でも、ポケットチーフがあれば上品で締まりのあるスタイルに変わります。日本のビジネスシーンでは、あまり馴染みのないアイテムですが、クールビズの時期だからこそ、ポケットチーフにトライしてみてください。  

ギンガムチェックのシャツで夏らしさを

クールビズスタイルのシャツにオススメのシャツはギンガムチェックです。ギンガムチェックはシャツだけで夏らしくオシャレな雰囲気になります。 

ネクタイもギンガムチェックにし、ポケットチーフをギンガムチェックで合わせてもいいでしょう。ワイシャツをギンガムチェックにするコーディネートもオススメです。上品でありながらもインパクトのある柄のため、クールビズスタイルのアクセントになります。  

ローファーやモンクストラップもオススメ

足元はファッションの要となるポイントですから、靴選びはこだわりたいところです。そこで、涼やかさを重視したいクールビズファッションには、スリッポンのローファーやモンクストラップなどのカジュアルな靴がオススメです。 

フォーマルさが重視されるシーンでは適していませんが、カジュアルな装いでも問題のないシーンならコーディネートに取り入れてもいいでしょう。ビジネスカジュアル風にまとめたい時は、このアメカジのローファーやモンクストラップがオススメです。 

クールビズシーンでも格好良く!おすすめの着こなしとは

クールビズスタイルには多種多様な着こなしがあり、選択肢が多過ぎてどうすればいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。そこで、ここではオススメのコーディネートをいくつか紹介します。  

迷ったらこれ!イチオシのクールビズスタイル

クールビズスタイルの定番は、ネイビーのジャケットにグレーのパンツのコーディーネートです。涼やかながらもカジュアルになりすぎず、清潔感のある組み合わせでビジネスシーンでも浮くことはありません。 

シャツは白シャツを選ぶと清潔感が増しクリーンな印象になります。さらに、ニットタイでフォーマルさと夏らしいおしゃれさを適度にプラスすれば、好印象なクールビズスタイルに仕上がります。  

涼やかさがポイント!クールビズのジャケパンスタイル

クールビズスタイルには、オシャレなスタイルがたくさんあり、もちろんネイビージャケットにグレーパンツの組み合わせの他にもバリエーションがたくさんあります。統一感を出す場合は、全体のトーンを同一色にまとめてもいいでしょう。 

例えば、ブラックジャケットにネイビーパンツ、ネイビーシャツなら、落ち着きのある大人のクールビズスタイルになります。夏らしさを大事にするなら、ネイビージャケットにオフホワイトのパンツ、それにストライプシャツにすればマリンテイストになります。 

カラーと袖が白いクレリックシャツを選ぶと、さらに爽やかさがアップします。ジャケットは、キチンと感を残すためにテーラードタイプを選ぶといいでしょう。  

濃い目のアイテムでコーディネートを引き締めよう 

夏らしさにこだわり過ぎると、つい白やベージュ、水色などの淡い色を選びがちですが、全体を淡い色で揃えてしまうと、ボヤけた印象になってしまうこともありますで、少し濃い目のアイテムを取り入れて全体を引き締めるのもアリです。 

例えば、ブラウンのスラックスにベージュのジャケットというコーディネートだと、少しアクセントが足りなくなってパッとしません。しかし、ベルトと靴をブラックにすることによって全体にメリハリが生まれます。クールビズスタイルでも、全体のバランスを見ながら程よく濃い目のアイテムを取り入れると引き締まります。

爽やかで格好いい!女性のクールビズスタイルをご紹介 

これまで男性のクールビズスタイルをご紹介してきましたが、女性もクールビズ期間中は涼しいスタイルが認められています。しかし、取り上げられる機会が少ないためか、女性のクールビズスタイルについて知っている人は少ないかもしれません。ここでは、女性のクールビズの着こなしについてみていきましょう。  

女性のクールビズスタイルの基本

女性のクールビズにも明確な基準はありませんが、大切なのはビジネスシーンでも好みのファッションをするということです。男性の場合でも同様ですが、クールビズはラフなスタイルでいいという意味ではありません。あくまでも職場のルールを守った範囲でクールビズスタイルを楽しめるということです。

もっともオーソドックスな女性のクールビズスタイルは、半袖カッターシャツにスーツパンツまたは、膝丈のスカートです。カッターシャツの色はホワイトが定番ですが、ブルーでも爽やかさがでます。さらに、コットンジャケットやリネンのジャケットなどを着用すると、ビジネスシーンにも対応したキチン感のあるスタイルになりますよ。

 ヘアスタイルや小物使いも重要

女性の場合は、ヘアスタイルや小物使いが重要になります。普段髪を下ろしている人は、思い切ってアップにしてみるのもいいでしょう。オフィスで定番のポニーテールも、低めの位置で結べば大人っぽく仕上がります。  

また、クールビズのヘアスタイルで注目されているのが「フレンチカットグラン」です。フレンチカットグランなら髪の密度が減り、同じヘアスタイルでも涼しく感じられます。もともと毛量が多いという人は、フレンチカットグランを試してみるといかでしょう。  

また、涼しく快適に過ごすためには、上手に小物を使うことも大切です。例えば、うちわや扇子があるだけで暑さを軽減できます。そして、案外と重宝するのがクリアサングラスです。 

紫外線をカットすることで目のダメージを緩和できる上に、メガネをかけることで真面目な雰囲気を演出できます。実用性とファッション性を兼ね備えたクリアサングラスをコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。  

これはNG!着こなしの注意点

女性のクールビズスタイルでは、注意したいポイントがいくつか存在します。まず、暑い時期でも露出は控えるということです。薄着の方が涼しく感じられるのは事実ですが、キャミソールやノースリーブなど露出度の高い服を着ていると、社内のマナーに反するだけでなく、クライアントの印象も悪くなります。 

透け感のある素材の服や、胸元が大きく開いたシャツも同様です。いくらクールビズとはいえ、露出度が高くならないよう注意を払ってください。 そして、生足も悪目立ちしますので控えた方が無難です。

ビジネスシーンでは、スカートでもパンツスタイルでも、ストッキングを履いてのがマストです。なお、靴はいつも通りパンプスが基本です。サンダルやミュールなど、足先の出る靴は禁止されている場合がありますので注意してください。 

夏の就活で企業側がクールビズを指定することがありますが、初めての人にとってはどんな服装が適当なのか分からないで、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 

企業からクールビズを指定されているということは、クールビズに関する知識や、身だしなみについてもチェックされると考えて間違いないでしょう。 

とはいえ、どこまで軽装でいいのか企業や業界によって違いがあり、判断が難しいところです。身近に相談できる人がいいれば、アドバイスを受けることもできますが、なかなかそうまくいきません。 

そんな時はいつものリクルートスーツにジャケットで十分です。面接会場に入る前に、いつものマナーに従って脱げば問題ありません。 

クールビズを指定された場合は従ってOK

しかし、企業側が半袖シャツにノーネクタイを指定してくる場合は、それに従ってコーディネートしましょう。ネクタイは淡いブルーのほか、淡いピックなどの選択肢がありますが、面接の場では避けるべきです。淡いブルーのネクタイは白シャツとの相性がよく、爽やかで清潔感を与える効果があります。 

ただ、企業によってクールビズの定義が違いますので、面接の案内状がきたら、恥ずかしがらずに企業の担当者に、どんな服装が適しているのかを確認しましょう。そのほうが「確認する習慣がある人」という好印象を与えることもできます。 

就活の基本的なスタイル

服装はノージャケットにノーネクタイが基本です。 

・白のシャツ(半袖が望ましい) 

・スラックス(リクルートスーツのモノ) 

・ベルト(黒の合皮) 

・黒の靴下 

・黒の合皮の靴 

就活でジャケットを着ていく場合がありますが、その際は建物中に入る前に脱いでから入るようにしましょう。ジャケットには外のホコリが付いていますので、そのまま入るとホコリを建物に持ち込んでしまうことになり失礼にあたります。 

ジャケットを脱いだら、裏返して縦に二つ折りにし、そのまま縦に半分に折ります。カバンを持っていない方の手に持って面接会場に入れば問題ありません。 

さて、シャツの種類ですが、ボタンダウンはカジュアルすぎるので避けた方が無難です。レギュラーサイズがもっともスタンダードなデザインですので、こちらを着ていけば間違いありません。 

クールビズの指示がない場合はリクルートスーツが無難

クールビズスタイルの指定がない場合は一般的なリクルートスーツで問題ありませんので、あまり心配しなくても大丈夫です、面接表には必ず服装規程が書かれていますし、書かれていない場合は企業に問い合わせてみましょう。 

もっともいけないのは、クールビズ期間中だからといって自己判断で、軽装でいくことです。一番は企業に問い合わせることですが、何らかの事情でできない場合は、半袖シャツにジャケットを着用していけば問題ありません。 

男女別クールビズ期間中の面接スタイル

ここまでクールビズ期間中のスタイルについて述べてきましたが、面接時のスタイルは男女によって違いがあります。それについて整理して整理してみました。 

男性のスタンダードなスタイル

・ジャケット 

ジャケットはノージャケット、ノーネクタイが基本です。白のシャツにリクルートのスラックス(黒かネイビー)が望ましいスタイルです。 

・シャツ 

白は無地柄で半袖が基本です。新品がベストですが、用意できない時はアイロンがけをしてシッカリメンテナンスしたモノを着用しましょう。シャツのボタンは第一ボタンなら外しても大丈夫です。ボタンダウンはカジュアルになり過ぎるため避けた方がいいでしょう。 

半袖シャツも肌が露出するものは避けたてください。脇や胸元が露出し過ぎないようにインナーに注意し、シャツの生地も薄過ぎないモノがいいでしょう。 

・靴下 

スラックスの色に合わせ、ビジネス用のモノにするといいでしょう。 

・スラックス 

黒、または濃い目のネイビーなら問題ありません。リクルートスーツのモノを使い回してもいいでしょう。 

女性にふさわしいクールビズスタイル

女性の場合にもクールビズ期間中のスタンダードなスタイルは存在します。基本的には男性と同じように、涼しげで、かつ肌の露出の少ないものが好ましいといわれています。 

・ジャケット 

ノージャケットで問題ありません。シャツやブラウスは白が基本ですが、クールビズの指定がなければインナーをカットソーにしてもいいでしょう。カットソーも派手な色使いのものでなく、無地柄の白などがオススメです。ただし、肌の露出の少ないモノにし、薄い生地のものも避けた方が無難です。 

・スカート・パンツ 

どちらもリクルート用のモノの使い回しで問題ありません。スカートの場合はストッキングを必ず履いてください。 

結局どうすればいいのか

ここまでいろいろと説明してきましたが、まずスタイルは一般のビジネススーツに準じたもので、控え目な黒などのスーツにし、それに合わせた色のネクタイやベルト、靴下、靴を選んでください。 

また、男女ともに肌の露出が少ないモノにすることと、シャツやブラウスは白がスタンダードです。 

公務員試験では指示を要確認

公務員は人気の職業ですし受験生もかなりの人数ですので、そんな状態で面接官が服装のチェックを十分にできるハズはありません。基本的に能力重視で面接は行われると思って差し支えありません。 

とはいえ、最低限のマナーとして、クールビズ期間中は半袖のノーネクタという基本的なスタイルで面接に臨むべきです。何故なら、クールビズの政策は行政の呼びかけでおこなっているモノですので、それを理解しているかは重要なアピールポイントになります。 

リクルートスーツなら、オーダースーツSADAがオススメ

オーダースーツSADAでは、リクルートスーツも豊富に取り揃えています。また、就活の知識が豊富なスタッフがアドバイスしてくれるので、安心して任せることができます。 

スーツをおしゃれに着こなす一番のポイントはフィッティングです。どんなにおしゃれなスーツでも体型にフィットしていなければ、すべてが台無しになってしまいます。 

オーダースーツSADAでは、丁寧に採寸したデータをもとに、CAD(自動設計システム)を用いてコンピューターが型紙を作成します。これは、この世にひとつしかない自分だけのオリジナルパターンです。 

採寸はスタッフが約20カ所にわたって丁寧におこないます。顧客のデータに基づいて、なで肩やいかり肩など体型の細かな部分を補正し、ジャケットやスーツのシルエット、ボタンの数やポケットデザインなど、細かいディティールに対応しています。 

自分だけの型紙を起こしてくれるフルオーダーでありながら、オーダースーツSADAのスーツが、抜群のコストパフォーマンスを誇るのには、製作工程の自動化以外にも理由があります。 

それはオーダースーツSADAがもともと生地の卸問屋であり、現在も自社の縫製工場を持つ直販店だからです。そのため、生地の仕入れから縫製と仕上げまで、すべてを自社グループ内でまかなうことができるのです。こうして、余分な中間マージンなしに製品を作れるので、お手頃な価格が実現できるのです。 

オーダースーツSADAなら実店舗でも、ネットサービスでも安心のサポートが受けられます。しかも、フルオーダーのスーツが、「生地代、加工代、ネーム代込みで、初回価格19,800円(税込21,780円)」から作ることができます。 

*2022年10月27日の価格です。価格は変更になることがあります。 

さらに、オーダースーツSADAでは、ネクタイの知識にあふれたプロフェッショナルが、スーツにピッタリのネクタイを選んでくれます。 

ぜひ一度、オーダースーツSADAのお店にお越しください。 

 

クールビズは軽めの着こなしをおすすめしますが、軽装なら何でもいいわけではないことに留意しましょう。基本は半袖シャツにノーネクタイのスタイルです。半袖シャツのカラーは白か淡いブルーがおすすめ。デザインはボタンダウンが定番化していますが、クレリックシャツやホリゾンタルシャツでもOKです。半袖シャツ1枚が露わになるので、ダボダボのサイズ感でだらしない印象にならないように気をつけましょう。企業の許容度によってはポロシャツや長袖シャツの腕まくりがOKということもありますが、基本的にこれらはNGと考えておいて差し支えありません。ジャケットを着てネクタイを外したい時には、スーツではなくジャケットとパンツ別々のコーデがおすすめです。こだわりがなければネイビージャケットとグレースラックスなど、スタンダードなコーディネートをすると好感度の高い仕上がりになります。こちらも企業の許容度によりますが、チノパンやコットンパンツなどを取り入れるとオシャレにまとまりますよ。またネクタイを付ける場合は、リネンやコットンタイなど暑苦しい印象にならないものを選ぶのがおすすめです。TPOを意識したコーデで、クールビズを快適に過ごしましょう。