おしゃれに着こなすメンズジャケットのすゝめ。スーツ or テーラード?ジャケットコーデも併せて紹介のアイキャッチ画像
おしゃれに着こなすメンズジャケットのすゝめ。スーツ or テーラード?ジャケットコーデも併せて紹介のアイキャッチ画像

おしゃれに着こなすメンズジャケットのすゝめ。スーツ or テーラード?ジャケットコーデも併せて紹介

ブルゾン、ライダース、テーラードなど、メンズ用ジャケットは様々な種類が存在します。その中でも、ビジネスシーンで多く着用されるのが「スーツジャケット」です。

ビジネスシーンで利用する頻度が高いスーツジャケットですが、カジュアルなシーンが訪れた際、服装に迷われる方も多いのではないでしょうか。

カジュアルシーンで着用されるジャケットとして、スーツスタイル特有のかっちりとした印象を残しつつ、ラフな着こなしを演出できる「テーラードジャケット」がおすすめです。

この記事では、スーツジャケットとテーラードジャケットに焦点を当て、ジャケットのおしゃれな着こなし方やジャケットコーデの例を紹介します。

メンズジャケットの種類と特徴

最初に、スーツとテーラード、それぞれのジャケットについて解説します。似て非なる特徴があるため、改めて確認しておきましょう。

スーツジャケット

その名の通り、スーツスタイルのトップスとして着用するものがスーツジャケットです。「スーツ」と呼ばれるのが一般的ですが、他のメンズジャケットと区別しやすいように、この記事内ではスーツジャケットと呼称しています。

スーツジャケットは、主としてビジネスシーンやフォーマルな場面で使用されることが多いジャケットです。特徴として、以下のような点が挙げられます。

・ツヤのある生地

・肩パッドが入っている

・ヒップまで隠れる長さの着丈

・ポケットの形状はフラップ(上蓋)付きの切り込みポケット

・ボトムスとセットで販売されていることが多い

全てのスーツジャケットがこのような特徴を兼ね備えているわけではなく、化学繊維製のスーツジャケットや着丈の短いスーツジャケットもあります。しかし多くの場合は、上述した特徴を有しているといえるでしょう。

テーラードジャケット

スーツジャケットと比べて、カジュアルシーンでの着用に向いているのがテーラードジャケットです。「スーツ」と比較して単に「ジャケット」と呼ばれることもあり、若干ややこしい印象を覚えるかもしれません。スーツジャケットよりはラフなトップスと考えれば問題ないでしょう。

テーラードジャケットの主な特徴は以下のようになります。

・ツヤの出ない素材が使用されている

・肩パッドが入っていない

・短めの着丈

・フラップが付いていないアウトポケット

・ジャケット単体で販売されている

このような特徴から、テーラードジャケットはラフ使いに向いているといえます。

カジュアルときれいめどちらを重視すべきか?

スーツジャケットとテーラードジャケットのどちらを着用するかは、TPOを踏まえた上でなら個々人の好み次第といえるでしょう。ジャケットを着用するシーン、および相性の良いジャケットについて、「カジュアル」と「きれいめ」に分けて解説します。

カジュアル重視の場合

プライベートでのパーティーやデートなどカジュアル感が強いものの、ある程度の格好は付けたい場面においては、テーラードジャケットを着用することをおすすめします。

先述した通り、テーラードジャケットはスーツジャケットに似た形状ではあるものの、全体的に軽快な印象があり、カジュアルさとスーツ特有のかしこまった印象の双方を演出することが可能です。スーツジャケットではきちんとした印象が強すぎて浮いてしまう恐れがあるため、カジュアルシーンでおしゃれに着こなしたい場合はテーラードジャケットを選ぶと良いでしょう。

きれいめ重視の場合

冠婚葬祭やビジネスシーンにおいては、スーツジャケットできれいなイメージを演出することが必要です。このような場では、取引において相対する人や式に同席する周囲の人に気を配るのがマナーとされます。

テーラードジャケットではカジュアル感が拭えず、「場違い」や「失礼」な印象を与えてしまう恐れがあるので、着用するのは避けた方が良いでしょう。

また、スーツジャケットにはシングルやダブル、ブリティッシュスタイルやイタリアンスタイル、黒やネイビーなど組み合わせられるデザインが豊富にあります。そのため、場面に合わせたスタイルで着用することを心がけましょう。

例として、「葬儀には黒のスーツジャケット」、「新入社員はシングルのネイビー」などが挙げられます。

おしゃれなメンズジャケットの選び方

次に、メンズジャケットを選ぶ際に押さえておきたいポイントを3点紹介します。これは、スーツジャケットとテーラードジャケットの双方に通用する内容です。

全体的なシルエットを考える

1つ目は、ジャケットを着用した際のシルエットについてです。

自分の体型に合っているか、という点はもちろん重要ですが、加えてインナーやボトムス、靴を含めた全体的なシルエットについても考える必要があります。

スーツジャケットの場合、基本的にはボトムスとセットで購入することになるため、全体のシルエットは想像しやすいかもしれません。自身の体型や着用シーンに応じて、細身が良いのかゆったりめが合っているのかなど、考えてみると良いでしょう。

テーラードジャケットの場合は、スーツジャケットよりも合わせるインナーやボトムスの種類が増えるため、選ぶのに苦労するかもしれません。ポイントとしては、合わせるインナーとボトムスのイメージを明確にすることが挙げられます。

例えば、インナーは白のTシャツ、ボトムスはデニム生地の青とした場合、かなりカジュアルさが強い印象になるでしょう。よりカジュアル感を強めるのか、あるいは少し抑えるのか、という風にイメージが絞られるため、テーラードジャケットに合わせるその他の衣服に応じて選ぶことをおすすめします。

デザインは合っているか?

2つ目は、ジャケットの色や柄、スタイルなどのデザインについてです。

スーツジャケットでは、シングルにするかダブルにするか、ブリティッシュ・イタリアン・アメトラという3種類のスタイルのうちどれを選ぶかなど、色や柄だけではない複数の要素を踏まえて選ぶ必要があります。

重厚感や格調高い雰囲気を出したい場合は、ダブルのブリティッシュスタイルを選ぶ、はつらつとした印象を演出したい場合はシングルのイタリアンスタイルを選ぶなど、相手にどのような印象を与えたいかでデザインを決めると良いでしょう。

テーラードジャケットの場合は、ボタンの数に違いはあれど、シングルかつ肩パッドなしのデザインが一般的です。ラフな着こなしが前提とされている点を把握した上で、着丈の長さや色と柄に注目してみましょう。

着丈は短い方がカジュアル感を強く押し出せます。また、合わせるインナーやボトムスとの配色を考え、ちぐはぐにならない色と柄のテーラードジャケットを選ぶと良いでしょう。

素材は重要なポイント

3つ目は、ジャケットの素材についてです。

ウール100%やシルク生地などの比較的高価でツヤのある素材があれば、化学繊維製で安く手に入れることができる素材まで豊富にあります。素材を見て選ぶ際には、次の2点について把握しておくと良いでしょう。

・高級感を選ぶか、安価で手に入れられる方を選ぶか

素材ゆえに高価なジャケットは、ツヤ感や唯一無二の印象が特徴的といえます。一方、大量生産された安価なジャケットは安く手に入れられることが大きなメリットです。

高いからおしゃれ、安いからダサいということはなく、自分に合ったデザインであれば上手に着こなせます。自分にとってはどの素材で仕立てられたジャケットが合っているのか、その点を考えることが重要です。

・お手入れの仕方

シルク生地のジャケットは高級感があり見栄えは良いのですが、耐久性に欠けるため定期的なお手入れが必要です。また、安価な化学繊維製のジャケットはシワになりやすく、普段使いの方法に注意する必要があります。

このように、ジャケットの素材によってお手入れの方法が異なる点は把握しておいた方が良いでしょう。

メンズジャケットをおしゃれに着こなすコツ

スーツジャケットとテーラードジャケット、双方に共通する着こなしのコツが存在します。以下の2点については、ジャケットを着用する際に忘れないようにしましょう。

・ポケットに物を入れない

スーツジャケットとテーラードジャケットについては、その他のジャケットと異なりポケットに物を入れてはいけません。厳密には、「腰ポケットには何も入れない」「胸ポケットにはチーフなど非常に軽いものだけ入れる」「カードなどを所持したい場合は内ポケットを使用する」となります。

原則として、スーツジャケットとテーラードジャケットのポケットは飾りであり、収納機能はありません。物を入れてしまうと、シルエットに悪影響を与えるだけでなく、型崩れの原因にもなります。

・一番下のボタンは留めない

スーツジャケットとテーラードジャケットの一番下のボタンは、あくまでも飾りです。留めてしまうとシワが発生するだけでなく、シルエットが崩れてしまいます。また、着席時には全てのボタンを外しましょう。これも、ジャケットのシワや型崩れ防止のためです。

メンズジャケットのおしゃれコーデ例

最後に、スーツジャケットとテーラードジャケットのコーデ例を「若手」と「ベテラン」に分けて簡単に紹介します。あくまでも一例にはなりますが、コーディネートの参考にしてみてください。

・「若手×スーツジャケット」ネイビー×無地×白シャツ×シングル

新入社員や若手社員の場合は、爽やかかつ誠実な印象を演出すると良いでしょう。ネイビーカラーに無地のジャケット、合わせるシャツは白だと、定番ではありますが若さを前面に押し出せるのでおすすめです。細身から普通体型の方であればシングルを着用し、スラッとした印象を強調させると見栄えが良くなります。

・「ベテラン×スーツジャケット」ブラウン×チェック柄×グレーシャツ×ダブル

ベテラン社員の場合、落ち着いた大人の雰囲気を出すために、ゆったりとしつつも格調高いダブルのジャケットを着用すると良いでしょう。カラーはブラウン、シャツはグレーで合わせるとより落ち着いた印象になります。ここで少し遊び心を加えるために、柄はチェックにしてみましょう。大人っぽさに親近感が加味され、全体として柔和な印象になるのでおすすめです。

・「若手×テーラードジャケット」黒セットアップ×明るめパーカー

カジュアル感だけでなく、少し可愛げも出せるコーデとしてパーカーを合わせると良いでしょう。ジャケットとボトムスは暗色系のセットアップで統一感を出し、明るめカラーのパーカーでアクセントを付けるとハッキリとした印象になります。

・「ベテラン×テーラードジャケット」グレー×無地×白ニット

休日のラフ感を出しつつ、おしゃれさも加えたい場合は落ち着いた印象のグレーカラージャケットがおすすめです。タートルネックの白ニットを合わせれば、清潔感が増して好印象になるでしょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

この記事では、スーツジャケットとテーラードジャケットを中心に、ジャケットのおしゃれな着こなしについて解説しました。本記事では選び方や着こなしのコツなどを紹介しましたが、ジャケットを着用する上で最も大切なのはサイズ感といえます。デザインが好みだったり全体のシルエットに合っていたりしても、自分の体型に合っていなければおしゃれに着こなすのは難しいでしょう。既製品の場合、ちょうど良いサイズ感を選ぶには限界があるため、オーダースーツ専門店でジャケットを注文してみてはいかがでしょうか。

オーダースーツSADAでは、「フルオーダー」でジャケットのみを注文することが可能です。パターンオーダーやイージーオーダーでは実現できない、自分の体型にマッチしたジャケットを生地から選ぶことができます。各種オプションも充実しており、肩パッドを最小限に抑えた「アンコン仕立て」や、アウトポケットの取り付けもできるため、カジュアル感の強いジャケットも製作可能です。

全国に47店舗を展開しているオーダースーツSADAで、世界に一つだけのフルオーダージャケットを手に入れてみてください。来店に際しては、ホームページより便利な来店予約が可能となっています。

小笠原 蓮奈