超万能アイテム”水色シャツ”の活用方法と印象を高めるネクタイの合わせ方をご紹介!のアイキャッチ画像
超万能アイテム”水色シャツ”の活用方法と印象を高めるネクタイの合わせ方をご紹介!のアイキャッチ画像

超万能アイテム”水色シャツ”の活用方法と印象を高めるネクタイの合わせ方をご紹介!

今回は好印象間違いなしの「水色シャツ」とネクタイの合わせ方についてご紹介いたします!シャツの着こなしで抑えていきたいポイントや着用時の注意点を解説いたします。

水色のシャツが人に与える印象

水色シャツは「清涼感」や「清潔さ」「爽快感」といった印象を与えてくれます。
ビジネスシーンでの着用を考えている方にピッタリです。

定番色の白と同じく、どんなスーツでも合わせることが可能で色味を調節することでこなれ感も演出できるのが特徴です。
合わせるスーツの色によって見えるシャツ自体の印象が変動するため一枚持っているだけで、魅せることのできる印象が広がりますよ。

水色のシャツは柄を取り入れることでカジュアルな印象にすることもできます。
爽やかな印象を活かしつつカジュアル要素を組み込むことでオフィスカジュアルでもパーティーなどの場面で活躍することができます。

流行によって見える印象にばらつきがありますが、相手に不快感を与えないのは「サックスブルー」という薄い青のシャツです。
この色味が一番「清潔感」を演出できるといわれています。

色味が濃くなるとおしゃれな印象になりますが、濃くなればなるほどビジネスシーンでの着用は難しくなるので気を付けましょう。

水色シャツに似合うネクタイは何色?

水色のシャツは白シャツと同じくどんな色とも組み合わせることができます。
今回はその中でも特におすすめの組み合わせ方をご紹介いたします。

サックスブルーシャツ+ブラウン系ネクタイ

穏やかで柔らかい印象を持っているブラウンのネクタイは落ち着いた印象に仕上がります。
もちろん白シャツとの相性も良いですが、水色のシャツと合わせることでおしゃれな雰囲気を演出することが可能です。

この落ち着いた印象を活用してコーディネートをすればビジネスシーンにも着用いただけます。

サックスブルーシャツ+ブルーネクタイ

スーツを着用する際、同系色の組み合わせは基本のコーディネートです。
誠実な印象を持つ色のアイテムでまとめることで統一感が生まれます。
また白シャツと合わせたときよりも堅くなりすぎず、より爽やかな印象になるので、2〜3年目の社会人におすすめの組み合わせです。

しかし同系色でまとめることを意識しすぎて濃い色のアイテムで組み合わせると、暗い印象になり爽やかな印象とはかけ離れてしまうので気を付けましょう。

コツは薄い青のシャツに濃い目のネクタイを組み合わせるのがうまく着こなすコツです。
ネイビーのネクタイがとても相性が良く、ネイビーのネクタイと合わせるときはシャツの色を少々淡い色味のものにしてみるのもおしゃれですよ。

ネイビーのアイテムを取り入れるならスーツの色もネイビーでまとめると、より統一感が生まれます。

ここまでは定番の合わせ方を紹介しました。
これらはネクタイを無地と仮定しての例でしたが次はブルーシャツに合うネクタイの柄についてお話ししましょう。

水色シャツに似合うネクタイの柄は何色?

何度もお話ししていますがブルーシャツは白シャツ同様どんな柄でも合わせることは可能です。
しかし白シャツとは違う印象をあらかじめ兼ね備えているブルーシャツだからこそ、魅せることができるシルエットにすることもできます。

ブルーシャツ+ソリッドタイ

一般的な無地のネクタイのことを「ソリッドタイ」といいます。

どんな場面でも着用することができる便利で定番のスタイルです。
白シャツとは違いシャツに色が加わることで無地のネクタイでもアクセントになるのが特徴の組み合わせ方です。

無地だからといってなんでもいいわけではありません。
無地はネクタイの生地感が表れやすいため生地にも注目しながら選びましょう。
おすすめなのはシルクのような上質な生地です。

ブルーシャツ+ストライプ

よく見かける定番の柄の一つですね。
スッキリとした印象になり爽やかなブルーシャツの印象も引き上げてくれますよ。

ストライプのネクタイの存在感はとても大きいですが、着用時に注意する点は、シャツは無地のものにしましょう。

Vゾーンに柄物が集中してしまうと煩雑になってしまいます。
これもスーツを着用する際の基本的なルールの一つですね。

あとはアクセントのつけ方です。
ストライプの中に鮮やかな色(赤や黄色などの彩度の高いもの)をワンポイント取り入れることで全体の印象にキレが生まれるのでおすすめです。

ブルーシャツ+小紋柄

小紋柄はドットのような配置で、点ではなく花などの模様になっている柄のことをいいます。

柄の種類も豊富で迷われる方が多いですが、選ぶ際のポイントは柄よりも色です。
特に小紋柄は色に敏感で雰囲気の変化が激しい柄で、特に相性がいいのは暖色系です。

黄色やオレンジといった色は小紋柄特有の柄により華やかさを加えてくれます。
ブルーシャツに合わせるなら薄い黄色などがいいですね。
落ち着いた雰囲気の中にある華やかさが上品な印象へと近づけてくれますよ。

ブルーシャツ+チェック

チェック柄は、柄の大きさや配色によって印象が変わります。

落ち着いた印象を演出するなら、色数を抑えてスーツの色と統一させるのがおすすめです。
青シャツに馴染むブルー系のチェックもまとまった印象になります。

チェック柄のネクタイは、無地のシャツと組み合わせるのがベストです。
柄シャツにチェック柄のネクタイを合わせてしまうと煩雑な印象になるため避けましょう。

水色シャツと似合うスーツの色は何色?

ブルーシャツと相性がいいのは同系色のネイビーと黒のスーツです。
特にブルーシャツとネイビースーツの組み合わせはドレスファッションでも定番で、洗練されたシルエットに仕上がります。

洗練されたシルエットに仕上がるからこそ、ノーネクタイでも印象を崩すことなく着こなすことができます。

サックスブルーのような薄い青のシャツには濃い色のダークネイビーのスーツなどがおすすめです。
同系色ですが色の濃さでメリハリをつけることで堅くなりすぎない落ち着いた印象になります。

青のグラデーションを楽しみながらネクタイで遊び心を加えやすいので、こなれた雰囲気を演出したい方におすすめですよ。

そしてなによりネイビーのスーツはビジネスシーンでの着用ができます。
まじめで誠実なネイビーのスーツに爽やかな印象のシャツが加わることで「堅実」な印象へと変化します。
大事なプレゼンテーションや商談がある時にピッタリですね。

相性がいいのはネイビーだけではありません。
実はグレーのスーツにもよく合うんですよ。
ネイビースーツと同じくらい相性がいいグレースーツは大人っぽい知的な印象を与えてくれます。

落ち着いた印象でビジネスシーンでの着用もできるグレースーツは大人の雰囲気が強いため若い方が着用すると実年齢より上に見えてしまうので、幼く見えないように着用する方もいるでしょう。

そんな印象のグレースーツに爽やかな青のシャツが加わることで、大人の雰囲気を残しつつ都会的な印象にしてくれます。
グレースーツの色を濃くすればするほど、より落ち着いた印象が強まります。

では次にシャツとネクタイのコーデ例を見ていきましょう。

水色シャツとネクタイを合わせたコーデ例

ネクタイの合わせ方は同系色で合わせるとまとまりが出て綺麗に着こなすことができます。
定番のブルーシャツとネイビーのネクタイがいい例ですね。
爽やかな印象がよく映えます。

ブルーシャツ+イエロー

イエローは青の反対色だから組みあわせるのは難しいのではないでしょうか?
確かに先ほどまでスーツの組み合わせで大事なのは同系色でまとめることなのだとお話ししましたが、反対色がNGという訳ではありません。

実は青と黄色はとても相性がいいんですよ。
爽やかなブルーシャツの中に鮮やかな黄色を取り入れることで、いいアクセントになります。

アクセントがつくことで胸元にメリハリあるコーディネートに仕上がりますよ。
柄を取り入れるならメリハリを活かせるようにストライプがいいですね。

ストライプの色もネイビーの線が入っていたりするとうまくバランスが取れるのでネクタイを選ぶ際の参考になればと思います。

ブルーシャツ+グリーン

落ち着いた色のグリーンは、青と同じ自然色に分類されます。
ブルーシャツとグリーンネクタイは心理的効果を生み出し、相手に安心感を与える効果があるとされている組み合わせです。

グリーンは色味を濃くすればするほど落ち着いた印象が強くなります。
ブルーシャツの色味はサックスブルー程がおすすめです。

グリーンによく合う柄はイエロー同様ストライプですが、落ち着いた印象に華やかさを取り入れるなら小紋柄などもいいですね。
また馴染みのない柄になるかと思いますが「ペイズリー柄」という葉っぱのようなものもいいですよ。自然を連想させる柄だからこそグリーンとの相性ばっちりです。

ブルーシャツ+えんじ

えんじとは、濃い赤で見方によって茶色ともいえる暗めの色です。
落ち着いた印象をもっていますが、赤色が含まれているためさりげないアクセントがあります。

そんなアクセントも主張の強いものではないため落ち着いた印象でまとまります。

ブルーシャツとの組み合わせは様々な印象を作り出すことができるため、着用シーンには特に注意しなければいけません。

水色シャツを着てはいけないシーンはあるか?

白シャツと同じ扱いをしてきましたが、改まった場面では着用できないことがあります。
同じ結婚式でも着用をおすすめできないシーンがあります。

主催が目上の立場や親族の場合、ブルーシャツの着用は避けましょう。
フォーマルな場面として考え、無難に白のシャツで出席しましょう。

反対に自身が主催の上司のような目上にあたる立場で出席する際も、白シャツが望ましいです。
正装でいうとタキシードですが、こういった場面でブルーシャツが着用できるのはパーティーなどの二次会の場面からです。

そういった場面ではシーンに合わせたものを選び、カジュアルになりすぎないようにしましょう。

シャツの色味によって二次会のようなカジュアルな場面でも適さないものもあります。
限りなく青に近かったり、明度が高すぎるものなど、主張が強いと感じられる色もNGです。

ビジネスシーンでも同じで、色味の濃いものは避けるのがベストです。
ですがオフィスでのカジュアル化が進んでいる近年では濃いシャツをはじめとした、カジュアルな服装が受け入れられてきています。

必ずしもすべての環境で受け入れられている訳ではないので、着用前に確認をすることが大切です。

カジュアル化しているからと言って新入社員がいきなり色味の濃いものだったり、明るすぎるシャツを着用するのはマナーとしてNGですので、期間をしっかりと空けてからの着用をするようにしましょう。

適した色はサックスブルーのような薄い青です。
この色味なら柄を取り入れて着用することも可能ですよ。

また、葬式や通夜などでの着用は絶対に避けましょう。
服装が決められているような場面で着用することは周りからの印象の低下につながってしまいます。

様々なルールやマナーが存在するスーツは一人でそろえるのは不安かと思います。
スーツに関しての疑問や相談は店舗で聞くのがベストです。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAのおすすめポイント

・オーダースーツ総合満足度1位!
・本格フルオーダーのスーツを圧倒的な低価格で提供
・初回お試し価格で(税込)21,780円~
※2022年9月20日時点の価格です。価格は変更になることがあります。
・全身20箇所以上の丁寧なサイズ採寸
・専門スタッフがトレンドからスーツマナーまでご案内
・色・柄・ブランド、100種類以上の選べる豊富な生地素材

オーダースーツを初めて作るような方、特殊な体形で既製品のスーツでお悩みがある方などどんな方でもご満足いただけるようにスタッフが生地選びから完全サポート!

丁寧なサイズ採寸で一人一人に合わせたパターンを作成し、最先端のマシーンメイドで本格フルオーダーを実現しています。
オーダーならではの動きやすさ、シルエットの美しさを実感していただけるのはオーダースーツSADAの魅力。

皆様一人一人に合ったアイテムをご紹介いたします。

ぜひ、お気軽にご相談、ご来店ご予約をお待ちしております。

千地 淳子