
リピーター多数。どんな体型にもジャストフィット。九州地方の玄関口で、とびきりのオーダー体験を。
SADAのオーダースーツは、正真正銘のフルオーダー。経験豊富なスタイリストが全身20カ所以上を入念に採寸し、体型の微妙なクセも考慮して調整することで、既製服やパターンオーダーとは異なる圧倒的な着心地を実現します。オーダースーツの着心地と楽しさを、ぜひ体感してください。















オーダースーツSADAは、
オフィシャルスーツサプライヤーとして、アビスパ福岡を応援しています。
オーダースーツSADAは、社会貢献活動の一環として多くのプロスポーツチームに公式オーダースーツを提供しています。 オーダースーツは、鍛え抜かれたスポーツ選手の特殊な体型にもジャストフィット。移動時の負荷の軽減にも寄与しています。 福岡呉服町店、福岡天神店では、アビスパ福岡と同じ仕様のスーツもお仕立てできます。オフィシャルネクタイも販売しています。
セントシティ小倉店ブログ
セントシティ小倉店の営業情報
セントシティ小倉店のインドアビュー
セントシティ小倉店の基本情報
電話番号 | 093-551-7830 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | セントシティ小倉に準ずる 【夏季休業】なし
|
お支払い |
下記のお支払い方法に対応しております。
|
セントシティ小倉店へのアクセス
セントシティ小倉店のオリジナル地図画像

セントシティ小倉店のロケーション情報
住所 | 〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ北九州 5F Google マップ |
---|---|
最寄り駅 | 小倉駅より約3分 |
駐車場 | あり
地下2F 3Fと近隣の提携駐車場があります。
|

セントシティ小倉店のスタッフ

宗政
自身のスーツへのこだわり
オーダースーツならではの個性的な柄を選択し、デザインも個性が出るようにしています。
例えば、スーツの柄はビジネス用っていうよりはパーティー向けのチェック柄や迷彩柄を着用していて、デザインとしては袖口のボタンホールの色を差し色にしたり、パンツの裾口をレディースでは珍しいW使用にしています。
無地の生地ではノーカラージャケット、茶色のチェック柄の生地ではダブル仕立てのジャケット、迷彩柄の生地ではベストも仕立て3P仕様にしていて、パンツのシルエットは、足先にかけて細くなっているテーパード仕様にして
全体的にスタイリッシュに見えるようにしています。
more...
オススメ(得意な)スーツスタイル
"スーツと言えば3Pスタイルというのが私の中ではイメージとしてあるので、年間通してお勧めしています。
冬場は防寒対策として最適です。夏場は暑いと思いますが、クールビズだからこそジャケットを脱いだ際にベストがカッコよくきまるのでぜひベスト付きでお仕立て頂けたらいいと思います。
同じ生地で仕立ててもよし、また違う生地で仕立ててもひと味違う印象になり、おしゃれな仕上がりになります。
もう一つお勧めのスタイルは、W仕立てです。昔のぶかぶかなイメージがあると思いますが、W仕立てで細身のシルエットで仕立てるとシングルスーツでは表現できないおしゃれさやかっこよさがあります。W仕立ては柄の生地で仕立てて頂くとより一層かっこよく仕上がります。
SADAのオススメポイント
自社の工場を持っていることで価格を抑えてお仕立て頂けます。生地の種類も無地から柄物まで様々な種類がございます。裏地やボタンも種類が豊富で、ご自身のこだわりのスーツをお仕立て頂けます。
一番のおすすめポイントとしては、体の細かいところまで調節が出来ると言う事です。お客様のご要望にお応えしながら採寸を行い、また体型補正も入れれることにより、より一層体にピッタリのスーツをお仕立て頂くことが可能となっております。
生地選びからスーツデザイン決め、採寸細かいところまでお客様と一から一緒に決めさせていただきますので、ご要望等ございましたら遠慮なくお申し付けください。
趣味・その他
私自身接客業という職業がとても好きで、様々なお客様と会話を通して日々学ぶことが多く充実した仕事と思っております。そんな私は会話をすることも好きでよくにぎやかだと言われることが多いです。様々な方とお話をするために最近ではアニメや漫画、映画を見たり、ゲームをしたりすることが多くコミュニケーションの一つと思っております。
また、お酒を飲むこともとても大好きで行きつけの居酒屋やバーでは沢山の人との会話を楽しんでおります。一つ一つが出会いの場となっており、様々な経験を経て接客業に活かせていけると良いと思っております。

溝江
自身のスーツへのこだわり
自身のスーツへのこだわりは人と被らない、オーダーならではの雰囲気や自分の個性が出せるように
仕立てることです。私自身、ネイビーやグレーなどのビジネスイメージの色よりも茶色などの暖色系の色の方が似合うため、生地も暖色を選び自分らしさを出せるよう意識しています。
また裏地やボタンも既製品にはないような柄物や光沢があるものを選んだり、カジュアルな印象よりも
高級感があるデザインの方が好きなので、その雰囲気が出せるように細かいパーツまでこだわって仕立てており、
一目見たときにオシャレだなと思ってもらえるようなスーツをイメージして作っています。
more...
オススメ(得意な)スーツスタイル
個人的な意見ですが、無地やストライプよりもチェック柄のスーツの方がオシャレに見えると思うので
チェック柄のWスーツがおすすめです。シングルのスーツに比べて一味変わった印象にもなるので、普段の
ビジネスシーンではなかなか挑戦しづらい方も結婚式などの場面で着用すると気分も変わると思うので1着仕立てて
みてはいかがでしょうか。冬場ではフランネルの素材などで仕立てて頂くとより雰囲気が出て、周りと差がつく1着に仕上がると思います。またスーツの上下よりもカジュアルに見られがちなジャケパンスタイルもオーダーで作り裏地やボタンなど細部にもこだわることで印象も変わると思うので、いつも同じ形やデザインになりがちという方は挑戦してみるのもおすすめです。
SADAのオススメポイント
自社工場で縫製しているため、他社に比べて低価格で仕立てられると言う点とストレッチや撥水、防シワ性など
カテゴリーで金額が分かれているため価格分けがシンプルでわかりやすいところです。
他社で同じ機能の物を買おうとするとSADAよりも金額が張ってしまうこともあるため、価格の面では強みがあります。
また採寸ではゲージ服というサンプル服のようなものを着ていただき、そこからサイズを合わせていくため、
ある程度のサイズ感を確かめながら仕立てることが出来るのも安心材料になり魅力の一つです。
また補正を入れられる個所も多いため一人ひとりに合ったピッタリなスーツを仕立てて頂けます。
趣味・その他
高校時代に服飾系の学科に通っており、スーツを含めた被服製作の経験があります。
また人と関わることが好きなため、自分の強みを生かしつつ、接客やスーツを仕立てるお手伝いが出来る仕事なので
やりがいを感じられています。
昔からファッションに触れる機会が多く、出かけた先でも流行のカラーやスタイルを収集したりするのが楽しみでもあります。
趣味は好きなアイドルグループのYouTubeを見たりライブに行ったりすることで休日を過ごしたり、
息抜きに旅行に行ったりしてリフレッシュすることでバランスを取るようにしています。