スーツのシワ対策とは?出張先での直し方から収納前の予防方法、シワになりにくいスーツの選び方まで一挙紹介のアイキャッチ画像
スーツのシワ対策とは?出張先での直し方から収納前の予防方法、シワになりにくいスーツの選び方まで一挙紹介のアイキャッチ画像

スーツのシワ対策とは?出張先での直し方から収納前の予防方法、シワになりにくいスーツの選び方まで一挙紹介

出張などでスーツを持ち運ぶ際に予期せぬシワなどが発生したとしても、そのままの状態で相手と対面するわけにはいきません。しかし出張先でスーツを利用することを想定した場合、クリーニングに出している余裕はないことの方が多いでしょう。できるだけ早く、相手と対面するのにふさわしい状態に整える必要があります。

この記事では、最初に、スーツを持ち運ぶ主な3つの方法における収納方法と注意点を紹介した後、すぐに行えるシワの対処方法や予防方法を解説しているので、緊急時にスーツのシワを直す方法を把握しておきたい方は特に参考にしてみてください。

スーツを持ち運ぶ方法①スーツケース

出張などで数日以上にわたりスーツを利用する場合、一般的に用いられるのがスーツケースです。スーツケースは荷物をコンパクトに収納しやすい一方で、荷物同士が混在しやすくなる特徴があります。スーツは他の荷物との接触でシワが発生するため、接触回避として以下の対策が必要です。

1.スーツを荷物と荷物の間に挟んで動かないように固定する

2.ケース内のスペースを確保し、スーツへの圧迫を防ぐ

3.重い荷物の上にスーツを収納する

4.衣類用ビニールに入れて保護する

スーツを持ち運ぶ方法②スーツカバー

スーツを伴う移動に際しては、スーツ購入時にセットで渡されるスーツカバーを使うのも良いでしょう。元々持ち運びを前提に作られているため、短時間の持ち運びであればスーツケースやガーメントバッグより持ち運びに苦労しません。

またシワだけでなくホコリや他の汚れの付着、スーツの型崩れも防ぎます。

ただし、水分を防ぐ効果は弱く、長期間の移動には適しません。雨を防ぎたい場合は市販のスーツカバーから防水性能の優れた製品を選び、スーツにかぶせることを検討した方が良いでしょう。

スーツを持ち運ぶ方法③ガーメントバッグ

ガーメントバッグとは衣類専用として利用できる収納バッグです。スーツカバーと同じく内部にハンガーが付属しているため、スーツにシワや型崩れが発生しづらい状態で持ち運ぶことができます。さらにガーメントバッグは、ハンガーだけではなくベルト・ネクタイ・シャツなどを収納できるスペースがあり、付属衣装を含めてシワなどから安全に保護することが可能です。

ガーメントバッグは手提げタイプやショルダータイプ、キャリーオンタイプなどさまざまなタイプが用意されています。その中でも、ボストンバッグ型のガーメントバッグはサイズが大きくおすすめです。製品によっては、スーツだけではなくPCなどの仕事道具や私服、革靴などを合わせて入れてもシワができないほど、空間に余裕ができるガーメントバッグもあります。

スーツを持ち運ぶ時に注意したいポイント

持ち運びにおいてスーツにダメージを与える要素は、シワ・ニオイ・湿気です。シワやニオイ、湿気が残るスーツでは相手に悪い印象を与えてしまうばかりでなく、スーツの寿命を縮める原因となります。ここでは、それらが発生しやすい持ち運び時に注意しておきたいポイントと、持ち運び後にスーツを取り出した後の対処法を紹介するので、ぜひ覚えておいてください。

シワ対策

スーツのシワの発生を最小限に抑える方法は、スーツを折り畳む回数と折り畳んでいる時間を必要最小限で済ませることです。

スーツケースのように折り畳んで持ち運ぶ場合、ジャケットは袖を内側に畳んだ後に2つ折りにして収納します。パンツはジャケットとは別に3つ折りとし、小分けできるようにケースや収納袋に収納すれば十分です。

ただし、他の荷物の重みで押しつぶされることによるシワの発生を防ぐため、ジャケット・パンツともに重い荷物の上、できれば他に何もない一番上にスーツを載せてください。その後にスーツの位置を固定させることで、運搬中の揺れ動きによるスーツのシワや変形も予防できます。

ホテルなどへ到着した後はできるだけ早くスーツ一式を取り出してハンガーで吊るし、シワの発生を取り除きましょう。その際ジャケットとパンツを別々に吊るすことで、余計なシワの予防が可能です。

ただし、こうした対策を行ってもスーツの状態などによってシワの発生は起こり得ます。万一発生していた場合の対処法については、「スーツケースを開けたらスーツにシワ!どうしたらいい?」の項目内で紹介している各方法をご覧ください。

ニオイ・湿気対策

スーツにニオイや湿気が移ることを避ける最も簡単な方法は、同じ場所への収納を避けることです。どうしても同じ場所への収納が避けられない場合は、ニオイや湿気の元となる物品をビニール袋で密閉し、スーツへの流入を防いでください。ニオイが気になる物品に消臭スプレーをかけることで、ニオイ移りをさらに抑えることもできるのです。

湿気の場合は乾燥剤を入れるだけでも、湿気によるシワや色落ちなどの予防効果が発揮されます。また、雨の日や湿度の高い日は防水性のバッグを選ぶことも効果的です。

なお、スーツを入れるケースやバッグ自体にニオイや湿気が残っている場合もあります。出発前にケースやバッグを開放し換気することが大切です。換気を行ってもニオイが取れない場合は重曹や新聞紙によって除去できます。

スーツケースを開けたらスーツにシワ!どうしたらいい?

綿密にシワ対策を行っていたとしても、荷物の状態や移動状況などにより、やむを得ない理由でスーツにシワが発生するかもしれません。出張などの用事でスーツを運んできたため、クリーニング時間の確保は難しいでしょう。このように時間のない場合のシワ対処法として、シワ取りスプレーやスチームアイロンの利用、バスルームによるシワ取りが挙げられます。ここではそれらの具体的な方法と注意点について解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

シワ取りスプレーをかける

スーツの繊維は水分を含むと膨らみます。水分に特殊な成分を配合して繊維の膨張力を増大させ、シワを元通りに戻すための道具がシワ取りスプレーです。シワから10~20cmほど距離を離してスプレーをかけ、手でシワの部分を伸ばした後で乾燥させてシワを除去します。

ただし、スプレーが有効な素材はウール、毛、麻です。絹やレーヨン、水分を吸収しにくい化学繊維に対しては効果がありません。またシワ取りスプレーはその日にできたシワ程度の軽いシワの除去を想定しているため、長年残り続けている頑固なシワの解消には別の方法が必要です。

バスルームで吊るす

浴槽にお湯を張ることで、バスルーム内の蒸気でスーツのシワを伸ばすことも可能です。スーツに残っていた多少のニオイも、蒸気によって除去できます。

ただし、長時間スーツを湿気にさらすとカビの原因となるので、蒸らす時間は長くても30分程度です。バスルームで吊るす前に湿気に弱いベルトなどの革製品を外し、直接お湯をスーツにかけないように吊るします。バスルームから取り出した後は風通しの良い日陰に持ち込み、乾燥するまで干してください。

スチームアイロンを当てる

スチームアイロンは他のアイロンと異なり、シワの部分に当て布を当てハンガーにかけたままスーツのシワを取り除けます。そのため、他のアイロンより短時間でのアイロンがけが可能です。軽いシワであればスチームアイロンの蒸気をシワに当てて陰干しするだけでも除去できます。

ただし、アイロンがけの際は必ずアイロンに関する表示を確認してください。スーツの生地によってはアイロンがけが不可能な場合もあります。なお、アイロンマークの下にある「~」(波線)は、当て布が必要な生地であることを示すマークです。

スチームアイロンの使用に際しては、高温にすると生地が不自然に光るテカリが発生するため、スチームアイロンの温度を低温に設定してアイロンがけを行ってください。

衣替え後のスーツは畳んで収納しても大丈夫?

衣替え後の状態維持のためには畳み方だけではなく、湿気と害虫への対策も欠かせません。単に除湿剤や防虫剤を置けばよいというのではなく、定期的なタンス・衣装ケースの換気や月に1回程度の陰干し、ブラッシングも必要です。

ブラッシングはスーツに付着するホコリやチリを払い落して、害虫やカビのエサを取り除くために行います。ブラシに静電気が発生するとかえってホコリが付着するため、静電気の発生しづらい天然毛のブラシによるブラッシングが効果的です。ブラシを生地の下から上に当ててホコリなどを浮かした後、上から下へブラッシングすることで簡単に汚れを落とせます。

ホコリやチリは日常生活で簡単に付着するものです。衣替えの時期だけでなく、着用後のブラッシングの習慣化により、長期間にわたってスーツの質を維持することが可能になります。

出張が多い時はシワの付きにくいスーツ生地を選ぶ

出張が多いなど頻繁にスーツを持ち運ぶ必要がある場合は、予防や対処法の実施にも多くの時間が必要です。そうした場合は初めからシワの付きにくい生地でできたスーツを選ぶことで、スーツへかける手間が軽減できます。

シワが付きにくいスーツ生地はウールとポリエステルです。ウールの中でも強撚糸(きょうねんし)で作られている生地でスーツを作ると、糸が高密度で硬いためシワになりにくいスーツとなります。

スーツ生地を選ぶ以外にシワの付きにくいスーツを手に入れる方法として、オーダーメイドスーツの新調が挙げられるでしょう。オーダーメイドスーツでは、個人の体形に沿ったスーツが製作可能です。そのため、既製品のスーツとの体形のズレで発生するシワがオーダーメイドスーツでは起こり得ません。また、オーダーメイドスーツは製作の過程で生地を自分で選択できるため、シワの付きにくい生地を選ぶことも可能です。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

シワを気にせず安心してスーツを着こなし、持ち運ぶにはオーダーメイドスーツが適しています。しかし、オーダーメイドスーツは自分には縁がない服、あるいは高いから手が出ないと考えて敬遠する方もいるでしょう。その先入観を払拭し、オーダーメイドスーツの快適さを堪能する第一歩となるのが、オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」が提供するスーツです。

初めての新調におすすめ「初回お試し特典」

オーダースーツSADAは「サイズのみでジャケット300通り、スラックス250通りの基本パターン」を用意し、お客様の体型に基いた体型補正も加味してオーダーメイドスーツを作っています。このように、手間ひまかけてスーツを作成するにもかかわらず、既製品のスーツとそれほど変わらない値段でオーダーメイドスーツの購入が可能です。

特に、初めて注文する方は初回購入限定の「初回お試し特典」で、1着あたり21,780円(税込)でオーダーメイドスーツを新調できます。サイズの大きいスーツの新調から寸法調整まで無料であるだけではなく、同時購入なら1度に何着でも同じ値段で購入が可能です。

また、他社の不要となったスーツを持ち込みオーダースーツSADAで引き取ることで、オーダースーツSADAのオーダーメイドスーツが1,100円分値引きになるチケットがもらえます。

さらに、スーツの受け取りから1ヵ月以内なら、返金明細に記入し購入店舗に提出することで代金が全額返金されますし、着用済みのスーツでも全額返金が可能です。

オーダーメイドスーツの更なる高品質化

オーダーメイドスーツの利用に慣れてきて、「もっと質のいいスーツが欲しい」と思われた際にも、オーダースーツSADAは対応しています。

例えば、スーツの新調に「ハイグレード仕立て」(税込11,000円)や有料オプションの「シック加工」(税込1,100円)などを追加することで、さらなる性能の向上が可能です。ハイグレード仕立てはスーツの形を長く保つために使う毛芯を本バス芯に変更し、通常のオーダーメイドスーツに比べてより型崩れしにくくなります。シック加工では、パンツを股ずれ防止用のあて布で補強する加工を施すことで、生地を汗などから保護することが可能です。

まとめ

スーツの持ち運びには様々な方法がありますが、どの方法で運ぶのにしても、シワなどの発生を防ぐためには折り畳み、収納場所の工夫、取り出し後の対処が必要です。シワの発生予防には多くの手間がかかるため、ラクにスーツを着こなしたい場合はオーダーメイドスーツの利用など根本的な対処法の実施が必要になるでしょう。

オーダーメイドスーツを利用するのが初めてという方は、オーダースーツSADAがおすすめです。オーダーメイドスーツは値段が高いという固定観念を払拭し、手に入れやすい価格でオーダーメイドスーツを提供できる様々な取り組みを継続しています。より上質なオーダーメイドスーツの入手も、オーダースーツSADAならば可能です。オーダースーツSADAにお越しの上、ジャストフィットする専用のスーツを新調なさってみてはいかがでしょうか。