ジャケットをオーダーするなら!
ベストなものを選ぶ方法まとめのアイキャッチ画像
ジャケットをオーダーするなら!
ベストなものを選ぶ方法まとめのアイキャッチ画像

ジャケットをオーダーするなら! ベストなものを選ぶ方法まとめ

「既製品のジャケットのサイズ感がいまいち合わない…」「既製品にピンとくるデザインのジャケットがない…」とお悩みではないでしょうか?既製品のジャケットはは汎用的な体形、汎用的なデザインで作られたものが多いため、自分の理想のものが手に入らないと悩んでいる方は少なくありません。そんな人におすすめしたいのが、「オーダージャケット」という方法です。オーダージャケットとは、糸や柄、サイズなどを自由にカスタマイズし、世界に一つのオリジナルジャケットが作れる商品のことです。例えば当店「オーダースーツSADA」が採用している「マシーンメイドフルオーダー」であれば、1人1人の体型をくまなく採寸したデータを基に、1枚1枚しっかりパターンを起こし、ジャストフィットするスーツが作れます。もちろん、色や柄をはじめ、ボタンや各種ステッチなどのカスタマイズも自由自在です。ジャケット選びがいつも上手くいかなくて悩んでいる方は、オーダージャケットで解決させましょう!そこで今回はスーツ・ジャケットのプロ集団「オーダースーツSADA」の現役スタッフが、ジャケットをオーダーするときのポイントや、おすすめの生地などを紹介します。

既製品のなかからだと、サイズや好みなど自分の希望通りのものが見つからないという人は少なくありません。そのような人にとってオーダージャケットは理想的な商品です。そして、せっかくジャケットをオーダーするなら、より納得のいくものにしたいことでしょう。そこで、この記事ではベストなオーダージャケットを選ぶ方法について詳しく解説します。これから紹介するポイントを押さえて、自分にとって最高の一品を手に入れましょう。

オーダージャケットって何?

オーダージャケットとは、色・柄・サイズなどをカスタマイズし、世界で1つしかないジャケットをオーダーしたもののことです。こだわりのあるジャケットが作ることができるため、より確実にお気に入りの一着を手に入れることができるようになります。

#色や柄選びで相手に与える印象は変わる!
服装の色や柄は人の印象作りに大きな影響を与えるものです。なかでも、色は遠くから目にした際にも、近くで話したときにも常に印象に残りやすくなります。特に、ジャケットは着用している衣類の中でも一番広く面積を占めているものです。このため、オシャレに自分らしく着こなすためには、ジャケットの色柄選びは重要なポイントとなります。たとえば、色は濃いほどきっちりとした印象を与えたり、ドレッシーな雰囲気を感じさせたりするものです。逆に淡い色は華やかな感じや軽快な印象を与えやすくなります。また、主要な柄として無地、ストライプ、織り柄、チェックが挙げられますが、無地や織り柄はきちんと感を覚えさせる柄です。一方、チェックはやわらかい印象を与えたり、カジュアルな雰囲気を持たせたりすることができます。そして、ストライプの場合には太さなどによってさまざまな印象作りをすることが可能となるのです。

#オシャレに着こなすためにはフィットするサイズ選びが必須!
どんなにデザインのよいジャケットでも、サイズが合っていないゆるゆるの大きすぎるものを着ていると、だらしなく感じさせてしまいます。また、反対に小さいサイズを着用して生地がピチピチしていると窮屈で貧相な印象を持たれてしまうこともあるのです。特に、肩はジャケットのサイズ選びの際に最も注意しておきたいポイントとなります。サイズが合っていないことが目につきやすい部分だからです。ぴったりに見えるサイズは、肩の骨が一番高く出ている部分よりも外側、腕を下したときに二の腕の端となるところよりも内側となる範囲です。この範囲内となる位置に袖付けの縫い目がくるとベストなサイズ感になります。ただし、通常の人よりも二の腕の筋肉に盛り上がりがある場合は、肩の傾斜角度が異なってしまうため、ワンサイズ上を選ぶことが必要です。袖丈は腕を下ろした時に中に着ているシャツのカフスが少しだけ袖口からはみ出るくらいを目安とします。また、着丈はヒップがある程度隠れることが必要です。着丈は長いほど落ち着いた印象を持つ正統派な着こなしとなり、短いほどカジュアル感が高まります。胸部やウエストは着用したときにシワがよらずに生地が平らになって自然な状態となるものがベストです。

オーダージャケットと既製品の違いとは?

ジャケットを手に入れる方法には、オーダーするほかに既製品を買うという方法もあります。既製品を選ばずにオーダージャケットを選択する魅力を知るために、オーダージャケットが既製品とは異なる4つのポイントについて解説します。

#オーダーは既製品よりも高価
オーダーのものと既製品とでは、完成までの手間が違ってきます。既製品の場合、工場で機械を使って大量生産することが一般的です。対して、オーダージャケットは人の手によって作られます。オーダーシステムの選び方によっては工場の機械を利用することもあります。ただし、きちんとオーダーして作る場合には個々の注文に対応しなければいけないため、採寸から仕立てまで1つ1つ職人が行わなければいけないものです。このため、手間がかかる分、価格も高くなってしまうことが一般的となっています。

#オーダーならデザインに細かくこだわれる
既にできあがっているものから選ぶ既製品は、ジャケットのディテールに自分の好みを取り入れることはできません。一方、オーダーは受注によって作られるものであるため、サイズやデザイン、色、柄などを自由に選ぶことができます。このため、細部までデザインにこだわった、ほかにはない自分だけのジャケットを手に入れることができるのです。

#オーダーのほうが身体にフィットしやすい
大量生産による既製品でも複数のサイズパターンを用意することはあります。ただし、同じサイズのものについては、一般的に見た標準サイズのバランスで作られていることが通常です。しかし、実際は、体のすべての部分が全く同じという人はいません。肩幅は広いけれどもウエストは細いという人もいれば、逆に肩幅が狭くてウエスト周りが大きいという人もいます。このため、既製品のサイズに対してすべて満足するということは難しいのが現実です。一方、オーダーの場合、1人1人のサイズを測りジャケットを作ります。注文者の仕様で作られるものであることから、体にフィットしたジャケットを手に入れることができるのです。

#オーダーは既製品よりも長持ちする
サイズがぴったりとしたものができることにより、オーダーは既製品に比べると長持ちしやすい傾向があります。体に合っていないとサイズの合っていない箇所に余計な力がかかってしまって、生地に負担がかかり傷みやすくなるからです。また、オーダーは職人が1つ1つ丁寧に縫製していることによってジャケットの型が崩れにくく長持ちしやすくなっています。

オーダージャケットのオーダー方式

オーダージャケットと一言でいっても、そのシステムには大きく3つの種類があります。そこで、3つのオーダー方式であるイージーオーダー、パターンオーダー、フルオーダーについて、それぞれの特徴を紹介します。

#パターンオーダーとは
3つのオーダー方式のなかで、もっとも既製品に近い制作スタイルとなっているのが、パターンオーダーです。標準体型を目安に作られている既製品の型を使用し、袖丈や着丈を部分的に調整していきます。基本の型ができているため、オーダーとしては仕上げまでの期間が短いことが通常です。また、手間もかからないため、オーダー製品にしては安く手に入れることができます。ただし、既成の型からの微調整のみとなるため、標準体型より大きくはずれる人には適さないオーダー方式です。

#イージーオーダーとは
イージーオーダーは縫製工場などで用意された型紙に、採寸した個々のサイズに近くなるように補正をかけて作られる方法をいいます。補正をかける変更調整の幅に限りがあり、1からすべてを手作りしてもらえるわけでもありませんが、機械を使用する分、すべてをオーダーする方式と比べると価格はお手頃です。生地の色や柄、デザインなど選ぶことができますが、通常、仮縫いや試着などがないため、お店との信頼関係がないと仕上がりへの不安を感じてしまう場合もあります。

#フルオーダーとは
サイズ、生地、デザイン、細部のすべてについて1人1人に応じたジャケットを作る方式がフルオーダーです。注文者の体の作りやデザインなどの希望に応じて、採寸から仕上がりまでを熟練した職人が作ります。さらに、仮縫いや試着もおこない、静止した状態だけではなく動いたときの体形も考慮して作られるため、最高のフィット感を持った仕上がりとなります。

ジャケットをオーダーするときのポイント

納得のいく一着にするためには、生地やデザインなどに関してある程度のイメージを事前に固めておく必要があります。具体的なイメージを持っておくことで、数多くある生地やデザインのなかからブレることなく希望のものを選択しバランスのよい仕上がりにすることが可能となるからです。さらに、生地選びをするときは、実際に目で見るだけではなく、触ってみることも必要となります。生地の柔らかさは触ってこそわかるものです。また、触って生地に動きをもたせることで、さまざまな角度から見る光沢感などもしっかりと確認しておくことができます。
加えて、信頼できるテーラーのいるお店で注文することも大切なポイントです。お店選びのポイントは、お店の歴史が長かったり、知名度があったりといった点ではありません。自分の希望を正確に理解し、真剣に対応してくれるテーラーや職人のいるお店を選ぶことこそが理想のジャケット作りを成功させるためには重要となるのです。また、初めてオーダーする人やジャケットに対してしっかりとしたこだわりを持っている人であれば、作る際に悩みや迷いが出てくるものです。信頼できるテーラーがいるお店であれば、悩んでしまった場合でも安心して相談することができます。相談して店舗からアドバイスをもらい、どうすればいいのかをよく考えたうえで慎重にカスタマイズしていくことがより良いジャケットを手に入れるためには重要です。

ジャケットの生地のおすすめは?

豊富な種類からの生地選びは多くの人が迷うポイントです。そこで、主要な生地の特徴と季節に適した生地の種類について解説します。

#生地は季節に合わせて選ぶことが大切
一般的にジャケットは春夏用、秋冬用と大きく2つに分けられています。生地の織り方には主に平織りと綾織りの2種類あり、この織り方によって春夏向きであるか、秋冬向きであるかの区別がなされているのです。春夏向きとされている生地の織り方は平織りです。平織りは、縦の糸と横の糸を交互に織り入れていく織り方をいいます。縦と横を交互に織ることで糸の間に隙間ができ通気性が良くなることが、暑い季節に適しているといわれている理由です。一方、秋冬向きといわれているのが綾織りです。綾織りは縦の糸を2~3本通したら、横の糸を1本だけ入れる織り方をいいます。織りあげた後の密度が高くなるため、保温性に優れた生地を作ることが可能です。このため、寒い季節に向いているとされています。

#春夏向きの生地とは
気温が上昇してくる春夏の着用に適しているのが、まず、コードレーンです。生地はやや硬く、太めの白い縦ラインがみられます。白いラインが清涼感を感じさせ、縦の畝(うね)があることでさらりとした着心地を得ることができるのが特徴です。また、亜麻の繊維が原料となっているリネンも暑い夏に好まれる素材です。生地が薄いことだけではなく、吸湿性が高いことも夏向きとされている理由となっています。

#秋冬向きの生地とは
秋冬に適しているものに、コーデュロイやツイードがあります。コーデュロイは縦に畝が入った見た目が特徴的な生地です。「コール天」とも呼ばれ、畝が細いものを「細コール」、太いものを「太コール」、2つの中間の太さを持ったものは「中コール」といいます。表面に毛羽立ちがあることにより保温性が高い生地です。ツイードは肌触りが少しざらざらとしているものの、厚手で温かく耐久性が高いという特徴があります。

オーダージャケットの使用シーン

オーダージャケットは普段使いとしてももちろん使うことはできますが、ビジネスシーンやフォーマルシーンなど、さまざまなシーンで活用することも可能です。持っているスーツがどんなシーンに使えるかではなく、使用したいシーンに合わせてデザインを考えることが大切となります。

#ビジネスシーンに適したオーダージャケットとは
ビジネスシーンで着たいなら、きちんと感を出すためにも色はネイビーかグレー、柄は無地やストライプを選ぶことが効果的です。ストライプの太さが太すぎると主張が強すぎる印象を持たれるため、ビジネス用のジャケットなら控えめな太さのストライプ柄を選ぶこともポイントとなります。また、オーダーであれば細部を選択することも可能です。たとえば、ビジネスジャケットに付けるボタンであれば、光沢があって華やかさを持ちながら上品な印象を与える貝ボタンが人気となっています。

#フォーマルなシーンに適したオーダージャケットとは
結婚式などのフォーマルなシーンであれば、いわゆるブラックスーツといわれる略礼服のスタイルで作ることが一般的です。最近はラフな雰囲気の結婚式などもあるため、場合によってはダークスーツでも大丈夫でしょう。ただし、特にカジュアル志向の場でない限り、遊び心を入れたものや個性的なデザインは避けた方が無難となります。30代までであればシングルで、40代以降であればダブルスーツを選んでおくと年齢相応にみられるジャケットとなり安心です。デザインでは、「ベント」と呼ばれる裾の切り込みを、切り込みなしの「ノーベント」にします。また、ポケットは落ち着き感のあるフラップなしを選ぶとよいでしょう。

オーダージャケットならSADAがおすすめ

ジャケットをオーダーすると、既製品とは異なり、どの生地にするかの選択から自分で自由に決めることが可能です。自分の希望に合ったジャケットを手に入れるためには、イメージにぴったりと合った生地選びをすることは必須となります。SADAにはジャケット用の生地の種類が豊富にあるため、色や柄、素材などの選択肢が広く、理想の生地を見つけやすくなります。さらに、ボタンや裏地、形などの細かなディテールについても、じっくりと相談して決めることができるため安心です。SADAでは上下を合わせたオーダースーツも販売されているため、用途に合わせて適したジャケットを選ぶとよいでしょう。

こだわり抜いたジャケットを選ぼう!

仕事を持っている人であれば、1年のほとんどをスーツで過ごしている人もいることでしょう。また、オシャレを楽しんでいる人であれば、休日でもジャケットは重要なファッションアイテムとなります。着こなしに大きな影響を与えるジャケットは自分のスタイルや着用シーンに合ったものを選ぶことが大切です。自分らしさを表現するために、また、人と差のつくオシャレをするために、オーダーでジャケットを購入するのであれば柄や素材にとことんこだわり抜いて作るとよいでしょう。

オーダーで作れば、デザインに細かくこだわった、ジャストサイズのジャケットが作れます。ジャストサイズだと生地に負担をかけないので、長持ちするというメリットもありますよ。オーダーの方式は「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」の3種類がありますが、ジャストサイズにこだわるなら1人1人に応じたサイズのジャケットを1から作る「フルオーダー」1択です。コストが上がるのがデメリットですが、当店も採用する「マシーンメイドフルオーダー」なら低コストでフルオーダーできますよ。ジャケットをオーダーする時には、なんとなく全体のイメージを固めておくと良いです。生地は触って実際の質感を確かめながら選びましょう。真剣に相談に乗ってくれるお店選びも重要です。生地は季節に合わせて選ぶのがポイントで、春夏は「コードレーン」「リネン」がおすすめ。秋冬は「コーデュロイ」や「ツイード」がおすすめです。触ってどちらが良いか確かめてみてくださいね。ビジネスシーンで着るジャケットならネイビーやグレーの、無地・ストライプがおすすめです。個性的なデザインにして、カジュアルに着こなすのもアリですよ。ぜひオーダーで理想的なジャケットを手に入れてくださいね!