ネイビースーツをオシャレに着こなそう。基本から印象のいいコーデまで徹底的に解説のアイキャッチ画像
ネイビースーツをオシャレに着こなそう。基本から印象のいいコーデまで徹底的に解説のアイキャッチ画像

ネイビースーツをオシャレに着こなそう。基本から印象のいいコーデまで徹底的に解説

多くのビジネスマンから好まれているネイビースーツですが、コーデに関してはまだまだ知られていないところもあります。そこで今回は、ネイビースーツのコーデについて基本から応用まで紹介します。

王道の色ネイビースーツの魅力とは?

 

 ネイビーはビジネスの現場において最も定番の色であり、それゆえいい第一印象を周りに与えやすいです。このネイビースーツには誠実さや知的さといったビジネスシーンにおいては決して欠かせないものだけでなく、爽やかさなども演出することが出来ますので、結婚式などといったフォーマルな場所でも活躍することが出来ます。このネイビースーツですが、色身によってかなりのバリエーションがあり、一口にネイビーといっても色の濃さなどによって大きく異なります。

 このネイビースーツですが、真面目さや堅実さ、高級感などといった抽象的な印象を持っており、ビジネスの現場だけでなくフォーマルな場所でも着こなすことが出来ます。他にも落ち着いた印象を与えるダークネイビーやフレッシュな爽やかさを与えるライトネイビーなど様々な種類がありますので、汎用性は数あるスーツの中では一番といっていいほどの高さです。

 このネイビースーツを上手に着こなすためには、ファッションセンス以外にもVゾーンを意識することが重要です。Vゾーンはジャケットとシャツ、ネクタイの3つからなる上半身のV字の場所のことであり、スーツスタイルの肝となる部分です。なのでネクタイの色はかなり重要となり、もしネクタイとジャケットがあっていないと、せっかくのスーツの雰囲気がダメになってしまうのです。ネイビースーツの場合はビジネススーツの定番というだけあってネクタイによる印象の変化の影響をあまり受けませんが、それでもネクタイによってフォーマルな印象からカジュアルな印象まで幅広く演出することが出来ます。

 ビジネスシーンでネイビースーツを着こなす場合は、シャドーストライプのものがおすすめです。シャドーストライプ柄のジャケットを着ることによって、落ち着いた大人の印象を相手に与えることができ、ネイビースーツの魅力を前面に引き出せるでしょう。ジャケット、シャツ、ネクタイで柄物が増えすぎるとカジュアルになりすぎますので、柄物は多くても2つまでに抑えるのが賢明です。

 また結婚式でネイビースーツを着る場合は、派手すぎない明るい色のジャケットを着て出席するのがいいでしょう。これによりネイビースーツからは華やかさが出ますので、結婚式の雰囲気にマッチします。高級ホテルなどでの挙式の場合はカジュアルすぎると判断されかねませんので、もしこのような場所で開催される結婚式に出席する場合は、ダークネイビーのスーツを着こなして出席するのが無難でしょう。

ネイビースーツを選ぶポイント

 ネイビースーツはかなり種類が豊富であり、自分に合った種類がどれなのかが分からない人も多いでしょう。特に注目したほうがいいのは、色の濃さと柄です。ネイビースーツと一口に言っても色々な色があり、大きく分けるとダークネイビー、ネイビー、ブルーの3つです。ダークネイビーはエレガントな印象があり、誠実さや知的さなどの雰囲気を持っています。ネイビーは王道であり、ビジネスの現場だけでなく様々な場所でも使われています。ブルーはカジュアルな印象があり、フレッシュさなどの雰囲気があります。このようにネイビーにはさまざまな種類がありますので、場面に応じたネイビースーツを着る必要があります。具体的にはダークネイビーは結婚式、ネイビーはビジネスシーン、ブルーはカジュアルなパーティなどでよく着られています。

 柄に関しては、無地や織柄、ストライプ柄などがベターです。無地や織柄は落ち着いた印象を周りに与えますので、まずこれを着ていけばどのような場面でも失礼に当たることはないでしょう。ストライプ柄はしっかり感を出すことが出来ますので、ビジネスや結婚式などといった場所に比較的よく使われます。とは言えいくらストライプ柄がいいといっても、あまりに派手だと周りから疎まれますので、ストライプ柄のネイビースーツを着るときは線は細く、狭い幅のものを選ぶようにしましょう。

ネイビースーツに合わせたいネクタイ

 スーツスタイルに統一感を持たせたいのであれば、ネクタイの色はスーツと同じ系統のブルーやネイビーにするのがおすすめです。オシャレに揃えたいのであれば、レッドやブラウンなどといった暖色系の色にするのがいいです。

 ネクタイの柄については先述したようにさまざまな種類がありますが、比較的オーソドックスなのは無地やストライプ、ドットなどといった柄です。とりわけネイビースーツの場合は、どれを選んだとしても相性がいいといえます。

 まず無地のネクタイですが、色は茶色や紺色にするのがいいでしょう。また無地の色はとてもコーディネートしやすく、非常に便利です。またシャツの色や水色や白色がおすすめであり、清潔感を醸し出すことが出来るでしょう。また重厚感のあるネイビースーツの場合は、ダークトーンでまとめ、チェックのスーツはグリーンでのネクタイでワンアクセントをつけるのがおすすめです。グリーンのネクタイの場合は、暖色系のブラウンとの相性が良好ですので、そちらと合わせて上品に雰囲気を醸し出すのがいいでしょう。

 次にストライプのネクタイですが、そちらはスーツやシャツなどといったネクタイ以外のアイテムを無地にすることによってオシャレな印象を周りに与えることが出来ます。ビジネスの現場で着るスーツに関しては、太めと細めのタイプですと非常に組み合わせがしやすいです。ストライプ柄のネクタイについてはネット上でも様々な言説が飛び交っており、それ故どう着用すればいいのかわからない人も多くいますが、それはストライプ柄のネクタイの使い道が国によって異なっているからです。元々ストライプ型のネクタイはイギリス発祥であり、イギリス軍の連隊を区別するための軍旗に入っていたストライプ模様が由来となっています。なので国によってデザインが少しずつ異なっており、ストライプの線が左から右に上がっていくヨーロピアンスタイルと、左から右に下がっていくアメリカンスタイルの二つに分かれているのです。その二つの違いについては欧米にビジネスで出張に出かける場合は気を付けなければいけませんが、日本国内で普通にストライプ柄のネクタイを付けている分には特に違いについて気を付ける必要はありません。

 ストライプ柄のネクタイは派手な印象になりやすく、着用するのを敬遠している人も少なくはありません。しかしカラーの配色にシックなグレーや同系統の色を織り込むことによって印象をクリーンにできるため、派手な印象になることを抑えたい人は工夫をして抑えるようにしましょう。またネイビースーツは秋や冬といった季節だと、フランネル素材のものを使うようになってきます。フランネル素材のネイビースーツと暖色系のストライプ柄のネクタイは非常に相性がいいので、ぜひ組み合わせるようにしましょう。

 またドット柄のネクタイの場合は、ストライプよりもネクタイに使われている色が少ないということもあって、非常にクラシカルな印象を周りに与えます。ドットが小さいと落ち着いた印象になりますが、ドットがあまりにも大きすぎるとカジュアルな印象になります。ビジネスに使う際には出来るだけドットの小さいネクタイにしましょう。ドット柄のネクタイの色については、グリーンなどといった高級感の出やすい色にするのが人気です。そうすればシャープなイメージが湧きますので、とてもすっきりとしたスーツスタイルになるでしょう。またネイビー柄のワントーンで纏めるスタイルでは、シャツを白にすることによって、清潔感を出すことが出来ますので、こちらもおすすめです。

 小紋柄のネクタイの場合は、ドット柄がそうであったように柄の小さいデザインのネクタイを選ぶようにしましょう。というのも小紋柄の場合も柄が小さいとフォーマルになり、柄が大きいとカジュアルに見られます。ビジネスシーンで小紋柄のネクタイを使う場合は、出来るだけ小さい柄のものを使うようにしましょう。またネクタイの色に関しては、ネイビースーツと合わせるのがいいといえます。

ネイビースーツに合わせたいベルト

 ベルトに関しては、シューズと同じ色のベルトを選択するのがベストです。とりわけビジネスシーンにおいてはそれが暗黙の了解として認識されつつありますので、革靴と違うベルトを着用して出席するのは避けましょう。ベルトに関しては、コートやバッグと異なり細かい決まりなどはあまりありませんが、派手すぎるベルトや太すぎるベルトはビジネスの場にはふさわしくないので、避けたほうがいいでしょう。

ネイビースーツに合わせたい靴

 ネイビースーツに合わせる靴の色は、やはりブラウンや黒がベストでしょう。ブラウンの革靴は洒落た印象、黒の革靴にはクラシカルな印象がありますので、それぞれ場面に合った革靴を選ぶようにしましょう。最近ではネイビースーツをオシャレに引き立たせるためにブラウンのシューズを選択する人が多く、主流になりつつあります。とは言えまだまだしっかり感などを重視する人も多くいますので、どうしても革靴選びで失敗したくない場合はブラックの革靴を選択するのがいいでしょう。なお革靴のデザインについては、シンプルなプレーントゥかストレートチップのものがおすすめです。

ネイビースーツのコーデ3選

 ネイビーのシングルスーツに関してはシンプルな無地であってもクラシカルさを演出できますが、あえて薄いチェック柄のスーツを着用するというのもおすすめです。元々ネイビー自体が落ち着いた色合いということもあり、ノーネクタイのときもオシャレに纏めることが出来ます。

 スーツの最上級であるスリーピーススーツの場合は、合わせるネクタイやシャツの色も柄数を少なくすることによって、スタイリッシュに着こなすことが出来るでしょう。生地に関しては高級感の感じられるため、艶感のあるもので揃えるのがおすすめです。

 ダブルスーツの場合は、程よいラフさを演出して重厚感を軽減したスタイルがおすすめです。重厚感自体はスーツにとっては重要であり、それがないとビジネスのシーンではマナー違反とまで認識されることもありますが、あまりに重厚感がありすぎるのもそれはそれで問題です。なので季節感のあるネクタイを装着したり、襟の部分におしゃれなデザインが施されたネクタイをするなどして、ラフさを演出していきましょう。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

 オーダースーツSADAは2023年には、創業100年を迎える歴史あるオーダースーツメーカーです。オーダースーツSADAは北は北海道、南は福岡県まで全国各地に幅広く店舗を展開しており、地方に住んでいる方も気軽にオーダースーツを作ることが出来ます。このオーダースーツはパソコンやタブレット、スマートフォンからも作ることが出来ます。なので一度自分の体型に合ったオーダースーツが完成したら、次からは採寸することなく作ることが出来るのです。またスーツの生地はゼニアなどといった高級素材からそうでないリーズナブルな素材まで幅広く揃っており、個人の予算に合ったスーツを作ることが出来ます。また縫製から小売りまで全て自社で行うことによって、オーダースーツでは考えられないようなリーズナブルな価格での提供を可能としているのです。従来のオーダースーツメーカーは関連企業などに外部委託することでスーツが出来るまでにたくさんの業者が間には行っていますので、その分手数料などがはいってきますからね。このオーダースーツの工場は宮城県の仙台だけでなく中国の河北省秦皇島市にもあり、海外進出を遂げています。また中国の工場ではただ単にスーツづくりだけでなく人材育成も行っており、そちらの方面でも高く評価されているのです。